ここから本文です。
令和7年度 健康福祉局予算概要について
最終更新日 2025年1月31日
記者発表資料
令和7年1月31日
健康福祉局総務課
鳥居 俊明
電話番号:045-671-2362
ファクス:045-671-4739
令和7年度 健康福祉局予算概要は、次のとおりです。
添付ファイル
関連ページ一覧関連ページ一覧のメニューを開く
- 市内全18区で令和7年度の横浜シニア大学の受講生を募集します
- 「化粧のちから」で広げる横浜市の介護予防 資生堂ジャパン株式会社と介護予防に関する連携協定を締結します!
- 敬老特別乗車証(敬老パス)の新たな取組を始めます
- 横浜市歯周病検診の対象年齢を拡大します
- 市庁舎献血・骨髄ドナー登録会 スポーツの「チ」カラ を開催します!
- ~あなたの気づきが命をつなぐ~ 自殺対策ゲートキーパーポータルサイト 「TSUMUGI(つむぎ)」を開設しました
- 水道料金及び下水道使用料の基本料金(基本額)相当額の減免に関する資格適用誤りについて
- 3月1日~3月8日は、女性の健康週間♪ 様々な世代の女性の悩みに 産婦人科医が答える動画を Instagramで配信します!
- 3月は自殺対策強化月間です~気づいてください!体と心の限界サイン~
- プロレスラー 蝶野正洋氏をお招きして 「認知症とともに歩む セミナー&シネマ ~認知症になってもみんな笑顔ですごすために~」 を開催します!
- 優良民間社会福祉事業団体・施設に対する天皇誕生日に際しての御下賜金の伝達式を開催します
- 「横浜健康経営認証2025」 新規146を含む409事業所の認証を決定しました
- 令和7年度 健康福祉局予算概要について
- 「2025年 障害者の二十歳を祝うつどい」を開催します
- 「新年!横浜F·マリノスDAY献血at横浜市役所2025」を開催します
- 住民税非課税世帯に物価高支援給付金を支給します
- ひきこもりフェスティバル~アート&ムービー~を開催します!
- 困窮により住居にお困りの方のための年末臨時相談窓口を開設します
- チャレンジドweekフェス in Yokohama 2024を開催します!
- 人命救助につながる通報をしてくださった見守り協力事業者に感謝状を贈呈しました
- 横浜のアマチュア絵画同好会「チャーチル会ヨコハマ」から 福祉施設へ絵画を寄贈いただきます
- 第44回横浜市社会福祉大会を開催します
- 障害者雇用企業・団体の協力のもと、障害のある方の「職業見学・体験会」を実施します!
- 初開催!最大10,000円分当選チャンス 健康クイズに答えてデジタルギフトをゲットしよう!「YOKOHAMA Healthy Journey! 健康クイズ!」
- 市庁舎献血・骨髄ドナー登録会 スポーツの「チ」カラ を開催します!
- 第73回横浜市戦没者追悼式の開催について
- 「世界メンタルヘルスデー」に向け市庁舎をシルバー&グリーンにライトアップします!
- あなたのお店が横浜市民の健康を応援!ハマの元気ごはん提供店登録制度を開始します
- 横浜市×大塚製薬株式会社 女性の健康づくり応援セミナーを開催します!
- 第23回全国障害者スポーツ大会(SAGA2024)横浜市選手団の結団式を開催します!
- 水道料金・下水道使用料基本料金の減免に関する資格適用誤りについて
- 相鉄沿線駅前4か所で同時開催!障害福祉事業所の自主製品販売会「相鉄沿線駅前マルシェ」を開催します!
- 山中 竹春 横浜市長が横浜市最高齢者の長寿をお祝いしました
- 9月21日は「認知症の日」 「認知症月間」に合わせて、オレンジ色にライトアップします
- 山中竹春横浜市長が横浜市最高齢者の長寿をお祝いします
- 9月は自殺対策強化月間です
- ~障害者就労啓発事業~第19回「働きたい!わたしのシンポジウム」を開催します!
- ウォーキングを通じて楽しみながら健康づくりに取り組んでみませんか? 「ENJOY WALKING 2024」キャンペーン 9月1日(日曜日)~12月31日(火曜日)
- 介護に関する入門的研修 オンライン講座の受講者募集!
- 横浜市立大学学生×横浜市 健康イベントを初開催します! Wellness Port YOKOHAMA 〜第3期健康横浜21いざ出航〜
- 令和5年度 健康に関する市民意識調査結果(単純集計) ~市民の睡眠時間や座位時間など新しい調査項目が加わりました~
- 7月の“社会を明るくする運動”強調月間に合わせて横浜市庁舎をライトアップします!
- 横浜市福祉のまちづくり条例改正の方向性について、市民の皆さまからご意見を募集します。
- 横浜市社会福祉基金へのご寄附をいただきます!
- 横浜市×(株)イトーヨーカ堂×自治会×栄区社協×横浜市桂台地域ケアプラザ 政令市初!スローショッピングを始めます
- 重度障害者医療費助成制度における自動償還による支給誤りについて
- 指定障害福祉サービス事業所の指定の一部効力停止について
- 横浜市の食環境づくりの取組さらに前進! ― イオンリテール株式会社で初の取組 弁当2種類同時発売します ―
- 横浜市の食環境づくりの取組さらに前進!― 「ハマの元気ごはん弁当」第3弾を3か月継続販売します ―
- 定額減税の調整給付金及び電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(令和6年度)の支給を開始します!
- 横浜市パーキング・パーミット制度(横浜市障害者等用駐車区画利用証制度)を開始します。~インクルーシブなまちを目指して~
- 令和6年度横浜市営墓地・納骨堂の使用者を募集します
- 高齢者の自立を支える「新たな介護予防サービス」を開始します!
- 横浜市営斎場における不適切な経理事務について
- 令和6年度『横浜健康経営認証』募集を開始します~健康経営で従業員の健康づくりに取り組む企業を応援~
- 株式会社MAXIV様から、障害者の自立や社会参加の促進を目的とした寄附をいただきます
- 5月の赤十字運動月間に合わせて市内施設をライトアップします!
- 生活援助員派遣事業(LSA)における生活センサー停止による入居者の状況把握遅延について
- 「横浜市介護事業者向けハラスメント相談センター」を開設しました︕
- (公社)全日本不動産協会横浜支部様から20台の車椅子(累計300 台)を地域ケアプラザ等にご寄贈いただきます
- ICTを活用して禁煙にチャレンジする事業所を支援します!-禁煙プログラム運営事業者と禁煙に関する連携協定を締結-
ページID:929-222-162