ここから本文です。
令和5年度 横浜市の広報に関するアンケート調査結果
最終更新日 2023年11月30日
令和5年度 横浜市の広報に関するアンケート調査
横浜市では3年に一度、横浜市民の市政情報の入手手段、広報課が作成している広報媒体の利用頻度、市の広報への要望・意見についてアンケート調査を実施しています。
このたび、令和5年6月から7月にかけて実施したアンケート調査の結果がまとまりましたので、お知らせします。
調査概要
調査対象 | 横浜市内に居住する18歳以上の5,000人を無作為で抽出(うち外国人150人) |
---|---|
調査方法 | 調査票を郵送し、インターネット又は郵送で回答 |
調査時期 | 令和5年6月16日から7月21日まで |
有効回答標本数 | 2,051票(うち外国人21票/うちインターネット回答731票) |
有効回答標本回収率 | 41.0% |
調査項目
- 市政情報の入手方法について(1問)
- 「広報よこはま」について(6問)
- ウェブサイト・ソーシャルメディアについて(4問)
- 広報テレビ番組・ラジオ番組について(3問)
- デジタルサイネージ(電子看板)について(1問)
- シティプロモーションについて(2問)
- 横浜市の広報について(4問)
- フェイスシート(回答者の属性)(5問)
調査結果
概要版
令和5年度横浜市の広報に関するアンケート調査結果(概要版)(PDF:968KB)
全体版
令和5年度横浜市の広報に関するアンケート調査結果報告書(PDF:6,105KB)
全86ページ
単純集計データ
オープンデータの利用について
このページに掲載しているオープンデータは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0国際ライセンスの下に提供されています。
ライセンスに関する詳細は下記リンクの記載をご確認ください。
https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/legalcode.ja(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報課
電話:045-671-2331
電話:045-671-2331
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koho@city.yokohama.lg.jp
ページID:372-822-463