ここから本文です。
令和2年度 横浜市の広報に関するアンケート調査結果
令和2年度 横浜市の広報に関するアンケート調査結果
最終更新日 2021年3月15日
横浜市の広報について、市民の皆さまを対象にアンケート調査を行いました。
調査結果は、次のとおりです。
調査結果
令和2年度横浜市の広報に関するアンケート調査報告書(PDF:3,542KB)
調査について
調査の目的
横浜市民の市政情報の入手手段や、広報課が作成している広報媒体の利用頻度及び市の広報への要望・意見についてアンケート調査を実施して結果を分析し、今後の市の広報業務や広報媒体の改善に向けた資料とすること。
アンケート調査について
概要
調査対象
市内在住の18歳以上の男女(住民基本台帳から日本人4,850人、外国人150人を無作為抽出)
実施方法
郵送により調査票を配布・回収
実施時期
令和2年11月6日発送、令和2年12月10日投函期限
実施主体
横浜市市民局広報課(業務委託により実施)
回収結果
配布標本数
5,000票(内外国人150票)
有効回答標本数
2,189票(内外国人35票)
有効回答標本回収率
44%
対象媒体
- 広報紙「広報よこはま」
- 横浜市のウェブサイト
- 横浜市のライン(LINE)
- 季刊誌「横濱」
- 生活情報誌「暮らしのガイド」
- 横浜市広報テレビ番組・ラジオ番組
- 「ハマナビ」、「ぎゅっとヨコハマ!」、「ホッと横浜」、「ようこそ横浜」、「ヨコハマ マイ チョイス!」、「横濱流儀~ハマスタイル~」の各番組
- デジタルサイネージ
質問項目(全31問)
- 【問1】普段、市や区の情報(事業や行事、お知らせなど)を、どのようなものから得ていますか。【複数回答】
- 【問2】「広報よこはま」を読んでいますか。
- 【問3】「広報よこはま」をどのように入手していますか。【複数回答】
- 【問4】「広報よこはま」の紙面について、改善してほしいと感じていることはありますか。【複数回答】
- 【問5】「広報よこはま」を、どのような形式で読みたいですか。
- 【問6】「広報よこはま」を読んでいない理由は何ですか。【複数回答】
- 【問7】市のウェブサイト(ホームページ)をどのくらい利用していますか。
- 【問8】市のウェブサイト(ホームページ)を利用する主な目的は何ですか。
- 【問9】市のウェブサイトで、あなたが必要な情報は、探しやすかったですか。
- 【問10】市のウェブサイトで情報を探しにくかった理由は何ですか。【複数回答】
- 【問11】今後、市のウェブサイト(ホームページ)に期待することは何ですか。【複数回答】
- 【問12】市のウェブサイト(ホームページ)を利用しない主な理由は何ですか。
- 【問13】横浜市はライン(LINE)を使って粗大ごみの申込みサービスを開始しました。今後、ラインで期待するサービスは何ですか。【複数回答】
- 【問14】季刊誌「横濱」を読んでいますか。
- 【問15】季刊誌「横濱」で取り上げてほしいテーマは何ですか。【複数回答】
- 【問16】季刊誌「横濱」を読んでいない理由は何ですか。【複数回答】
- 【問17】横浜の魅力(観光名所・グルメ・歴史など)に関する情報はどのように入手していますか。【複数回答】
- 【問18】「暮らしのガイド」を知っていますか。また、使っていますか。
- 【問19】広報テレビ番組「ハマナビ」(テレビ神奈川 土曜18時~18時30分)を見ていますか。
- 【問20】「ハマナビ」を見たきっかけは何ですか。【複数回答】
- 【問21】過去半年分の「ハマナビ」をインターネットで動画配信しています。この動画を見たことがありますか。【複数回答】
- 【問22】暮らしに役立つ情報をお届けする5分間の広報動画「ぎゅっとヨコハマ!」をケーブルテレビで放送しています。この番組を見たことはありますか。
- 【問23】広報ラジオ番組で、聴いたことがある番組を全てお選びください。【複数回答】
- 【問24】広報ラジオ番組を、どのような手段で聞いていますか。【複数回答】
- 【問25】市の広報番組(テレビ、ラジオ)でどのようなテーマの内容を視聴したいですか。【複数回答】
- 【問26】デジタルサイネージ(電子看板)をどのような場所で見ますか。【複数回答】
- 【問27】デジタルサイネージ(電子看板)で、横浜市のどのようなことを知りたいですか。【複数回答】
- 【問28】横浜市の事業で関心のあるテーマ、あるいは広報を充実してほしいテーマはどれですか。【複数回答】
- 【問29】横浜市の広報媒体の中で、イベントに参加するなどの行動を起こすきっかけとなったものはありますか。【複数回答】
- 【問30】横浜市において、今後、力を入れてほしい広報媒体は何ですか。【複数回答】
- 【問31】横浜市の広報全般に関して、ご意見等ありましたらお書きください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報課
電話:045-671-2331
電話:045-671-2331
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-koho@city.yokohama.lg.jp
ページID:660-850-521