ここから本文です。

共創オープンフォーラム

最終更新日 2020年9月8日

民間と行政の登壇者が社会的な課題について対話し、
新たなアイデアや解決策を見出していく場として、
年に1~2回、数百人規模で実施しています。
また、横浜市の公民連携の取組を広く周知する場にもなっています。

開催のご案内 / 参加者募集

令和2年度開催

本市では、公園や道路、港湾緑地などの公共空間を、本市の魅力を更に高めることができる重要な資源であるととらえ、市民サービスの向上、地域の活性化、さらに歳出削減や収入確保も視野に、公民連携による活用の推進に取り組んできました。
このたび、市庁舎の北仲通地区への移転を契機に、現状から将来に向けた北仲の活性化方策を共に考える場として、関係者によるフォーラムをオンラインで公開して実施いたします。
北仲通地区は、エリアマネジメントの活動等により、魅力と多様性に富んだ地区になっています。このフォーラムをきっかけとして、地区内外の住民の交流や賑わいづくり、就業環境の向上、馬車道駅の新たな活用等、公民連携による地区の活性化を図っていきます。

  • 【開催概要】

(1) 日時 令和2年9月24日(木) 14時開演(16時30分終演予定)
(2) 視聴方法 Youtube Live による配信
(3) 定員 制限なし(視聴チケット無料)
(4) 申込み(下記サイトからお申込みください)
https://y-kitanaka-kyoso-forum.peatix.com(外部サイト)
 ※締切り 9月22日(火)23時59分
(5) 主催 横浜市
※配信終了後は、アーカイブをご覧いただけます。

  • 【開催プログラム及び登壇者(予定)】
  • 第1部 14:00-14:15 本プログラムの趣旨の説明

【森脇 美也子(横浜市政策経営局 共創推進課 担当課長)】

  • 第2部 14:15-15:15 北仲通地区におけるこれまでの取組

【髙島 和臣(一般社団法人横浜北仲エリアマネジメント 事務局長)】
【小林 宏平(UR都市機構 都市再生部 事業企画室)】
【三川 啓吾(横浜高速鉄道株式会社 経営管理部経営企画課 営業推進係長)】
【岩井 俊祐(横浜市総務局 管理課 新市庁舎整備担当課長)】

  • 休憩 15:15-15:30
  • 第3部 15:30-16:30 パネルディスカッション「北仲通地区全体の活性化方策について」

<パネリスト>
【髙島 和臣(一般社団法人横浜北仲エリアマネジメント 事務局長)】
【西橋 雅之(株式会社日新 事業戦略部 不動産室 室長)】
【小林 宏平(UR都市機構 都市再生部 事業企画室)】
【唐鎌 新 (UR都市機構 都市再生部 事業管理第1課)】
【三川 啓吾(横浜高速鉄道株式会社 経営管理部経営企画課 営業推進係長)】
【岩井 俊祐(横浜市総務局 管理課 新市庁舎整備担当課長)】
<ファシリテーター>
【桂 有生 (横浜市都市整備局 都市デザイン室)】

過去のフォーラム

令和元年度開催

  • 令和2年1月23日

    「横浜と世界のパブリックスペース活用 Tactical Urbanism Japan スピンオフ」(PDF:530KB)

  • 令和元年11月26日

「第2回 ソーシャル・インパクト・ヨコハマ2019」~こどもの健やかな成長を支援するための公民連携とデータ活用~(PDF:438KB)

  • 令和元年8月21日

「ソーシャル・インパクト・ヨコハマ2019」~子どもの居場所づくり・学習支援の取組から~(PDF:272KB)

  • 令和元年7月24日

「ラグビーワールドカップ2019™を横浜でいかに迎えるか ~チャンスをしっかり活かすために いまから準備すべきこと~」  (PDF:5,482KB)

平成30年度開催

  • 平成31年1月17日

「共創10年、その先へ・・・」(PDF:855KB)   

    平成29年度開催

    • 平成29年4月22日

    「ソーシャルインパクト・フォーラム ヨコハマ」(PDF:548KB)

    平成28年度開催

    • 平成29年1月20日

    「公共空間を、活かす。」(PDF:1,293KB)

    平成27年度開催

    • 平成28年3月24日

    「女性が輝くために、公民連携で何ができるか。」(PDF:1,069KB)

    • 平成27年11月10日

    「~実現事例から学ぶ~魅力あるヨコハマを創る公民連携の力」(PDF:722KB)

    平成26年度開催

    • 平成27年3月24日

    「ICT利活用と、公民連携による課題解決、地域活性化の可能性」(PDF:280KB)

    • 平成27年1月15日

    「市庁舎移転を契機にした、関内駅前周辺地区のまちづくり ~市庁舎跡地を核にした、公民連携による、まちの再生~」(PDF:263KB)

    • 平成26年10月29日

    「横浜デイ」in Smart City Week2014(PDF:1,196KB)

    平成25年度開催

    • 平成26年3月27日

    YOKOHAMAから発信する共創のいま ~民間と行政の出会いから生まれるイノベーション~(PDF:3,344KB)

    • 平成25年12月18日

    「今こそハマの共創力を高める!」(PDF:225KB)~対話・コミュニケーションを、企業、地域の価値向上につなげるには~

    • 平成25年10月29日

    「横浜デイ」 in Smart City Week 2013(PDF:1,171KB)

    平成24年度開催

    • 平成24年11月19日

    2012年度 第1回「次世代に継ぐ、公民連携で創る横浜郊外部のまちづくり」(PDF:1,327KB)

    • 平成24年11月 1日
    「横浜デイ」in Smart City Week 2012

    平成23年度開催

    • 平成24年3月27日

    2011年度 第3回「横浜の観光・MICEにおける公民連携の可能性」(PDF:1,754KB)

    • 平成23年10月27日

    『横浜デイ』イン Smart City Week2011

    • 平成23年9月26日

    2011年度 第2回「共に創り出す、横浜のビジネスチャンス」(PDF:1,325KB)

    • 平成23年7月19日

    2011年度 第1回「今こそ求められる公民連携の新しいかたち」(PDF:334KB)

    平成22年度開催

    • 平成22年10月25日

    2010年度 第1回「世界へ羽ばたくビジネスチャンス!公民連携で活かす横浜の技術力」(PDF:1,423KB)

    平成21年度開催

    • 平成22年 3月30日

    2009年度 第3回「「2010年度の共創ビジネスを展望する」」(PDF:1,064KB)

    • 平成21年10月21日
    2009年度 第2回「共創で見えてくる、新たなCSRの可能性」(PDF:343KB)
    • 平成21年8月24日
    2009年度 第1回「共創フロントは、新たな価値を生み出したか」(PDF:905KB)

    平成20年度開催

    • 平成21年 3月30日
    2008年度 第4回「ヨコハマから日本を、地域を元気にする!」(PDF:258KB)
    • 平成20年10月24日
    2008年度 第3回「公民連携事業の可能性と課題」(PDF:2,624KB)
    • 平成20年9月1日
    2008年度 第2回「共創・・・横浜から発信する新たな公民連携のルール」(PDF:88KB)
    • 平成20年7月3日
    2008年度 第1回「共創オープンフォーラム・ヨコハマ」(PDF:63KB)

    PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    このページへのお問合せ

    政策経営局共創推進室共創推進課

    電話:045-671-4391

    電話:045-671-4391

    ファクス:045-664-3501

    メールアドレス:ss-kyoso@city.yokohama.jp

    前のページに戻る

    ページID:539-376-073

    • LINE
    • Twitter
    • Facebook
    • Instagram
    • YouTube
    • SmartNews