ここから本文です。
火薬類取締法に関する電子申請
令和5年4月1日に手続きの拡充をしました!申請手数料が必要な手続きの受付も開始しています。
最終更新日 2023年4月17日
令和4年4月1日より火薬類取締法に係る手続きについて、横浜市電子申請・届出システムを利用した電子申請を開始しました。
注意事項等をご確認のうえ、電子申請が可能な手続き一覧からご利用ください。
これまでどおり窓口での手続きも可能です。
電子申請をご利用する際の注意事項
- 横浜市電子申請・届出システムを利用するにあたり、利用者登録が必要となります。利用規約をご確認のうえ横浜市電子申請・届出システムのトップページ上部の「新規登録」より利用者登録をお願いします。
※GビズIDを利用したログインも可能です。GビズIDについては、デジタル庁ウェブサイト(外部サイト)をご覧ください。
- 電子申請された内容について、担当者より確認のため連絡をすることがあります。また、内容確認の結果により補正を求める場合があります。
- 手続き内容について、ご不明な点等ございましたら消防局予防部保安課火薬・ガス保安係(連絡先はこのページ下部参照)にご連絡ください。なお、システムに関するご不明点等は、横浜市電子申請・届出システムの「よくあるご質問」をご確認頂くか、横浜市電子申請・届出システムのトップページ下部に記載の電子申請・届出システムサポートセンターへお問い合わせください。
申請手数料の納付に関する注意事項
- 電子申請による手数料の納付は、オンライン決済(クレジットカード決済又はID決済)となります。
- 利用可能なオンライン決済は、次のとおりです。
<クレジットカード決済> VISA、Master、JCB、AMEX(American Express)、Diners(Diners Club International) <ID決済> PayPay、LINEPay - オンライン決済では、領収書は発行されません。領収書が必要な場合は、窓口での申請をお願いします。 (窓口ではオンライン決済による納付はできません。)
- オンライン決済では、一度お支払いいただいた決済の取り消しをすることはできませんのでご注意ください。
- 申請受付後、内容を確認し、手数料額確定メールを送信いたします。メールを受信されましたらメールに記載された手数料の金額をご確認頂き、横浜市電子申請・届出システムの「マイページ」から納付手続きをしてください。
電子申請で手続きした場合の副本について
- 電子申請で入力した内容を反映した「申請内容の控え(PDFファイル)」をダウンロードすることができます。副本(様式)の代わりとして、他の手続き書類と一緒に保管または保存にご活用ください(※)。
- 「申請内容の控え(PDFファイル)」に受付印を押印しての返信等の対応はできません。必要に応じて、手続き完了メールを保存する等の対応をお願いします。
- 受付印を押印した副本が必要な場合は、窓口又は郵送(切手を貼付した返信用封筒を同封)での手続きをお願いします。 (申請手数料の納付が必要な手続きは、納付書の交付があるため郵送は対応していません。)
(※)年報等の一部の手続きの電子申請は、申請方法が異なるため「申請内容の控え(PDFファイル)」のダウンロードができません。必要に応じて、手続き完了メールを保存する等の対応をお願いします。
許可書等の交付物の受領について
許可書等の交付物は、窓口での受け渡しとなります。
申請内容の確認及び交付物の発行が完了しましたら、交付物の発行完了メールを送信いたします。発行完了メールを受信されましたらご
来局ください。
※担当者が不在となる場合もありますので、ご来局⽇時について事前連絡のご協⼒をお願いします。
電子申請が可能な手続き
一覧表内の手続き名をクリックすると横浜市電子申請・届出システムへ移行します。
横浜市電子申請・届出システム内でご利用になる手続きを検索する場合は、手続き一覧から「キーワード検索」で検索欄に手続き名を入力して検索又は「条件を指定して検索」のカテゴリ「防災・救急・防犯」から検索して頂き、ご利用する手続きを選択してください。
製造に関する手続き
貯蔵に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 火薬庫外貯蔵場所指示申請(外部サイト) |
2 | 火薬庫外貯蔵場所指示申請書記載事項変更届(外部サイト) |
3 | 火薬庫外貯蔵場所廃止届(外部サイト) |
完成検査・保安検査に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 完成検査申請(外部サイト) |
2 | 指定完成検査機関完成検査受検届(外部サイト) |
3 | 完成検査結果報告(外部サイト) |
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 保安検査申請(外部サイト) |
2 | 指定保安検査機関保安検査受検届(外部サイト) |
3 | 保安検査結果報告(外部サイト) |
販売に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 火薬類販売営業許可申請(外部サイト) |
2 | 保安教育計画制定(変更)認可申請(外部サイト) |
3 | 許可申請書等記載事項変更報告(外部サイト) |
4 | 火薬類販売年報(外部サイト) |
5 | 火薬類販売営業廃止届(外部サイト) |
譲渡・譲受に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 火薬類譲渡許可申請(外部サイト) |
2 | 火薬類譲受許可申請(外部サイト) |
3 | 火薬類譲受・消費許可申請(外部サイト) |
輸入に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 火薬類輸入許可申請(外部サイト) |
2 | 許可申請書等記載事項変更届(外部サイト) |
3 | 火薬類輸入届(外部サイト) |
消費に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 【煙火】火薬類消費許可申請(外部サイト) |
2 | 【煙火以外】火薬類消費許可申請(外部サイト) |
3 | 火薬類譲受・消費許可申請(外部サイト) |
4 | 許可申請書等記載事項変更届(外部サイト) |
5 | 保安教育計画制定(変更)認可申請(外部サイト) |
6 | 保安教育計画を定めるべき者の指定取消申請(外部サイト) |
7 | 火薬類取扱保安責任者等選任(解任)届(外部サイト) |
8 | 火薬類消費年報(外部サイト) |
廃棄に関する手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 火薬類廃棄許可申請(外部サイト) |
2 | 許可申請書等記載事項変更届(外部サイト) |
その他の手続き
番号 | 手続き名 |
---|---|
1 | 火薬類安定度試験結果報告(外部サイト) |
2 | 事故等発生報告(外部サイト) |
3 | 火薬類所有権取得届(外部サイト) |
4 | 証明願(外部サイト) |
このページへのお問合せ
消防局予防部保安課火薬・ガス保安係
電話:045-334-6407
電話:045-334-6407
ファクス:045-334-6610
メールアドレス:sy-kayaku-gas@city.yokohama.jp
ページID:385-871-482