このページの先頭です

港湾環境整備施設における設置等許可について

最終更新日 2022年12月27日

TOPICS

令和4年12月27日
金沢水際線緑地における駐車場等の整備・管理運営を行う事業者を選定しました。
詳しくは下記の記者発表資料をご覧ください。
記者発表資料(PDF:467KB)

令和2年3月26日
カップヌードルミュージアムパーク内グランピング施設の事業予定者が決定しました。
詳しくは下記の記者発表資料をご覧ください。
記者発表資料(PDF:600KB)

令和元年12月26日
臨港パーク内カフェ・レクリエーション等の拠点の整備・運営事業者が決定しました。
詳しくは下記の記者発表資料をご覧ください。
記者発表資料(PDF:404KB)

金沢水際線緑地駐車場等を整備・管理していただける事業者を募集します~終了しました~

金沢区福浦地区の護岸は、令和元年の台風15号の高波により被災しましたが、想定し得る最大の高潮、高波による浸水を防ぐことができるよう、護岸の嵩上げに加え、消波ブロックの設置等を行いました。
また、従前、この護岸沿いは区指定の「海辺の散歩道」として、多くの市民や釣りファンで賑わう場所であり、市民から遊歩道の再生を求める多くの声が寄せられ、護岸上部を遊歩道として仕上げることとなりました。
これにより、十分な防災機能に加え市民が安心して憩える場所として、令和3年8月に護岸の復旧は完了しました。
このたび、復旧した遊歩道に隣接する金沢水際線緑地の利便性の向上等を目的として、駐車場及び飲料等提供施設などを新たに整備し、遊歩道と一体的及び効果的な運営を行う事業者を募集します。

記者発表資料(PDF:202KB)
公募要項(PDF:1,973KB)

書類の受付について
提出先

横浜市港湾局賑わい振興課担当:大山、本保
〒231-0005横浜市中区本町6丁目50番地の10(市庁舎30階)

電話番号 045-671-2888
受付期間 令和4年12月12日(月曜日)から令和4年12月16日(金曜日)9時00分~17時00分
提出部数

紙:原本1部と副本8部(郵送不可)
※提出された書類等は、一切返却いたしませんので、予め御了承ください。


令和4年11月25日
金沢水際線緑地駐車場等整備・管理運営事業者の公募を開始しました。
詳しくは下記の記者発表資料をご覧ください。
記者発表資料(PDF:202KB)

令和4年12月16日
募集は終了しました。事業者の審査結果は後日このページでお知らせします。

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

港湾局みなと賑わい振興部賑わい振興課

電話:045-671-2888

電話:045-671-2888

ファクス:045-651-7996

メールアドレス:kw-nigiwaishinko@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:248-159-930

先頭に戻る