- 横浜市トップページ
- ビジネス
- 分野別メニュー
- 建築・都市計画
- 環境・省エネに関する取組・補助制度等
- 建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度
ここから本文です。
建築物再生可能エネルギー利用促進区域制度
最終更新日 2025年4月1日
横浜市では令和7年4月より、建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(建築物省エネ法)に基づき、建築物再生可能エネルギー利用促進区域(以下「再エネ促進区域」)制度を開始しました。
横浜市における建築物への再生可能エネルギー利用設備の設置の促進に関する計画(令和7年4月1日)(PDF:482KB)
横浜市の再エネ促進区域内で適用される措置
再エネ促進区域は横浜市全域とし、区域内では次の措置が適用されます。
- 建築士から建築主への再エネ設備導入効果の説明義務
(横浜市では、住宅の省エネルギー性能と一体的に説明する「横浜市再エネ・省エネ説明制度」を設けています。) - 再エネ設備の設置についての建築主の努力義務
- 再エネ設備の設置に係る形態規制の緩和
※横浜市が促進する再生可能エネルギー利用設備(以下「再エネ設備」)は太陽光発電設備および太陽熱利用設備とします。
根拠法令
再エネ促進区域については第7章(第60条から第64条)で記載されています。
- 第60条(再エネ促進区域及び促進計画)
- 第63条(再エネ説明義務)
- 第64条(形態規制の緩和)
再エネ促進区域については第5章(第76条から第81条)で記載されています。
- 第76条(再エネ設備の定義)
- 第77条(説明制度の期限)
参考情報
国土交通省:建築物再生可能エネルギー利用促進区域(建築物再エネ促進区域)について(外部サイト)
建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律(外部サイト)
建築物のエネルギー消費性能の向上等に関する法律施行規則(外部サイト)
意見募集の情報
意見募集の情報については、下記のページに掲載しています。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
建築局建築指導部建築企画課
電話:045-671-4526
電話:045-671-4526
ファクス:045-550-3568
メールアドレス:kc-casbee@city.yokohama.lg.jp
ページID:965-589-310