このページの先頭です

建築計画概要書等Web閲覧システムについて

最終更新日 2023年4月19日

建築計画概要書等Web閲覧システムへのログイン

システムの利用にあたって、事前に下記「建築計画概要書等Web閲覧システムに係る利用申請」での利用登録が必要となります。
建築計画概要書について、一人あたりの閲覧件数は1日50件までです。
稼働時間は7時から24時までです。(注)
利用規約の趣旨を逸脱した営利目的の閲覧、目的不明の閲覧、大量閲覧及び建築物を特定しない閲覧はお断りします。

(注)・お問い合わせへの対応は、開庁時間内のみとなります。
   ・不動産調査、設計業務等に伴う、建築計画概要書の記載内容に関するご質問、ご相談につきましては、
    電話、メールでは対応しておりません。
   ・定期報告概要書の記載内容に関するお問合わせにつきましては、お答えできません。

建築計画概要書等Web閲覧システムに係る利用申請

建築計画概要書等Web閲覧システム利用申請登録マニュアル(PDF:2,880KB)

システムの利用登録をする場合、事前に「横浜市電子申請・届出システム」への登録が必要です。
利用登録は個人単位となり、登録時に本人確認書類(運転免許証また住民票)の画像添付が必要です。(注1)
申請からご利用いただけるまで1~2営業日程度かかります。(注2)

(注1)「横浜市電子申請・届出システム」への登録は個人を選択して下さい。
    事業者として登録した場合、建築計画概要等Web閲覧システムの利用登録申請が出来ません。

(注2)申請内容に不備がある場合、さらにお時間を頂く場合がございます。

Web閲覧システムで閲覧できること

・建築計画概要書
・定期検査報告概要書
・昇降機の情報

建築計画概要書等Web閲覧システム利用規約

建築計画概要書等Web閲覧システムの利用申請・閲覧にあたっては、下記規約への同意が必要となります。

建築計画概要書等Web閲覧システム利用規約(PDF:149KB)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

建築局建築指導部情報相談課

電話:045-671-4503

電話:045-671-4503

ファクス:045-681-2436

メールアドレス: kc-jskanrijoho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:335-549-218

先頭に戻る