- 横浜市トップページ
- ビジネス
- 分野別メニュー
- ごみ・リサイクル
- 事業者によるプラスチック対策
- 「横浜市資源循環推進プラットフォーム」キックオフイベント開催案内【※イベントは終了しました。】
ここから本文です。
「横浜市資源循環推進プラットフォーム」キックオフイベント開催案内【※イベントは終了しました。】
最終更新日 2024年12月19日
概要
脱炭素社会の実現に向け、横浜市と市内廃棄物処理業者が連携して、「横浜市資源循環推進プラットフォーム」を立ち上げます。プラットフォームでは、市内の動静脈連携※の推進及びリサイクル技術の開発・実用化に取組んでいきます。
脱炭素社会、サーキュラーエコノミー、再生材の活用に興味関心がある方、「リサイクルしたいけどよくわからないな」とお悩みの方、キックオフイベントに参加して、脱炭素型循環経済への第一歩を一緒に踏み出してみませんか。
<イベント概要>
日時:令和6年11月27日(水曜日)13時00分~16時00分(開場12時30分)
場所:Vlag yokohama(フラグヨコハマ)
(神奈川区鶴屋町1丁目41番 THE YOKOHAMA FRONT 42階)
内容:講演、パネルディスカッション
定員:100名(事前申込制・参加費無料)
参加申し込みURL:https://forms.gle/o6sAVM9sdiGUALnW8(外部サイト)
※ 製品の製造等を行う動脈産業と製品が廃棄物等となった後にリサイクル等を行う静脈産業の連携
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
横浜市 資源循環局 事業系廃棄物対策課 減量推進係
電話:045-671-2513
電話:045-671-2513
ファクス:045-663-0125
メールアドレス:sj-haishutsu@city.yokohama.lg.jp
ページID:448-347-758