ここから本文です。
分けて出すのがハマルール
最終更新日 2023年10月20日
制度導入の趣旨
横浜市では、G30プランのもと家庭ごみの分別品目を拡大するなど、分別リサイクルを推進してきました。多くの市民・事業者にご理解・ご協力いただき、分別が進み、燃やすごみの量を大幅に減少させることができました。
分別の徹底に向けては、家庭ごみについては、これまで住民説明会やごみの取り残しによる啓発、集積場所での排出指導を行ってきました。また、事業系ごみについては、焼却工場での搬入物検査を行うなど、ごみの分別について呼びかけてきましたが、まだ分別ルールが守られないケースもあります。
このような中、循環型社会の形成に必要な分別ルールを守っていただくようにするために、繰り返し指導等を行ってもルールを守らない者に対して、改善を図る手続きを定め、最終的には罰則(過料2,000円)を科す制度を設けました。
経過
「ごみの分別ルールを守らない市民、事業者に対し、罰則(過料)を設けることについて」のパブリックコメント(PDF:242KB)を平成19年2月1日から3月2日まで実施し、市民の皆様からお寄せいただいた意見も参考に、「横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例」の改正案を平成19年第3回市会定例会に上程しました。条例改正案は平成19年9月28日に可決され、同日公布されました。
制度の骨子
平成19年9月28日に改正した「横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例」では、次のことが定められました。
- ごみと資源物は、決められた分別区分や排出方法に従って出すことが義務付けられました。(平成19年9月28日から)
- 分別ルールを守らない者に対して、勧告、命令をし、なお分別しないでごみを出した場合は、罰則(過料2,000円)が科されます。(平成20年5月1日から)
具体的な内容
市民の方(家庭ごみについて)
事業者の方(事業系ごみについて)(PDF:218KB)
条例・要綱など
横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例
横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例の一部を改正する条例の一部の施行期日を定める規則(PDF:43KB)
横浜市廃棄物等の減量化、資源化及び適正処理等に関する条例の施行に関して必要な事項を定める要綱(PDF:103KB)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-3819
電話:045-671-3819
ファクス:045-662-1225
メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.lg.jp
ページID:528-062-383