ここから本文です。

旭区における認知症支援の計画、講演会情報

最終更新日 2023年11月13日

~旭区は「認知症の人にやさしいまち あさひ」を目指します~

認知症に関する啓発活動:旭区では、認知症に関するさまざまな啓発活動を行っています。
旭区版認知症ケアパスガイド:認知症の過程についてわかりやすく説明しています。
新・認知症プラン:認知症に関する旭区の目標について説明しています。
旭区の各認知症ページへのリンク

9月は認知症月間です!

子どもから高齢者まで、旭区に住む皆さん一人ひとりの認知症への正しい知識と理解が、「認知症の人にやさしいまち あさひ」につながります。旭区ではさまざまな啓発活動を行っています。
ぜひお立ち寄りください。
●認知症の日普及啓発ブース
認知症に関する展示や、リーフレット・グッズ配布などを行います。
期間:令和6年9月6日(金)13時から27日(金)12時まで
場所:旭区役所1階
●地域での取り組み
区内に13か所ある地域ケアプラザでは、認知症に関するさまざまな取り組みをしています。
各地域ケアプラザへお問い合わせの上、ご参加ください。

認知症は、適切な時期に、適切な支援につながることが大切です。
このケアパスガイドは、認知症の進行に合わせてどのような対応・支援が必要なのか、大まかな目安が書かれています。
本人や家族も戸惑いの多い初期認知症~中期認知症の方をイメージした内容となっており、
初めて相談する人にも今後のイメージが持てるよう、認知症の過程をわかりやすく説明しています。
少しでも不安に感じたときに広げてみてください。
※必要に応じて他のリーフレット(オレンジガイド、介護者のつどい&認知症カフェ一覧など)と併用してご使用ください。

旭区版認知症ケアパスガイド

認知症支援に関する旭区の目標
● 認知症を自分ごととして考えよう
● 誰もが交流できる居場所を作ろう
● 認知症の人・支援者みんなでつながろう
● 若年性認知症(働き世代)への支援を進めよう

認知症という病気を知ろう‥‥認知症の種類や予防について
相談先・医療機関‥‥‥‥‥‥地域ケアプラザなどの相談先や認知症医療機関情報、検診について
地域で見守るしくみ‥‥‥‥‥徘徊SOSネットワークシステムや認知症の人や家族の居場所について
認知症リーフレット一覧‥‥‥旭区役所にて配布している主な認知症リーフレット一覧

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

旭区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-954-6115

電話:045-954-6115

ファクス:045-955-2675

メールアドレス:as-koreisyogai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:795-052-850

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube