ここから本文です。
【第19回】青葉区社会福祉功労者顕彰を受彰された皆様に表彰状、感謝状をお渡ししました
最終更新日 2024年12月12日
12月5日に、青葉公会堂で「第30回青葉区社会福祉大会」を青葉区社会福祉協議会と青葉区役所の共催で開催しました。
青葉区社会福祉大会では社会福祉に御功労いただいた個人や団体の方々を表彰させていただいており、今回は35名・10団体の皆様に青葉区社会福祉協議会の関根会長と私から表彰状と感謝状、記念品を贈呈させていただきました。
区民の皆様の健やかな暮らしは、地域福祉の最前線で活躍されている方々の御尽力により支えられていることを改めて感じる機会となりました。皆様の日々の御活動に、心から敬意を表すとともに、あらためて感謝申し上げます。
続く第2部の青葉かがやく生き生きプラン(青葉区地域福祉保健計画)の事例発表では、区内15地区の中から市ケ尾地区・恩田地区の方々にこれまでの取組を発表していただきました。
市ケ尾地区の「ふれあいの会」と恩田地区の「やすらぎ食事会」は、それぞれ地域の交流の場として長年開催されており、地域でのつながりを作り、参加者の心を豊かにする素晴らしい活動です。そしてどの取組も、地域の支え合いを広げていきたいという想いや幅広い世代が交流する工夫があり、他の地区でも参考になるのではと感じました。
また今回は「障害者週間」に合わせて開催したことから、区内の障害者施設・団体の方が物品販売やオープニングセレモニーでのハンドベル演奏をしてくださいました。
改めまして、受彰者の皆様、誠におめでとうございます。これからも皆様の御活動により地域がつながり、安心して生活できる青葉区となるよう、区役所もともに地域福祉の推進に取り組んでまいります。
引き続き、御支援を賜りますようお願い申し上げます。
令和6年12月 青葉区長 中島 隆雄
【第19回】青葉区社会福祉功労者顕彰を受彰された皆様に表彰状、感謝状をお渡ししました(テキストファイル:2KB)
このページへのお問合せ
ページID:982-479-224