ここから本文です。
花・緑のトークイベント『あおば GREEN GARDEN』
最終更新日 2025年1月8日
緑あふれる公園や街路樹、街中の花壇など花・緑が身近にある青葉区。
この春、身近な公園や家庭での庭づくりがもっと楽しくなるトークイベントを開催します!
併せて、花や緑、環境に関するワークショップや展示などを行うイベントも開催しますので、ぜひご来場ください。
あおば GREEN GARDEN チラシ(PDF:3,071KB)
トークイベント【3月20日(木曜日・祝)】
【日時】3月20日(木曜日・祝)
第一部:10時30分~12時(10時開場)
第二部:14時~15時(13時30分開場)
【場所】たまプラーザ テラス ゲートプラザ 2F プラーザホールbyイッツコム
(横浜市青葉区美しが丘1-1-2)
第一部 花と緑でつながる交流会 (10時30分~12時)
【トークショー】
『推しの公園を育てる!~みんなの居場所・公園づくりの楽しみ方~』
ゲスト:椛田里佳さん
(一般社団法人みんなの公園愛護会代表)
“公園づくり”に参加すると、公園はもっと楽しい場所になる!
公園で行われている全国各地のボランティア活動の事例を通して、楽しく活動するコツや続けるヒントとなるアイディアを紹介。「こんな公園になったらいいな」「これなら参加できるかも」が見つかるトークイベントです。
ボランティア活動をされている方はもちろん、花や緑が好きで、近所の公園づくりに興味がある方はぜひご参加ください。
【椛田里佳さん(一般社団法人みんなの公園愛護会代表) プロフィール】
地域の小さな公園を支える公園愛護会や公園ボランティアをサポートするための団体として、2020年に一般社団法人みんなの公園愛護会を設立。
“人生を豊かにする、まちの庭づくり”をテーマに、全国の公園愛護会の取組やアイディアを紹介した「推しの公園を育てる!公園ボランティアで楽しむ地域の庭づくり」を刊行。
全国の公園ボランティア実態調査や活動の取材を行っている。
参加方法など
■事前申込制(定員60名)※申込多数の場合は抽選
■申込期限 2月28日(金曜日)必着
■申込方法
①横浜市電子申請・届出システム(外部サイト)から申込み
②FAX(045-978-2411)にて申込み
③郵送・持参にて申込み
※②③の場合、以下の事項を記載してください
・件名「あおばグリーンガーデン講演会」
・申込者氏名(ふりがな)、所属団体名
・メールアドレス(メールアドレスのない方は住所)
・電話番号
・同行者の氏名(ふりがな)
・手話通訳を希望される方はその旨記載ください
【郵送・持参先】
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町31-4
青葉区区政推進課企画調整係
■当選された方のみ、3月12日(水曜日)までに、案内メール(メールアドレスのない方はハガキ)にてお知らせします。
■参加費は無料です。
■収集した個人情報は、本イベントに関する事務手続にのみ使用します。
第二部 園芸デザイナー 三上真史さん 春のガーデニングショー(14時~15時)
家庭で気軽にできるガーデニングのポイント解説や季節の植物を使った寄せ植えを実演。
「自宅の庭をもっと素敵にしたい」そんな方はぜひご参加ください。
三上さんがアンバサダーを務める、ガーデンネックレス横浜の見所もご紹介します。
※トークイベント後に、三上さんプロデュース園芸用ハサミ&書籍へのサイン会を実施します。
【園芸デザイナー 三上真史さん プロフィール】
NHK「趣味の園芸」や「あさイチ」のグリーンコーナーの講師をはじめ、テレビや雑誌など各種メディアに出演。著書「三上真史の趣味の園芸のはじめかた~育てる&楽しむ50のヒント」を出版するなど、多方面で活躍。
2018年より横浜の花と緑をPRするアンバサダーに就任し、「ガーデンネックレス横浜」をはじめとしたイベントなどで横浜の花・緑の魅力を発信。
参加方法など
■当日10時から会場受付にて整理券(先着100名)を配布します。
■整理券は一人につき1枚配布します。なくなり次第終了となりますのでご了承ください。
■参加費は無料です。
オープンイベント【3月19日(水曜日)・20日(木曜日・祝)】
花や緑、環境に関するワークショップや展示などを行うイベントを開催します。いずれも事前申込不要ですのでお気軽に参加ください(一部有料あり)。
【日時】3月19日(水曜日)11時~15時
【場所】青葉台東急スクエア South-1 本館 1F アトリウム
(横浜市青葉区青葉台2-1-1)
【日時】3月20日(木曜日・祝)11時~15時
【場所】たまプラーザ テラス ゲートプラザ 1F フェスティバルコート
※雨天時はゲートプラザ 2F サークルコート(ユニクロ前)
(横浜市青葉区美しが丘1-1-2)
3/19(水曜日) 青葉台東急スクエアの催し
オリジナル一輪挿しを作ろう!
※花は配付いたしません
紙やすりやマーカーを使って、オリジナルの一輪挿しを作ろう!
素材には市民の森等の管理作業で発生する間伐材を活用しています。
※11時から整理券を配布し、なくなり次第終了します。
🌸参加費:無料
青葉区発の新技術!ペロブスカイト太陽電池の展示
ペロブスカイト太陽電池
桐蔭横浜大学医用工学部の宮坂力特任教授が発明した太陽電池。薄くて軽くて曲げられるといった特徴があり、次世代の太陽電池として期待されています。
当日は、ペロブスカイト太陽電池を使って鉄道模型を走らせます!
ミニ栽培キットのプレゼント
「身近なグリーンに関するアンケート」を回答いただいた方に、ご自宅で緑を楽しめるミニ栽培キットをプレゼント
※なくなり次第終了します。
3/20(木曜日・祝) たまプラーザ テラスの催し
プレイパークの木工作あそび
オブジェの例
青葉区内のプレイパークで行っている自然遊びを体験!
ぜひ親子で参加ください♪
公園で拾える小枝や木端など色々な材料を使って、オブジェやモビール、マスコットなどを自由に作るワークショップです。
🌸参加費:無料
お花のけん玉づくり
写真はイメージです
紙の筒や毛糸、木の実など、身の回りにある材料を使って、あなただけの「お花のけん玉」を作ります。
さあ、想像力を膨らませて、けん玉のお花を咲かせましょう!
🌸参加費:100円
「楽描きマイバッグ」作り教室
楽しくぬり絵をして、オリジナルマイバッグを作ろう♪
マイバッグでお買い物をしてプラスチックごみ削減!
※なくなり次第終了します。
🌸参加費:無料
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
青葉区区政推進課企画調整係
電話:045-978-2216
電話:045-978-2216
ファクス:045-978-2411
メールアドレス:ao-kikaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:662-831-297