ここから本文です。
青葉区 青少年指導員について
最終更新日 2024年11月12日
青少年指導員について
青少年指導員は、青少年の自主活動とその育成活動を推進することにより、地域ぐるみの青少年健全育成を図るため、自治会・町内会等からの推薦に基づき市長の委嘱を受けて活動しています。
seishi AOBA(青葉区青少年指導員広報誌)について
青葉区の青少年指導員の活動についてご紹介しています。(年2回発行)
区内地区センター、コミュニティハウス、小中学校等に配布しているほか、青葉区役所にて配架しています。
発行 | 見出し | |
---|---|---|
第52号(PDF:7,677KB) | ・第29期青葉区青少年指導員 始動!(委嘱状伝達式、救急法講習会、全市一斉パトロール) | |
第51号(PDF:10,231KB) | ・地域で活躍する青少年指導員 | |
第50号(PDF:5,556KB) | ・青指あおば第50号特別企画 | |
第49号(PDF:3,704KB) | ・子どもたちの笑顔あふれる、各地区のイベント紹介 | |
第48号(PDF:4,161KB) | ・第28期青葉区青少年指導員 始動!(委嘱状伝達式、救急法講習会、全市一斉パトロール) | |
第47号(PDF:2,854KB) | ・青少年を育む地域の担い手「青少年指導員」(青少年指導員について教えて?、先輩からのメッセージ) | |
第46号(PDF:2,718KB) | ・青葉区初!!コロナ下での地区イベントを開催!!(ボッチャ・モルック体験会) |
自治会・町内会の方々へ(書式ダウンロード)
指導員候補者を推薦する際には、下記様式を青葉区役所にご提出ください。
Eメールにてご提出いただく際は、必ずファイルにパスワードを付けて送付ください。
・第29期(令和6・7年度)横浜市青少年指導員候補者推薦書(様式1)(ワード:15KB)
( 記載例はこちら(PDF:289KB) )
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
青葉区役所こども家庭支援課学校連携・こども担当
電話:045-978-2345
電話:045-978-2345
ファクス:045-978-2422
メールアドレス:ao-houkago@city.yokohama.lg.jp
ページID:852-406-912