鶴見国際交流ラウンジ
最終更新日 2023年1月6日
「鶴見国際交流ラウンジ」とは
鶴見区では、区内に住む外国人にも日本人にも暮らしやすい「多文化共生のまちづくり」を進めています。
鶴見国際交流ラウンジは、この「多文化共生のまちづくり」を目的に、外国語での生活相談や情報提供、日本語学習支援や外国につながる子どもたちの学習支援教室などを行っています。
主な取組について
■窓口や電話、ラウンジのホームページやFacebookなどで、生活に関わる情報やイベントの情報などを発信しています。
また、ラウンジにあるラックや掲示板でも、パンフレットやチラシをお配りしています。
最新のラウンジニュースはこちら(PDF:1,802KB)
■窓口や電話、メールによる相談や各種問合せに多言語で対応しています。曜日によって、対応可能な言語が異なります。
対応言語 | 昼間(9時~17時) | 夜間(17時~) |
---|---|---|
英語 | 火曜日・金曜日・日曜日 | 水曜日 |
中国語 | 月曜日・水曜日・木曜日・土曜日・日曜日 | 火曜日・水曜日・木曜日・土曜日 |
韓国・朝鮮語 | 土曜日 | 月曜日・火曜日・木曜日・金曜日 |
ポルトガル語 | 月曜日・土曜日 | なし |
スペイン語 | 水曜日・木曜日・金曜日 | 金曜日 |
タガログ語 | 火曜日 | 月曜日 |
■託児付きの日本語教室や、生活ガイダンスを行っています。
■日本語の学習支援教室を行っています(小学生クラス、中学生クラスなど)。
その他にも、様々な取組を行っています。詳しくは、ラウンジのパンフレット(PDF:6,250KB)をご覧ください。
鶴見国際交流ラウンジに行ってみよう!
開館時間 : 9時~21時(月~土)/9時~17時(日・祝)
住所 : 鶴見区鶴見中央1-31-2
電話 : 045-511-5311
FAX : 045-511-5312
交通 : JR「鶴見駅」東口、京浜急行「京急鶴見駅」下車徒歩1分
休館日 : 第3水曜日、年末年始
施設HP : http://www.tsurumilounge.com/(外部サイト)
ラウンジ地図(PDFはこちら)(PDF:127KB)
ラウンジ写真(PDF:208KB)
鶴見駅からのラウンジへの道順
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ