このページの先頭です

つるみ区民活動センター

最終更新日 2023年9月11日

 

~応援します!あなたの市民(地域)活動・生涯学習活動~

ワッくん

「鶴見の歴史を学びたい!」「鶴見の見どころを知りたい!」

「パソコンを始めたい!」「何かお勧めの講座はないかしら?」などなど

これから何か活動を始めたいと考えている方は、
ぜひ、「つるみ区民活動センター」までご相談にお越しください。
皆さまのマナビとヤルキを応援します。


当面の利用方法を以下の通りとさせていただきます。
何卒、御理解・御協力のほどよろしくお願いいたします。

当面の対応について

【期間】
令和5年3月13日(月曜日)~当面の間

【開所日】 
開所曜日開所時間
月曜~土曜(祝日を含む)8時45分から17時
第3水曜日8時45分から21時

(施設点検日・年末年始は休所します。)

【鶴見区役所閉庁時の出入り口について】
第3水曜日夜間(17時00分から)・土・祝日のご利用の際は、
消防署側出入り口(夜間出入り口)(PDF:102KB)からお入りください。

【来所される皆様へのお願い・利用方法】
・手指消毒等、基本的な感染対策に御協力ください。
・機材の貸出及び作業コーナーの利用については事前にお問合せください。

【貸会議室及びミーティングスペースの利用について】
・各室の定員の100%以内を利用可能人数とします。
※各室の混雑回避のため調整させていただく場合があります。
・3密を避けるため、部屋の換気等にご協力をお願いします。

【コピー機・リソグラフ・紙折り機等の利用について】
・事前予約制とさせていただきます。

つるみ区民活動センター利用ガイドライン(PDF:105KB)

つるみ区民活動センターのミーティングスペースの一時変更(縮小)の延長について

登録団体の皆様のみご利用いただける設備(会議室やミーティングスペース等)についても、利用方法が一部変更となります。
令和3年2月末より、新型コロナウイルス感染症対応のため、ミーティングスペースの約半分を福祉保健センターが使用しております
が、当面の間延長することになりました。
皆様には、大変御不便をおかけしますが、御理解賜りますようお願い申し上げます。

<お問合せ>
つるみ区民活動センター 電話番号 510-1694 ファクス番号 510-1716
メール tr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp

※各講座やイベントは新型コロナウイルス感染症対策の状況により、内容の変更や延期・中止となる場合があります。

つるみMACHI塾

第5回 地域を盛り上げる楽しいイベントを考えよう!
日時:9/16 (土)14:00~16:00
お申し込み締切:9/13(水)16:00まで


終了しました 第1回 鶴見の名所を巡り、魅力を知ろう! 
終了しました 第2回 優しく教わるSNS 活動を広めよう! 
終了しました 第3回 団体の活動を楽しく知ろう!
終了しました 第4回 おもちゃドクターってどんな仕事?

夏休み工作教室

  終了しました。

市民活動紹介展「鶴魅力」

  区民ホールでの展示は終了しましたが、引き続き2階つるみ区民活動センターで展示しています。

学べる工作教室

  終了しました。

鶴見人ネットフェスタDEちむどんどん2022

  終了しました。

区民向けワークショップ 

  初心者向けZoom講座
    終了しました。

本の病院 

本の病院(PDF:554KB)       
   奇数月第4木曜日 13時~15時

※ おもちゃの病院は当面の間休止となります

 

わっくん施設のご案内

わっくん設備

わっくん貸出機材

わっくん活動・学習活動情報紙「あぶりお」

わっくん鶴見人ネット

わっくんご利用方法

わっくん鶴見について調べる時は、つるみ区民活動センターの本をご利用ください!
   図書一覧(PDF:161KB)を作成しました。(貸出には登録が必要となります)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

つるみ区民活動センター

電話:045-510-1694

電話:045-510-1694

ファクス:045-510-1716

メールアドレス:tr-kuminkatsudouc@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:770-064-997

先頭に戻る