区民活動センター学び講座 「おとなの楽校(がっこう)」
様々なテーマについて、学ぶ・体験することができる講座「おとなの楽校」を3期にわたり開催します。子育て中だけど空いた時間に自分に合う趣味をみつけたい・・・仕事から離れて地域で知り合いをつくりたい・・・友達同士で気楽に始めたい・・・思い切っていろいろ学びながら楽しみを見つけてみませんか?参加者を募集しております。
最終更新日 2022年11月22日
令和4年度 第3期 「アロマテラピー講座」全3回講座
日時
日程 | 曜日 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 2月12日 | 日曜日 | 10:30~12:00 | バスボムづくり(固形入浴剤) |
第2回 | 2月26日 | 日曜日 | 10:30~12:00 | アロママスクスプレーづくり |
第3回 | 3月12日 | 日曜日 | 10:30~12:00 | 丹田クリームづくり |
開催場所
せやまる・ふれあい館 2階 共用会議室
講師
中田 明希子 氏
募集人数
10名(抽選)
Zoom参加 10名(抽選)
対象
区内在住・在勤の成人、全3回参加できる方
参加費
1,500円(3回分の材料費として)
持ち物
筆記用具、持ち帰り袋(高さ30cm×幅20cmぐらい)
申込方法
①瀬谷区民活動センター窓口に直接
②電話
③Eメール
申込締切日
2023年1月28日(土)
令和4年度 第2期 「手作りニット講座」全3回講座【募集は終了しました】
日時
日程 | 曜日 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 11月14日 | 月曜日 | 10:00~12:00 | マフラー制作 |
第2回 | 11月21日 | 月曜日 | 10:00~12:00 | |
第3回 | 11月28日 | 月曜日 | 10:00~12:00 |
開催場所
せやまる・ふれあい館 2階 共用会議室
講師
小笠原 登代子 氏
募集人数
10名
対象
区内在住、在勤の成人、全3回参加できる方
参加費
1,500円(毛糸・資料代として)
持ち物
かぎ針7号、筆記用具
申込方法
①瀬谷区民活動センター窓口に直接
②電話
③Eメール
申込締切日
10月25日(火)
令和4年度 第1期 「やさしいピラティス」全3回講座【募集は終了しました】
日時
日程 | 曜日 | 時間 | 内容 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 10月13日 | (木曜日) | 10:30~12:00 | 基本の呼吸法と正しい姿勢の確認 |
第2回 | 10月27日 | (木曜日) | 10:30~12:00 | 腹筋群の強化と体幹部の安定 |
第3回 | 11月10日 | (木曜日) | 10:30~12:00 | 身体のバランスを整えてしなやかに動く |
開催場所
せやまる・ふれあい館
講師
松宮 千夏子 氏
募集人数
15名(抽選)
Zoom参加 15名(抽選)
対象
区内在住、在勤の成人、全3回参加できる方
参加費
無料
持ち物
ヨガマット又はバスタオル2枚、汗拭きタオル、飲み物(水分補給用)
※動きやすい服装でご参加ください。
申込方法
①瀬谷区民活動センター窓口に直接
②電話
③Eメール
申込締切日
9月25日(日)
令和3年度 第3期 「季節を彩る、折り紙作り」全3回講座 【募集は終了いたしました】
【10月11日(月曜日)10時から受付開始 先着順】
日時
日程 | 曜日 | 時間 | 作品 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 11月6日 | (土曜日) | 13:00~16:00 | バラ |
第2回 | 11月20日 | (土曜日) | 13:00~16:00 | ポインセチア |
第3回 | 12月11日 | (土曜日) | 13:00~16:00 | 扇と椿 |
開催場所
二ツ橋第二地域ケアプラザ 多目的ホール2
せやまる・ふれあい館1階
講師
瀬谷おりがみクラブ
募集人数
12名(先着順)
対象
区内在住、在勤の全3回参加できる成人
材料費
各回200円(第1回のみ+100円(ケース代))
持ち物
はさみ、速乾ボンド
申込方法
① 瀬谷区民活動センター窓口に直接
② 電話
③Eメール
※先着順、定員になり次第締め切ります。
申込開始日
10月11日(月曜日)10時から先着順で受付します。定員になり次第締切となります。
令和3年度 第2期 初心者向け「手軽に描ける色鉛筆画」 全3回講座 【募集は終了しました】
お知らせ
★緊急事態宣言の延長及び新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、以下の日程に変更になりました。
第1回 10月13日 (水曜日) 10:00~12:00
第2回 11月10日 (水曜日) 10:00~12:00
第3回 12月 1日(水曜日) 10:00~12:00
【8月11日(水曜日)10時から受付開始 先着順】
日時
日程 | 曜日 | 時間 | 課題 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 9月8日 | (水曜日) | 10:00~12:00 | りんご |
第2回 | 9月22日 | (水曜日) | 10:00~12:00 | 缶詰の缶 ※トマトピューレ缶程度 |
第3回 | 10月13日 | (水曜日) | 10:00~12:00 | ボックスティッシュ |
開催場所
二ツ橋第二地域ケアプラザ 多目的ホール2
横浜市瀬谷区二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館1階
講師
池田 茂氏
白日会会員・日展会友
募集人数
15名(先着順)
対象
区内在住、在勤で全3回参加できる成人
材料費
100円(練消しゴム代)
持ち物
手持ちの色鉛筆(12~24色)、鉛筆(HB程度)、スケッチブックA4~B4程度、定規30cm、消しゴム、カッター、
各回の課題品(りんご、缶・ボックスティッシュ)
申込方法
① 瀬谷区民活動センター窓口に直接
② 電話
③Eメール
※先着順、定員になり次第締め切ります。
申込開始日
8月11日(水曜日)10時から先着順で受付します。定員になり次第締切となります。
令和3年度 第1期「フラワーアレンジメント初心者編」 全3回講座 【募集は終了しました】
お知らせ
★まん延防止等重点措置の延長に伴い以下の日程に変更になりました。
第1回 10月9日 (土曜日) 10:30~12:00
第2回 10月16日(土曜日) 10:30~12:00
第3回 10月30日(土曜日) 10:30~12:00
日時
日程 | 曜日 | 時間 | 課題 | |
---|---|---|---|---|
第1回 | 5月15日 | (土曜日) | 10:30~12:00 | フラワーアレンジメントの基本について |
第2回 | 5月29日 | (土曜日) | 10:30~12:00 | 日常生活に取り入れよう! |
第3回 | 6月12日 | (土曜日) | 10:30~12:00 | 用途に合わせたお花選び |
開催場所
二ツ橋第二地域ケアプラザ 多目的ホール2
横浜市瀬谷区二ツ橋町469 せやまる・ふれあい館1階
講師
池田 美幸 氏
瀬谷文化協会華道部理事、フラワーアレンジメント教室アンジュ オリーブ主催
募集人数
10名(先着順)
対象
区内在住、在勤で全3回参加できる成人
材料費
各回1,500円
持ち物
花切りバサミ、持ち帰り袋
申込方法
①瀬谷区民活動センター窓口に直接
②電話、FAXまたはEメール
申込開始日
4月11日(日)10時から先着順で受付けします。定員になり次第締切りとなります。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ