このページの先頭です

みんなの立ち寄りイベント「昼ドキイベント・せや」

毎月1回、区内で活動している皆様による歌やダンスなどのパフォーマンスが気軽に楽しめるプチイベントが、令和5年4月から瀬谷公会堂の講堂で再開します。毎月第3金曜日の12時20分から12時50分で、開場は12時です。入場無料です。お気軽にお越しください。

最終更新日 2023年3月9日

令和5年度(4月~6月)プログラム紹介

4月の昼ドキイベント・せや
開催日4月21日(金曜日)  12:20~12:50
出演グループコール・ヴィヴァーチェ
出演グループの詳細

2か月に一度声楽家を招いて、ボイストレーニングを行っています。
瀬谷区音楽祭や2年に1度の瀬谷公会堂のコンサートを目標に、和気あいあいと
練習をしています。

コールビバ


発表内容

プログラム 女声合唱 :歌の花束~心に安らぎを~
♪ 花
♪ カイト     他


5月の昼ドキイベント・せや
開催日5月19日(金曜日)   12:20~12:50
出演グループギター・カサブランカ
出演グループの詳細

高齢者施設等で演奏ボランティアを行っています。他の演奏グループとの交流を行ったり、
地域行事やイベントに参加しています。

ギターカサブランカ


発表内容

プログラム クラシックギターアンサンブル:~音楽は国境を越えて~
♬ ロシア民謡メドレー
♬ ひまわり        他


6月の昼ドキイベント・せや
開催日6月16日(金曜日)    12:20~12:50
出演グループメケアロハ
出演グループの詳細

活動を始めて約10年。皆で楽しくフラを踊っています。日頃の成果を昼ドキで
発表するのを楽しみにしております。

メケアロハ2


発表内容

プログラム フラダンス :~ハワイを感じて~
🌺 カノホナピリカイ
🌺 ヘレイノアウラニ    他


昼ドキイベント・せや 令和5年4月~6月のチラシ

お知らせ

令和5年7月~令和6年3月までのプログラムをお知らせします。

7月からのプログラム
開催日内容出演グループ
7月21日(金曜日)ミュージカルナンバーハイライト瀬谷区音楽協会
8月18日(金曜日)小中学生のタップダンスTAP DANCERS
9月15日(金曜日)フルートアンサンブルフルートアンサンブル YSFE
10月20日(金曜日)民謡 三味線すいせい会
11月17日(金曜日)女声二重唱&ピアノ

Frau Felsenstein

12月15日(金曜日)ミュージックベル演奏ミュージックベル・にじ
令和6年1月19日(金曜日)相撲甚句、名所甚句、コミック甚句など瀬谷相撲甚句会
令和6年2月16日(金曜日)合唱落歌声
令和6年3月15日(金曜日)ピアノ連弾と器楽によるアンサンブルアンサンブル・ミル・プランタン

※ 内容・出演者は変更になる場合があります。

令和5年度出演グループ募集!!(募集は終了しました。)

令和5年度の出演者を募集します。是非、ふるっての応募お待ちしています。

開催日時

令和5年4月~令和6年3月の毎月原則第3金曜日
12時20分~12時50分(出演時間30分)

開催会場

瀬谷公会堂 2階 講堂

応募条件

瀬谷区内在住・在学・在勤、または瀬谷区を拠点に活動する2人以上で構成するグループ
(詳細は募集要項参照)

申込方法

申込書に必要事項を記入し、直接窓口または、郵送、FAX、Eメールで問い合わせ先へ。
12月14日(水曜日)必着
※募集要項・申込書は瀬谷区役所3階35番窓口、瀬谷区民活動センター、区内地区センター、コミュニティ・スクール、地域ケアプラザ等で配布。

チラシ写真

募集チラシをダウンロードする(PDF:825KB)
募集要項ををダウンロードする(PDF:418KB)
申込書をダウンロードする(PDF:317KB)

お知らせ

瀬谷公会堂の休館(期間:6月~2023年3月)に伴い、「昼ドキイベント・せや」が休止となったため、、2021年4月~2022年5月に出演したグループのダイジェスト版動画を、YouTubeにアップしました。ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=ITs8uX64J8A(外部サイト)

過去の出演グループ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区民活動センター

電話:045-369-7081

電話:045-369-7081

ファクス:045-366-4670

メールアドレス:se-kukatsu@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:322-158-298

先頭に戻る