第8回 輝く!せや!ひと!フェスタ【中止となりました】
第8回 輝く!せや!ひと!フェスタはコロナウィルス感染症拡大防止のため中止となりました。
最終更新日 2022年2月10日
開催概要
コロナ禍で工夫しながら活動を続けているグループが、日頃の活動の工夫や成果を地域のみなさんに発信します。この機会にぜひ活動のヒントを見つけてみませんか?ゲストによる和太鼓や津軽三味線の迫力のあるステージも同時開催します。
開催日時
開催日 | 回 | 開場時間 | 開演時間 | 定員 |
---|---|---|---|---|
令4年2月20日(日曜日) | 第1回目 | 10時30分 | 11時~12時 | 200名(全席指定) |
第2回目 | 13時30分 | 14時~15時 | 200名(全席指定) |
会場
瀬谷公会堂 (瀬谷区総合庁舎内) 住所:瀬谷区二ツ橋町190 ※相鉄本線「三ツ境」駅徒歩10分
http://www.seyakokaido.hall-info.jp/access/(外部サイト)
入場料
無料
プログラム
地域活動グループ | 発表内容 | ゲストステージ |
---|---|---|
音緒(ねお)の会 | 三味線演奏 | 和太鼓 「オキタマ太鼓」 演目:「ひまわり」「飛翔」ほか |
ハーモニカ友の会 | ハーモニカ演奏 | |
ククイ オハナ | フラダンス | |
瀬谷区民謡協会 | 民謡・舞踊 |
和太鼓 オキタマ太鼓 | プロフィール |
---|---|
「魂を興こす」を合言葉に、28年前に子供たちのお小遣いと寄付で 買った3台の和太鼓を囲んで始まる。 瀬谷の子供たちが「ふるさと」と呼べる場所と人間関係を 創り続けていくことを目標にあづまの幼稚園を拠点に活動中。現在は2世が続々誕生。将来は3世代、4世代共演も夢見ています。 |
地域活動グループ | 発表内容 | ゲストステージ |
---|---|---|
アンサンブル・ミル・プランタン | ピアノ連弾と器楽アンサンブル | 津軽三味線 小山憲斗(おやまのりと)氏 演目:「津軽じょんがら節」「民謡メドレー」ほか |
ブラバ・フロイデ | 混声合唱 | |
さくらHula | フラダンス | |
KARAKU | ヒップホップダンス |
津軽三味線 小山流師範 小山憲斗(おやまのりと)氏 | プロフィール | |
---|---|---|
19歳で小山流総師範の小山貢憲氏に師事し、 |
観覧及び定員
観覧は事前応募制です。観覧をご希望の場合は、必ずご応募ください。
第1回目(11時~12時) 200名(全席指定)
第2回目(14時~15時) 200名(全席指定)
※応募者多数の場合は抽選となります。
※応募時に観覧時間の第1希望、第2希望を指定してお申込みください。
※お席を必要とされるお子さまの場合は、お申込みください。
対象
区内在住・在勤・在学
応募方法
【電子申請システム】
https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/form.do?id=1637816435796(外部サイト)
【ハガキ】
1 件名「輝く!せや!ひと!フェスタ」
2 〒住所
3 氏名(ふりがな)
4 電話番号
5 観覧希望公演(第1回・第2回) ※公演は、第2希望まで記載いただけます。
6 観覧希望人数
上記必要事項記入のうえ、下記申込み窓口へ郵送
【窓口申込み】
下記申込み窓口にて直接申込み
申込み窓口
〒246-0021
横浜市瀬谷区二ツ橋町469
せやまる・ふれあい館2階
瀬谷区民活動センター
「第8回 輝く!せや!ひと!フェスタ」係
応募締切り
令和4年1月24月曜日)必着
※結果通知は2月10日(木曜日)頃までに郵送にてご連絡します。
活動団体紹介展示
地域活動グループ紹介展示も同時開催します。観覧自由ですのでご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ