閉じる

ここから本文です。

第3期地域福祉保健計画

最終更新日 2023年12月8日

暮らしやすいまちづくりの計画


せやまる

地域福祉保健計画は、社会福祉法第107条に規定された「市町村地域福祉計画」です。横浜市では計画の名称を「地域福祉保健計画」とし、福祉と保健の取組を一体的に推進しています。
住民、自治会町内会等の住民組織、事業者、公的機関(行政・社会福祉協議会・地域ケアプラザ)が福祉保健などの地域の課題解決に協働して取り組み、身近な地域の支え合いを進めることで、誰もが安心して自分らしく健やかに暮らせる地域づくりを目指す計画です

第3期瀬谷区地域福祉保健計画:本冊・概要版

第3期計画が目指すもの

瀬谷区では第1期から、「みんなでつくるみんなのしあわせ」を基本理念と定めて取り組んできました。第3期もこの基本理念を引き継いで取組を進めていきます。
第3期計画では「暮らしやすいまちづくりの計画」という副題(サブタイトル)を付けました。計画に親しみをもっていただきたいという願いと、地域福祉保健計画はすべての区民の皆様に関わりのあるみんなで進めていく計画であるというメッセージを込めたものです。地域に共通した様々な生活課題を、地域の支え合いや助け合いなどの取組(自助・共助)で解決し、みんなで「暮らしやすいまちづくり」を進めていきましょう。

【副題】暮らしやすいまちづくりの計画
【基本理念】みんなでつくる みんなのしあわせ
【基本目標】
◇基本目標1--------隣近所で見守り・支え合う地域づくり
◇基本目標2--------健康・長寿をめざす地域づくり
◇基本目標3--------誰もが活動に参加する地域づくり

計画の構成と推進

瀬谷区地域福祉保健計画は、全域計画と地区別計画から構成されています。

◆全域計画

区役所、区社会福祉協議会、地域ケアプラザが中心となって取り組む計画です。
自治会町内会等の住民組織、区内の福祉保健活動団体の代表や有識者で構成される全域計画推進懇談会を開催します(年2回)。各事業所管課が事業の振り返りと自己評価を報告し、計画推進に関してご意見をうかがい、次年度の事業計画に反映させます。
全域計画推進懇談会:開催記録:全域計画推進懇談会名簿(PDF:53KB)

全域計画推進懇談会 開催記録
開催日 内容 記録
平成28年6月15日(水曜日) ・第3期計画について
・28年度全域計画事業計画について

議事要旨(PDF:255KB)

議事録(PDF:408KB)
平成29年3月8日(水曜日) ・28年度全域計画該当事業の進捗状況について(PDCAシートによる振り返りと意見交換) 議事要旨(PDF:269KB)
  議事録(PDF:459KB)
平成29年6月22日(木曜日) ・29年度全域計画事業計画について(第1回) 議事要旨(PDF:360KB)
平成30年3月1日(木曜日) ・29年度全域計画 事業計画について(第2回) 議事要旨(PDF:453KB)
令和元年6月20日(木曜日) ・28~30 年度全域計画振り返り、令和元年度の取組について 議事要旨(PDF:248KB)

◆地区別計画

12地区連合自治会町内会エリアごとに策定し、推進する取組です。地区別計画には、福祉保健分野の活動に限らず、「暮らしやすいまちづくり」を進めるために地域で取り組む活動が広く盛り込まれています。


各地区の地区別計画

 
※令和2年度のかわら版は、※新型コロナウイルス感染症拡大により地域活動を自粛したため作成していません。
 
12地区連合自治会町内会エリアごとの計画推進母体が中心となり、基本理念・基本目標実現に向けた取組を各地区で進めていきます。1年ごとに推進母体自らが取組を振り返って評価し、次年度の取組へとつなげていきます。
地区別計画の推進母体の代表者にお集まりいただく「地区別計画推進研修会・懇談会」を年2回開催し、各地区の取組の情報を共有し、計画推進を支援していきます.

地区別計画推進研修会・懇談会 開催記録
開催日 内容 記録
平成28年7月29日(金曜日) 各地区の取組に関する情報交換と意見交換
[テーマ]基本目標3「誰もが活動に参加する地域づくり」
記録(PDF:467KB)
平成29年2月5日(日曜日) 基本目標3「誰もが活動に参加する地域づくり」の推進と、PDCAサイクルによる振り返り。 記録(PDF:391KB)
平成29年6月30日(金曜日) 「ヨコハマの『減災』アイデア集」掲載事例の紹介を中心とした、「隣近所で見守り・支え合う地域づくり」に向けた各地区の取組の支援 記録(PDF:598KB)
平成30年7月20日(金曜日)

基本目標2「健康・長寿を目指す地域づくり」 
講師:日本体育大学 健康学科教授 横山 順一氏
テーマ:地域ですすめる健康づくり

記録(PDF:682KB)
令和元年7月31日(水曜日) 第3期地域福祉保健計画、地区別計画振り返りについて 記録(PDF:749KB)

地域福祉保健計画推進シンポジウム                                                              
開催日 内容 記録
平成28年2月27日(土曜日) ・第3期瀬谷区地域福祉保健計画の発表
・基調講演・関連講演
・パネル展示(12地区第3期計画)・福祉作業所作品販売
・第3期地区別計画の紹介(12地区)

記録(PDF:369KB)

平成28年11月12日(土曜日) ”誰もが活動に参加する地域づくり”
・基調講演~牧岡英夫氏「あなたの力・知恵を貸して
~できる事を できる人が できる所で~」
・地区別計画取組発表(相沢地区・南瀬谷地区・瀬谷第四地区)
・12地区地区別計画取組状況パネル展示
・区内福祉作業所作品展示販売

記録(PDF:576KB)

平成29年11月11日(土曜日) ”隣近所で見守り・支え合う地域づくり”
・基調講演:岡田朋子氏「今、あらためて「おたがいさま」と言おう!」
・地区別計画取組発表(細谷戸地区・瀬谷第一地区・阿久和北部地区)
・12地区地区別計画取組紹介パネル展示
・区内障害福祉事業所作品展示販売

記録(PDF:456KB)

平成30年11月17日(土曜日)

「健康・長寿をめざす地域づくり」
基調講演:野中 久美子氏「世代をつむぎ、地域をつくる つながりは健康の源」   
地区別計画取組発表(本郷地区・瀬谷北部地区・瀬谷第二地区)
区内障害福祉事業所作品展示販売

記録(PDF:522KB)

令和2年2月22日(土曜日)

・地区別計画取組発表(阿久和南部地区・三ツ境地区・宮沢地区)
・第4期計画に向けて
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止としました。

開催中止

第3期計画までの経過

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

瀬谷区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-367-5710

電話:045-367-5710

ファクス:045-365-5718

メールアドレス:se-fukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:909-400-223

  • LINE
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube