閉じる

ここから本文です。

いたちかわらばん

最終更新日 2024年2月26日

2024

  • いたち川右岸のさくら…ニカイノオンナガキニカカル
  • 「いたち川の水源」 第7弾!!
  • ~いたち川 右支川赤坂川源流ウォーキング~「小菅ケ谷北公園」栄区の新しい大きな公園です
  • NHK朝ドラ「らんまん」の植物(その2)
  • ~小学校理科の先生方がいたち川を学習・研修~栄区理科研究会「境川水系 いたち川研修」
  • ☆洗井沢水源ウオーキング☆

2023

  • 荒井沢市民の森
  • 「いたち川の水源」 第6弾!!
  • いたち川の思い出
  • NHK朝ドラ「らんまん」の植物(その1)
  • 西本郷小学校総合学習
  • 読者からのたより
  • ☆いたち川水源ウオーキング☆
  • 扇橋に思うこと
  • 「いたち川の水源」市民の森の紹介 第5弾!!
  • ~ふるさとの川の思い出~ 『どじょっこ・ふなっこ』ざっこ採り
  • 読者からのたより
  • ☆小菅ケ谷北公園ウオーキング☆
  • いたち川は流れて 江の島の海へ
  • 「いたち川の水源」市民の森の紹介 第4弾!!
  • 私の川の思い出
  • 小学生の環境学習
  • ☆瀬上沢ウオーキング☆

2022

  • 「上郷市民の森」~鎌倉殿に関わるいたち川歴史探訪~
  • 「いたち川の水源」市民の森の紹介 第3弾!!
  • ふるさとの川と山林
  • 読者からのたより
  • ☆上郷市民の森ウオーキング☆
  • いたち川周辺で出会う桜に想う
  • 「いたち川の水源」市民の森の紹介 第2 弾!!
  • 故郷の川の思い出
  • 石仏・石塔歴史調査研究会講習開催される!
  • 読者からのたより
  • ☆いたち川ウオーキング☆

2021

表紙ペン画 「いたち川と柏尾川の合流点」

  • 柏尾川
  • 「いたち川の水源」市民の森・公園を紹介 第1弾!!
  • 故郷の川の思い出
  • 石仏・石塔歴史調査研究会講習開催される!
  • 読者からのたより
  • ☆いたち川分水嶺ウオーキング☆

表紙ペン画 「下流から見たオオイタチ橋」

  • 日本人と川
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第13弾!!
  • *本郷台小総合学習報告「いたち川、さらに理解し追及しています」
  • 読者からのたより
  • お礼
  • 新隊員照会
  • ☆いたち川水源ウオーキング☆

2020

表紙ペン画 「天神橋の親柱(右側は環状4号線の道路)」

  • 先代天神橋の親柱(おやばしら)4個「見っけた!」
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第12弾!!
  • 『いたち川』川名の由来
  • 良かったね~いたち川さん!
  • 読者からのたより
  • ☆いたち川分水嶺ウオーキング☆

表紙ペン画 「下流左岸より見た海里橋」

  • 日本の川と海
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第11弾!!
  • 「栄区愛護会&ハマサポの集い」~公園愛護会・水辺愛護会・ハマロードサポーターの団体表彰式と活動発表~
  • ☆いたち川点描☆
  • ☆いたち川右支川ウオーキング☆“4ケ所の水辺広場を巡る”

2019

表紙ペン画 「左岸上流から見た「海里橋」」

  • いたち川を渡る水管橋
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第10弾!!
  • 「市民科学」シンポジウム~地球の未来のための協働~
  • わくわくいたち川『ひかりかるた』本郷台小学校4年3組(2018年製作)の紹介③
  • 読者からのたより
  • ☆いたち川中流域ウオーキング☆“4ケ所の水辺広場を巡る”

表紙ペン画 「「花の木橋」より下流を望む」

  • 水溜りのザリガニ釣り
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第9弾!!
  • 【報告】市民の森愛護会・活動団体等の交流会
  • わくわくいたち川『ひかりかるた』本郷台小学校4年3組(2018年製作)のご紹介②
  • 読者からのたより
  • ☆いたち川下流ウオーキング☆“鎌倉街道の起点となったいたち川“

表紙ペン画「上流からみた「いたち川橋」」

  • 新たな前進をめざして
  • わくわくいたち川(本郷台小学校)
  • いたち川の良さを伝えよう!(西本郷小学校)
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第8弾!!
  • 【いたちかわらばん80号発刊記念展示会】楽しい交流の機会になりました
  • ☆初夏ウオーキング募集☆“ジャケツイバラ”の花を見に行こう“

2018

表紙版画「大いたち橋から下流を望む(いたちかわらばん通刊30号の復刻版)」

  • 発刊八〇号を記念して
  • いたちかわらばん80号発刊を顧みて・・・現隊員
  • 第80号の発行、おめでとうございます!~かわらばんを担当した職員・関係者の方々・山形県高畠町から~
  • 思い出のかわらばん・・・旧隊員
  • 「いたちかわらばん」80号発刊記念展示会
  • 早春のウオーキング募集“赤坂川源流探索”

表紙版画「大いたち橋から下流を望む(いたちかわらばん通刊30号の復刻版)」

  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第7弾!!いたち川に住む動物の紹介
  • いたち川周辺(栄区)の地形
  • 7月は全国河川愛護月間
  • 読者からのたより
  • 秋のウオーキング募集“瀬上沢の紅葉と秋の野草を観察しよう”

表紙版画「六反町公園の遊具」

  • いたち川沿いの公園
  • 小学校の総合学習
    上郷小学校
    庄戸小学校
  • 荒井沢の湧き水
  • 《いたち川の桜ライトアップ》区役所周辺
  • 栄区内の市民の森愛護会及び森づくりボランティアの交流会が開催されました
  • 読者からのたより
  • 初夏ウオーキング募集“ジャケツイバラ”花を見に行こう

2017

表紙版画「極楽広場(荒井沢)(いたちかわらばん通刊39号の復刻版)」

  • 私と植物
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第6弾!!
    帰化植物や外来生物の話
    いたち川の川辺で見られる外来植物
    海までのつながり
  • 地域学習~西本郷中学校2年生~
  • いたち川沿いのハンゲショウの群落
  • 読者からのたより
  • 初春のウオーキング募集“いたち川水源”の探索

表紙版画「日東橋、枕木だんだん広場」

  • ハナミズキの記
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第5弾!!
    とても微妙な川の仕組み
    水辺は変わりつづける自然
    影のある流れ
  • いたち川の特色と生態系
  • 栄区「オープンガーデン花めぐりツアー」~いたち川沿いの春の草花~
  • 読者からのたより
  • 初秋のウオーキング募集“秋の野草”の観察

表紙版画「海里橋公園」

  • 海里橋
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第4弾!!
    水の循環
    分流式の下水道
    水質保全のために
  • 上郷小学校(総合学習)
  • 初夏の夜のロマンを求めて~いたち川のホタル~
  • 市民の森のオオシマザクラ
  • 読者からのたより
  • 初夏のウオーキング募集“ハンゲショウ”の群落

2016

表紙版画「柏陽高校裏」

  • 「いたち川」全国に3か所!!
  • 荒井沢市民の森での稲作体験
  • 西本郷中学校2年生(地域学習)
  • いたち川まつりに参加して
  • 荒井沢ウオーキングに参加して
  • 読者からのたより
  • 春のウオーキング募集~源流探査と早春の植物観察~

表紙版画「いたち川のオナガガモ」

  • いたち川散策路(野鳥編)
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第3弾!!
    いたち川水源を調べる
    源流をきわめる
    もう一つの水の流れ
    埋められた谷戸からの水や川底の伏流水
  • いたち川中流域を彩るアジサイの道
  • 山形県高畠町(たかはたまち)のご紹介
  • シラユキゲシ探訪記
  • いたち川右支川沿い探査ウオーキング
  • 秋のウオーキング募集~ツリフネソウ・ミゾソバの群落!~

表紙版画「大いたち橋、小いたち橋の休憩所」

  • いたち川の散策路
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」の紹介第2弾!!
    いたちがわの名前の由来
    石橋のはなし
    川と人とのかかわりの物語
    農地をうるおす水のしくみ
  • 「いたち※」って辞書にないんですが・・・※けもの偏に由と表記
  • 上郷市民の森に『いきものの水辺』ができました
  • シラユキゲシの群落を見に行こう!

2015

表紙版画「いたち川の流れ出す渓谷の森(源氏ケ丘の奥)(いたちかわらばん通刊9号の復刻版)」

  • いたち川の源流探検~「ハマの仙人」を偲ぶ~
  • 平成8年に初版「いたち川情報マップ」を発行!
    初版「いたち川情報マップ」の内容を紹介します。
    当時を知る方に聞いてみました!
  • 70年前の海軍燃料廠の痕跡を訪ねよう!の思い出
  • たんけん!発見!いたちがわのヒミツとみりょく調査隊!
  • いたち川右支川沿い探査ウォーキング

表紙版画「大いたち橋から下流を望む(いたちかわらばん通刊30号の復刻版)」

  • いたちかわらばん発刊70号を迎えて
  • 戦後70年いたち川周辺の戦争の傷跡
    本郷台駅一帯は海軍燃料廠だった
    燃料廠を分断する「いたち川」
    当燃料廠には軍用道路(環状4号線)、鉄道が敷かれていた
  • 終戦後(70年前)の食事、「代用食」を知っていますか?
  • 最先端ロケット燃料の開発
  • 70年前の海軍燃料廠の痕跡を訪ねよう!

表紙版画「石原の水辺の広場(石原橋下流)」

  • 想い出
  • 花粉症を引き起こす原因物質とその性質
  • 紅葉橋下流の水辺(仮称)が新しくなりました
  • 春のいたち川ハイキング参加者募集

2014

表紙版画「大いたち・小いたち橋休憩所」

  • 春の七草
  • 平成26年度栄区区民講座(主催:タッチー倶楽部)開催される!
  • 公開講座いたち川サミット~富山いたち川との交流会~
    二つのいたち川
    「いたち川サミット」を受講して
  • 境木小学校(保土ケ谷区)6年2組「学校ビオトープづくり」
  • 「いたち川OTASUKE隊」隊員募集

表紙版画「巡礼供養塔のある休憩所」

  • いたち川まつり
  • 栄区内の小学校の先生による理科研究会
    上流域の庄戸小学校
    中流域の本郷小学校
    下流域の西本郷小学校
  • ヘチマの名前の由来は?
  • 横浜自然観察の森で(7月13日)~ながくら子ども環境学習11th~
  • 公開講座「いたち川サミット」開催~富山いたち川との交流会~

表紙版画「上耕地橋下流右岸休憩所」

  • 梅雨時の散歩とタマアジサイ
  • いたち川周辺のトンボ
  • ハンゲショウ(半夏生)
  • 狐の嫁入り
  • いたち川右支川水辺愛護会について
  • 7~8月は「いたち川月間」です

表紙版画「本郷小学校裏の休憩所」

  • いたち川周辺の施設
  • 水辺愛護会特集
    栄区内の水辺愛護会一覧
    尾月川辺のつつじ園愛護会について
    尾月水辺の愛護会~取材記~
    八軒谷戸水辺愛護会~取材記~
    上郷上流水辺愛護会

2013

表紙版画「ハクセキレイ」

  • いたち川で見られる鳥たち
  • いたち川流域にある冨士講の碑
  • 石原の水辺が完成しました
  • 栄区民まつり~MISIAの森プロジェクトゾーン~

表紙版画「いたち川まつり」

  • いたち川まつり
  • いたち川月間イベントレポート1「いたち川水源の探検」
  • いたち川月間イベントレポート2「きれいな水のいたち川で学ぶ2013」
  • いたち川月間イベントレポート3「いたち川まつり」
  • そうだ!ホタル観にゆこう!
  • 石原の水辺について(訂正とお詫び)

表紙版画「石原の水辺」

  • いたち川に想いを寄せて
  • コイ(鯉)について
  • 野鯉と養殖鯉
  • いたち川の鯉について―どこから来た?
  • いたち川で遊ぶときの注意点について
  • いたちかわらばん発行15周年おめでとうございます
  • 石原の水辺はこのようになります

表紙版画「桂橋上流」

  • 『荘川桜』よ見守っておくれ
  • サクラの利用法あれこれ
  • 思い出ザクラはフジザクラ
  • いたち川と長倉山のお花見さくら
  • サクラ樹木
  • 桜の花見
  • 上郷市民の森の桜と御神木
  • 「いたち川散策マップ」2013改訂版が遂に完成

2012

表紙版画「大いたち橋休憩所」

  • 「いたちかわらばん」60号を迎えて
  • いたちかわらばん60号によせて
    「100号までの道はるか」
    「それぞれの雑草にも名前があったのだ」
    「いたち川と共に暮らして」
    「いたち川OTASUKE隊といたちかわらばん」
    「かわらばん 人の心に 架かる橋」
    「ゴム長はいて15年」
    「いたち川OTASUKE隊は楽しい集まりです」
  • 駅前で過ごすスローな夜
  • タッチー倶楽部で講演(後記)
  • 隊員募集!

表紙版画「長倉町小川アメニティの手押し揚水ポンプ」

  • 手押し揚水ポンプ
  • 荒井沢の自然(その2)
  • いたち川プロムナード散策(寄稿)
  • 手押し揚水ポンプの原理
  • お米ができるまで(後編)
  • キャンドルナイトinさかえ2012開催告知

表紙版画「辺渕橋下流」

  • 夏は来ぬ~
  • 荒井沢の自然
  • 森から水辺へ~アジサイロード~つつじ園へ
  • 蘇った、万葉の植物 ヤマユリ
  • 「荒井沢市民の森」は素晴らしい
  • 金環日食は見えましたか?
  • 紅葉橋が新しくなりました

表紙版画「桂橋」

  • 桂橋と橋名表示のしきたり
  • 栄区の富士山展望スポット
  • ダイヤモンド富士
  • 日頃から水害に備えましょう(栄区役所からのお知らせ)
  • いたち川OTASUKE隊メンバー募集

2011

  • 長倉町小川アメニティ
  • 金気が多いいたち川源流
  • おことわり
  • 富士山展望(その1)
  • 万両・千両・百両・十両・一両
  • わくわく☆いたち川たんけんたい
  • 権現山展望台
  • いたち川と災害
  • リレートーク37橋の下の力持ち
  • 秋の七草
  • さかえなんでも知り隊「いたち川知り隊」
  • キャンドルナイトinさかえ2011
  • カルガモ親子の旅立ち
  • 尾月橋から眺めれば
  • リレートーク36~マナーは他人(ひと)のためならず~
  • 駆除すべき外来植物
  • 市民の森で田植えを体験
  • お米ができるまで
  • 学校橋
  • いたち川の橋
  • 「いたちかわらばん」50号発刊記念原画展開催
  • 「いたち川知り隊」活動報告(2010年度冬の部)
  • 川あそび
  • 河川改修の歴史に名を残すいたち川
  • リレートーク33
  • いたち川で見られる帰化植物14
  • いたち川はたからもの
  • いたちかわらばん50号発刊記念原画展

2010

  • オオブタクサ
  • いたち川の幻の水源を探る-その3-
  • いたち川で見られる帰化植物
  • いたち川知り隊報告(2010年夏)
  • 魚を手で掴む川遊び
  • いたち川の幻の水源を探る-その2-
  • いたち川で見られる帰化植物
  • いたち川ニュース
  • いたち川大そうじ
  • いたち川と時の流れ
  • いたち川の幻の水源を探る-その1-
  • いたち川知り隊パート2
  • ギンギンギラギラ・・・
  • いたち川の河川敷で見られる外来植物
  • いたち川の生き物たちへの思い
  • 君はオナガガモを見たくないかい?

2009

  • 「栄区どんぐり運動」と「開港150年の森」
  • 「ふるさと区間」に施工された多自然型工法の紹介(復元の歩みその5)
  • いたち川知り隊活動報告
  • 2009年度科学と文化「サイエンスワークショップ」が県立柏陽高校で開催される。
  • ホタルの思い出
  • いたち川の環境復元の紹介(復元の歩みその4)
  • キャンドルナイトinさかえ2009夏
  • いたちOTASUKE隊新メンバー募集
  • 7~8月は「いたち川月間」です
  • シドモア桜
  • いたち川知り隊(パート2)
  • 水辺愛護会だより「長倉町小川アメニティ」
  • いたち川のホタル
  • 今年の夏もやるよ!さかえなんでも知り隊~いたち川知り隊~
  • いたち川の冬の楽しみ野鳥観察
  • いたち川環境復元の紹介(復元のあゆみその3)
  • 第3回水辺愛護会等交流会報告(概要)
  • 「身近なみどりを育むシンポジウム」と「緑地管理活動体験講座」が開催されました!
  • さかえ自慢150景大募集!

2008

  • どんぐり(団栗)
  • いたち川知り隊(パート1)
  • いたち川知り隊(パート2)
  • 「身近なみどりを育むシンポジウム」及び「体験!緑地管理活動」を開催
  • 十年をふり返って
  • いたち川環境復元の紹介(復元のあゆみその2)
  • いたち川が楽しいよ!!みんな遊びにおいで
  • いたち川を守る水辺愛護会の活動に参加しよう!
  • それぞれの桜
  • いたち川環境復元の紹介(復元のあゆみその1)
  • 倉田小学校ビオトープづくり
  • 「いたちかわらばん」40号を迎えて
  • 「いたち川散策マップ」を歩く
  • 「いたち川散策マップ」~第3版が発行されます~
  • いたちかわらばん発刊10周年(40号)発行に寄せて

2007

  • あらい沢について
  • いたち川水源探査-6椎郷堀~荒井沢市民の森方面
  • リレートークその34「弥生台日記」
  • いたち川周辺で見られる生き物「ミシシッピーアカミミガメ」
  • “身近な自然いたち川を見つめてみよう”小学校理科研究会 栄区臨地研修会報告
  • 平成の天神橋デビュー
  • いたち川水源探査-5飯島川~飯島市民の森方面
  • リレートークその33「熊ケ谷小川アメニティ水辺愛護会」
  • いたち川周辺で見られる生き物繁殖力の強いタイワンリス
  • “身近な自然いたち川を見つめよう”小学校理科研究会 栄区臨地研修会報告
  • いたち川周辺の桜
  • いたち川水源探査-4東北方面(港南区境)~東方面(磯子区、金沢区境)~鎌倉へ
  • リレートークその32「十周年を迎えた荒井沢市民の森」
  • イタチとは?
  • 川への想いにかられた二人の男シンポジウム「もっともっともっと!いたち川」開催報告
  • 故郷(ふるさと)
  • いたち川水源探査-3瀬上沢(右支川)の源流を訪ねる
  • いたち川にアライグマ出現
  • 上郷小学校4年生の環境学習から
  • 川からはじまるまちづくりシンポジウム「もっともっともっと!いたち川」開催案内

2006

  • いたち川の上流を調べてみませんか?
  • いたち川水源探査-2赤坂川の源流を訪ねる
  • リレートークその31「十二年ぶりに復活した“いたち川まつり”」
  • いたち川で見られる植物(10)勢力旺盛なオオブタクサ
  • “野や山を歩き、自然を身近に感じてみよう”小学校理科研究会三区合同臨地研修会報告
  • 石原橋の由来について
  • いたち川水源探査-1洗井沢川・矢沢堀の源流を訪ねる
  • リレートークその30「上郷地区センター」
  • いたち川で見られる植物(9)花の形がおもしろいツリフネソウ
  • いたち川整備前線考
  • “きみもファーブルになれるか”本郷地区センター主催イベントのご案内
  • いたち川のホタル
  • アースサポーター・地球を守ろうプロジェクト~飯島小学校~
  • リレートークその29「夜のいたち川」
  • いたち川で見られる植物(8)ショカッサイ
  • いたち川をみつめて笠間小学校
  • 新しい橋が新しい風をはこぶ
  • 川面に冬のお客がきています!
  • いたち川の水はどこからくるの?(その2)隠れた水源を探る
  • リレートークその28「夢」
  • 大いたち橋・小いたち橋にてキャンドルナイトinさかえ開催される

2005

  • 矢沢堀の水車
  • いたち川にある様々な魚道
  • リレートークその27「歳を重ねただけでは人は老いない…」
  • いたち川で見られる植物(7)アレチウリ
  • いたち川otasuke隊秋の散策報告
  • 自然の絵の具で絵を描こう!作品展の開催について
  • 夏!涼風の吹く水辺へ
  • いたち川にも戦争の傷跡(戦後60年の今も)
  • いたち川流域をあらためて探索
  • 自然の絵の具で絵を描こう!参加者募集
  • いたち川流域のホタル
  • いたち川otasuke隊10年の歩み
  • 第2回キャリアコミュニケータープログラム2004in横浜開催される
  • いたち川散策マップ第2版ができました
  • いたち川の距離標が増えました
  • 富士山展望とダイアモンド富士
  • いたち川流域に連続して台風襲来!水辺愛護会からの報告
  • リレートークその26変わり行く荒井沢
  • キャリアコミュニケータープログラム開催のお知らせ
  • いたち川を守る人たちいたち川の水辺愛護会の紹介

2004

  • 瀬上池の秋
  • 川べりのライフスタイル
  • リレートークその25縁の下の力持ち(その2)
  • いたち川で見られる植物(6)ジュズダマ
  • 愛護会の活動報告(10)2004(平成16)年発足・尾月水辺愛護会
  • 「よこはま川のフォーラム」で、長倉町小川アメニティ愛護会が「特別賞」を受賞!
  • いたち川otasuke隊新メンバー募集!
  • にひはし(新橋)
  • きらめく未来への川笠間小学校卒業生より
  • 川縁(かわべり)は涼しいよ!
  • リレートークその24縁の下の力持ち(その1)
  • いたち川で見られる植物(5)稚魚や野鳥の雛に隠れ場を提供するアシ
  • 『いたちかわらばんアンケート』について
  • いたち川にもコイヘルペスが侵入
  • 桜(さくら)
  • キャリアコミュニケータープログラム2003in横浜が開催されました。
  • いたち川で見られる植物(4)川辺で目立つヤナギ
  • いたち川の散策路にソーラー照明灯が設置されました
  • いたちかわらばんアンケート
  • いたち川は今・・・
  • 学校の活動報告(13)『いたち川に“荘川桜”をうえたよ!!』西柴小学校より
  • リレートークその23荘川桜とは
  • いたち川で見られる植物(3)春を待つギシギシ
  • 愛護会の活動報告(9)いたち川扇橋水辺愛護会より

2003

  • 河川敷の外来植物
  • いたち川の生き物たち-魚類-
  • リレートークその22季節はずれのカルガモ親子
  • いたち川で見られる植物(2)ガマ
  • 学校の活動報告(12)『遠くへ~いたち川のたんけんに行ったよ!!』小山台小学校より
  • 長倉町小川アメニティが完成
  • リレートークその21いたち川道しるべ
  • いたち川で見られる植物(1)クレソン
  • 学校の活動報告(11)『川そうじをしたぞ~!!』本郷台小学校より
  • 山と川と村の暮らし
  • いたち川の「河川改修による環境変化に伴う生物的・社会的影響に関する研究」の紹介
  • リレートークその20いたち川otasuke隊入隊
  • 河川用語のまめ知識その5『bod』とは?
  • 学校の活動報告(10)『水~いたち川~』小菅ケ谷小学校より
  • けものへんに由川の「けものへんに由」という字
  • いたち川の記録
  • リレートークその19「いたちかわらばん」五周年に寄せて
  • 河川用語のまめ知識その4川の『左岸』と『右岸』
  • 学校の活動報告(9)『人や自然とのふれあい桂台』桂台小学校より

2002

  • 水神様は見てござる
  • 笠間地区の洪水災害について
  • リレートークその18蒲焼きは露と消え
  • 河川用語のまめ知識その3『三日月湖』
  • 愛護会の活動報告(8)洗井沢水辺愛護会より
  • 学校の活動報告(8)『せせらぎのあるまち公田』公田小学校より
  • 天神橋界わい
  • いたち川氾らんの記憶
  • リレートークその17~「川遊び」を知らない世代に生まれて~
  • 河川用語のまめ知識その2「瀬」と「淵」
  • 学校の活動報告(7)・・・いたち川大好き!!犬山小学校より
  • 愛護会の活動報告(7)・・・いたち川(新橋~タツノ橋)水辺愛護会より
  • いたち川の生き物
  • いたち川の水鳥・野鳥の仲間
  • リレートークその16~プロムナード横断のための信号機~
  • 河川用語のまめ知識その1「川の流域」と「水系」
  • new!いたち川散策マップ完成のお知らせ
  • 広がってきた輪警察学校の学生さんたち
  • 昭和20年代~30年代前半の農業最盛期におけるいたち川流域の水田、畑、耕作状況(その3)
  • リレートークその15~いたち川のつぶやき~
  • いたち川周辺の生き物(15)・・・水中から管を出して呼吸するミズカマキリ・
  • 学校の活動報告(6)・・・桜井小環境委員会トンボ池は宝物
  • 愛護会の活動報告(6)・・・いたち川右支川水辺愛護会より・

2001

  • いたち川と海・地球環境
  • 昭和20年代~30年代前半の農業最盛期におけるいたち川流域の水田、畑、耕作状況(その2)
  • リレートークその14~アイガモ黒ちゃん~
  • いたち川周辺の生き物(14)・・・肉食で獰猛(どうもう)なトンボの幼虫ヤゴ
  • 学校の活動報告(5)・・・矢沢小5年1組みんなの願いがかなった!
  • 愛護会の活動報告(5)・・・飯島せせらぎ愛護会より
  • 赤い太鼓橋「扇橋」(おおぎはし)が開通!
  • 昭和20年代~30年代前半の農業最盛期におけるいたち川流域の水田、畑、作状況
  • リレートークその13~美しい自然に富むいたち川
  • いたち川周辺の生き物(13)・・・忍者のように水の上を歩くアメンボ
  • 学校の活動報告(4)・・・西本郷小にふれあい池ができた
  • 愛護会の活動報告(4)・・・上洗井沢水辺愛護会より
  • 桜土手
  • いたち川周辺の桜
  • リレートークその12~「いたちかわらばん」を読んで~
  • いたち川周辺の生き物(12)・・・海から内陸に進入してきたユリカモメ
  • 学校の活動報告(3)・・・本郷小学校4年2組、和久井さんに出会う
  • 愛護会の活動報告(3)・・・いたち川(稲荷森の水辺)水辺愛護会より
  • いたち川から未来が見える
  • 八軒谷戸のいわれといたち川
  • リレートークその11~いたち川友情物語(ガーコは何処へ)~
  • いたち川周辺の生き物(11)・・・ほそぼそと生き残っているホトケドジョウ
  • 学校の活動報告(2)
  • 愛護会の活動報告(2)

2000

  • 木橋
  • たのしかったいかだまつり
  • リレートークその10~ごめんね!ヨシノボリ君~
  • いたち川周辺の生き物(10)・・・流れのゆるやかな所を好むアブラハヤ
  • 学校の活動報告(1)
  • 愛護会の活動報告(1)
  • 水道橋
  • 夏だ!川で遊ぼう!
  • リレートークその9~きれいになってきたいたち川~
  • いたち川周辺の生き物(9)・・・繁殖力旺盛なアメリカザリガニ
  • いたち川のダイオキシンについて
  • いたち川副読本『いたち川ウォッチング』完成
  • 「まほろば」と仙人源流域の変遷を描き続けて
  • いたち川の橋と言い伝え(part3)
  • リレートークその8~カルガモちゃんの子育て~
  • いたち川周辺の生き物(8)・・・光で愛を交信するホタル
  • 『第9回いたち川シンポジウム』行われる!
  • (仮称)上郷第一公園の基本計画案がまとまる
  • いたち川・小川アメニティ
  • いたち川の橋と言い伝え
  • リレートークその7~いたち川に魅せられて~
  • いたち川周辺の生き物(7)・・・たくましく生きるヨシノボリ
  • 「栄区民話紙芝居」お披露目公演に寄せて
  • 西上郷第一公園づくり

1999

  • 天神様は鶏ぎらい
  • いたち川の橋と言い伝え(part1)
  • リレートークその6いかだ祭り
  • いたち川周辺の生き物(6)夏に雄がきれいになるオイカワ
  • 手づくり紙しばい
  • いたち川魚介類調査
  • 白山堰の榮太郎(しろやませきのえいたろう)
  • ふるさとが縮む(横浜市笠間小学校校長中垣隆夫)
  • 夏のお知らせ
  • 天神橋~新橋水辺愛護会より
  • 稲荷森の清兵衛
  • あなたは橋の名前をいくつ知っていますか
  • いたち川には橋がいくつ架かっていますか
  • リレートークその5~栄区に残る民話の紙芝居化 栄図書館開館十周年記念企画~
  • いたち川周辺の生き物(5)川の王者コイ
  • 春のお知らせ
  • 初夢
  • リレートークその4~あるサラリーマンの物語~
  • いたち川周辺の生き物(4)・・・アヒルと間違われるかるがも
  • 2009いたちがwa!エコ・ミュージアム構想

1998

  • いたち川の水はどこからくるの
  • リレートークその3~小学生の川への想い~
  • いたち川周辺の生き物(3)・・・尾を上下に振るハクセキレイ
  • 上之村の瓢(ひょう)
  • topics(トピックス)
  • いたちの食卓にようこそ
  • リレートークその2~『水質24時間調査』からみたいたち川
  • いたち川周辺の生き物(2)・・・真白い姿が目立つコサギ・・・
  • ヘビ(蛇・snake)との出会い(であい)・遭遇(そうぐう)
  • いたち川の自己紹介
  • いたち川otasuke隊のおいたち
  • いたち川は今
  • リレートークその1
  • いたち川周辺の生き物(1)…水辺のハンターカワセミ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

栄区総務部区政推進課

電話:045-894-8161

電話:045-894-8161

ファクス:045-894-9127

メールアドレス:sa-kusei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:945-182-469

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube