西土木事務所 駐輪場について
最終更新日 2019年3月7日
区内自転車駐車場一覧
横浜駅周辺の自転車駐車場(外部サイト)
新高島駅周辺の自転車駐車場(外部サイト)
戸部駅周辺の自転車駐車場(外部サイト)
西横浜駅周辺の自転車駐車場(外部サイト)
高島町駅周辺の自転車駐車場(外部サイト)
みなとみらい駅周辺の自転車駐車場(外部サイト)
市営有料自転車駐車場の利用料金
・利用料金(外部サイト)のご案内
・日・祝日(整理員を配置していない日)は、無料でご利用できます。
利用方法
利用できる車種は、自転車とバイク(125c.c.以下)です。
誰でも利用できますが、定期利用については、駅から至近距離(およそ1km以内)に住居または勤務地がある方は、利用の自粛をお願いしています。
整理員の配置時間は、6時30分から20時です。この時間外でも、出入りは可能です。
定期利用と一時預かりがあります。
(1)定期利用の場合
- 1か月と3か月があり、月単位でのご利用となります。
- 定期券発売期間は、前月の20日から月末までです。(日・祝日を除く)
- 定期券発売時間は、午前6時30分から午後7時30分まです。
- 定期券有効期間の翌月以降も引き続きご利用する場合は、定期発売期間内に更新手続きをして下さい。
- 満車の場合は、空きが出るまで待って頂きます。
手続きは、各自転車駐車場管理事務所窓口で、補欠登録(予約)をして順番をお待ち頂きます。空きが出次第、ご連絡いたします。
(2)一時利用の場合
- 一回のご利用ごとに、料金をいただきます。1回の入場で継続する24時間までご利用できます。また、24時間を過ぎますと超過料金がかかります。
- 早朝や深夜等、自転車駐車場の整理員が勤務していない時間帯に利用した場合は、整理員が確認し次第、「後払い札」を取り付けます。職員のいる時間帯(6:30から20:00)にこの「後払い札」をお持ちになり利用料金をお支払いください。また、当日お支払いできない場合は、後日お支払い下さい。
- 一時利用置き場が満車の場合は、ご利用できません。