このページの先頭です

第4期にこまちプラン(西区地域福祉保健計画)

最終更新日 2022年9月15日

第4期にこまちプラン(令和3~7年度)

西区には区民の皆様と策定し、すすめている「にこやかしあわせくらしのまちプラン(西区地域福祉保健計画:愛称にこまちプラン)」があります。令和3年度から始まっている第4期計画の推進を行っていきます。

にこまちプランPR動画について

西区では5つの基本目標を定め、3つの方向性に沿って区全体計画を策定しました。また、地域が主体的に地域の課題を考え、その解決に向けた取組を進めるため、地区別計画を策定しました。それぞれの内容について、下記PR動画をご覧ください。

全体版及び概要版

地区別計画

地区連合町内会をエリアとして、地域が主体的に地域の課題を考え、その解決に向けて引き続き取組を進めていきます。

第4期西区地域福祉保健計画策定経過

第4期にこまちプラン(素案)

素案冊子、素案概要版リーフレットの配布・閲覧場所

・西区役所 広報相談室(1階) 福祉保健課(2階27番窓口)
・西区社会福祉協議会(西区福祉保健活動拠点)
・西区内地域ケアプラザ
・西区内地区センター

意見募集

第4期にこまちプラン(区計画部分)について、幅広く区民の皆さんからのご意見を募集します。
【意見募集期間】令和3年10⽉11⽇(⽉)〜11⽉10⽇(水曜日)
・ご意⾒は、今後の計画策定や地域福祉保健施策の参考とさせていただきます。
・ご意⾒に対する個別回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
・後⽇、ご意⾒をまとめたものを西区地域福祉保健推進評価委員会等へ報告します。
・とりまとめた資料は、本ホームページにて公表します。


【意見等提出方法】
・FAX、Eメール、電子申請システムまたは素案冊⼦裏表紙を区民意見募集箱に投函ください。(配布している冊子と同じ施設に設置しております。)
・横浜市電子申請・届出サービス:https://www.e-shinsei.city.yokohama.lg.jp/yokohama/uketsuke/dform.do?id=1626309209126(外部サイト)                                  
・メール: ni-nikomachi@city.yokohama.jp
・FAX:324-3703

西区地域福祉保健計画推進・評価委員会とは

西区の保健・医療・福祉等の連携強化を図り、地域における総合的な福祉保健サービスを円滑に行うことを目的に設置。第4期にこまちプランについて、地域の皆さまと協議を行っています。

区民アンケート

区民の皆様の意識の変化などを把握し、第4期にこまちプランに活かすために、区民アンケートを実施しました。

調査概要

〇調査対象:西区在住の18歳以上の男女無作為抽出3,000人
〇抽出方法:住民基本台帳から無作為抽出
〇調査期間:令和元年7月1日~7月31日
〇回収数:1,362通(回収率45.5%)

アンケート結果

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

西区福祉保健センター福祉保健課

電話:045-320-8436

電話:045-320-8436

ファクス:045-324-3703

メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:897-058-822

先頭に戻る