ここから本文です。
親子でにこにこブラッシング【申込はこのページから】
最終更新日 2025年3月4日
お子さんの歯みがきをこれから開始する方、開始したけれど悩んでいる方にお薦めの、親子を対象とした教室です。
教室に参加して、お子さんの歯みがきを楽しくすすめていきましょう。離乳食や保護者向けの健康のお話もあるので、一緒に考えていきましょう。
令和7年度 親子でにこにこブラッシングのチラシ(PDF:708KB)
日時
〔1回目〕令和7年5月20日(火曜日)
〔2回目〕令和7年7月23日(水曜日)
〔3回目〕令和7年9月25日(木曜日)
〔4回目〕令和7年11月26日(水曜日)
〔5回目〕令和8年1月30日(金曜日)
〔6回目〕令和8年3月26日(木曜日)
※ 時間は10時から11時30分まで
会場
西区役所3階(横浜市西区中央1-5-10)
対象者
おおむね1歳2か月以下で、歯が2本以上生えているお子さんと保護者 先着10組
内容
・歯の生えかたに合わせた歯みがきや保護者のお口の健康のお話
・離乳食から幼児食への進め方
・保護者の体の健康についてのお話
・大人のむし歯菌チェック(希望者のみ)
・骨密度測定(希望者のみ)
持ち物
・母子手帳
・普段使用しているお子さんの歯ブラシ(まだ使用していなければ不要です)
申込方法
電子申請システムで申込
電子申請フォーム(外部サイト)
※ 予約開始は令和7年4月1日から受け付けます。90日先までの予約が可能です。
注意事項
ご来庁の際は、下記の点についてご協力いただきますようお願いいたします。
・お子さんやご家族に、咳や熱、吐き気や下痢などの風邪症状がある場合は、次回への延期をご検討ください。また、当日は熱を測った上でご来庁ください。
・なるべく公共交通機関でお越しください。
停止条件
この事業は、令和7年度の予算が横浜市会において議決されることを停止条件とします。令和7年度の予算の議決がなされないときは成立しません。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区福祉保健課健康づくり係
電話:045-320-8439
電話:045-320-8439
ファクス:045-324-3703
メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:475-295-659