ここから本文です。
西区犯罪発生情報メール(防犯メール)
最終更新日 2020年10月26日
西区犯罪発生情報メール(防犯メール)とは?
携帯電話や、ご自宅のパソコンのメールアドレスを登録することで、西区で発生した空き巣やひったくりなどの犯罪発生情報をいち早く知ることができます。西区犯罪発生情報メールを家庭や地域での防犯活動にお役立てください。
- 登録は無料です。通信料は登録者自身のご負担となります。
- システムの障害や通信事業者(携帯電話事業者)等の事情により、メールが遅配したり、配信されない場合があります。
- 登録の方法については、「防犯メール登録のご案内」チラシ(PDF:230KB)もご覧ください。
メールの内容
西区内で発生した空き巣やひったくりなどの犯罪情報、不審者情報、振り込め詐欺のような身近な犯罪情報がメールの内容です。
メール配信例
件名:ひったくり被害に遭わないために
本文:○月○日、西区○○町で2件ひったくりが発生しました。西区内ではひったくり被害が増加傾向です。ひとりひとりのちょっとした心がけで、ひったくり被害から身を守ることができます。
ひったくり犯が嫌がる4項目
- 近づいたときに振り向かれる
- 自転車の前かごに防犯ネット
- 壁側にバッグ等を持たれると盗みづらい
- バッグのたすきがけは盗みづらい
登録方法
Webフォームから登録します
- 登録申し込みをします。
https://ml.city.yokohama.lg.jp/mailman/listinfo/bouhan-nishi(外部サイト)にアクセスし、メールアドレスを入力して「入会を申し込む」ボタンをクリックしてください。 - 入会ボタンをクリックするとすぐに登録確認のメールが届きます。
届いたメールの内容に従って登録確認を行ってください。
bouhan-nishi-request@ml.city.yokohama.jp及びbouhan-nishi@ml.city.yokohama.jpからのメールが届く設定になっている必要があります。 - 登録完了のメール(ようこそメール)が届けば登録終了です。
取消方法
Webフォームから取り消します
- 取消の申し込みをします。
各会員オプションページにアクセスし、ページの内容に従って退会ボタンをクリックしてください。
会員オプションページのアドレス及びパスワードは、登録時に送信される「ようこそメール」に記載されています。
https://ml.city.yokohama.lg.jp/mailman/listinfo/bouhan-nishi(外部サイト)からもアクセスすることができます。 - 退会ボタンをクリックするとすぐに取消確認のメールが届きます。
届いたメールの内容に従って取消確認を行ってください。(入会と同様) - 取消完了のメールが届けば取消終了です。
登録されたメールアドレスが、一定期間以上受信不能になった場合は、登録者本人の意思に関わらず登録を取り消す場合があります。またその際、登録者個人宛に会員ページのURLが記載された登録情報確認メールが届く場合もございますので、併せてご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区総務部地域振興課
電話:045-320-8389
電話:045-320-8389
ファクス:045-322-5063
ページID:366-513-345