このページの先頭です

子育て支援者による相談

最終更新日 2022年3月31日

子育て支援者による相談(令和4年3月31日現在)

【新型コロナウイルス感染症拡大防止によるご協力について】
・当面の間、「三密」を避けるため、会場の広さに応じて一度に受け入れられる上限組数を設定します。一度の利用組数が上限を上回った場合には、利用時間が30分を過ぎたら退室していただくようお願いいたします。
・新型コロナの感染状況により、急遽相談を中止する場合があります。最新の情報についてはお問い合わせください。
・下記の「利用上の注意事項」をお読みいただき、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。なお、感染状況によっては、対応を見直す可能性もありますので、最新の状況は中区ホームページをご確認ください。
【会場、曜日、時間変更のお知らせ】
令和4年4月1日から一部の会場にて変更があります。詳細については下記を参照していただき、継続してご利用されている方はご注意ください。

子育て支援者による相談

子育てをするなかで、不安に思ったり悩んだりすることもありますよね。
子育て支援者は、子育ての悩みに寄り添い、一緒に考えてくれる地域の先輩ママです。
「遊び方は?」「しつけの方法は?」など、気になることを子育て支援者に相談してみませんか。
お子さんの遊び場としておもちゃの用意もありますので、参加をお待ちしています。

対象

未就学児と保護者

参加費

無料

会場一覧

会場一覧
会場一覧 所在地 開催曜日 開催時間

麦田地域ケアプラザ

中区麦田町1-26-2 月曜日 10時15分~11時45分
不老町地域ケアプラザ 中区不老町3-15-2

月曜日
(第3月曜日は休館)

10時15分~11時45分
横浜市健康福祉総合センター10階 中区桜木町1-1 火曜日 10時15分~11時45分
黄金町高架下スタジオSite-D集会場 中区黄金町1-2 火曜日 10時15分~11時45分

中本牧コミュニティハウス

中区本牧町2-351 木曜日 10時15分~11時45分
簑沢地域ケアプラザ 中区簑沢13-204 木曜日 10時15分~11時45分
本牧和田地域ケアプラザ 中区本牧和田35-13 木曜日(第3月曜日を除く) 10時15分~11時45分

※年末年始、祝日はお休みになります。
※本牧和田地域ケアプラザをご利用の方は、スリッパや上履き等の持参にご協力をお願いします
・利用上の注意事項
①発熱(37.5℃以上)、咳、くしゃみなどの呼吸器症状や、体調不良がある場合は、利用をご遠慮ください。同居のご家族で上記の症状がある方がいる場合も同様です。
②咳エチケットに準じて、保護者はマスクを着用するなどのご対応をお願いします。
③会場のご利用前に、必ずせっけんを使って手洗いを行っていただくか、アルコールによる手指消毒をお願いします。

このページへのお問合せ

中区福祉保健センターこども家庭支援課

電話:045-224-8171

電話:045-224-8171

ファクス:045-224-8159

メールアドレス:na-kodomokatei@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:529-531-868

先頭に戻る