このページへのお問合せ
中区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-224-8172
電話:045-224-8172
ファクス:045-224-8159
メールアドレス:na-kodomokatei@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年4月1日
注目のトピックス
中区保育所等利用可能数見込み(5月利用開始)を掲載しました。
中区役所5階こども家庭支援課(区役所5階)で配布しています。
令和3年5月入所の申請期限は4月9日(金曜日)必着です。
土曜開庁では受付できませんのでご注意ください。
中区保育所等新規利用可能見込み数(PDF:150KB)(令和3年4月1日時点)
中区にお住いの方は中区役所へのお申し込みが必要です。
入所に必要な要件及び選考基準、保育料については、令和3年度横浜市保育所等利用案内をご確認ください。
中福祉保健センターを通して、各市町村に申込みをする必要があります。希望の保育所等のある市町村に締切日や入所要件、必要書類をあらかじめご確認のうえ、遅くとも締切日の1週間前までに申請してください。
障害があるお子様や医療的ケアが必要なお子様など、特別な支援を必要とする場合は、事前に電話で予約をしたうえで、窓口でご相談ください。関係医療機関からの意見書や試行的保育の実施等が必要となることがあります。
郵送及び窓口(申請方法の違いによる選考上の有利・不利はありません)
※郵送の場合は、返信用封筒(要94円切手)及び提出書類確認票を同封してください。
〒231-0021
横浜市中区日本大通35番地
横浜市中福祉保健センターこども家庭支援課保育担当
利用を希望する月により申請期間が異なります。利用開始日は原則、各日1日です。
締切日必着ですのでご注意ください。
利用開始月 | 申請開始日 | 申請締切日 |
---|---|---|
令和3年5月 | 令和3年3月11日(木曜日) | 令和3年4月9日(金曜日) |
令和3年6月 | 令和3年4月12日(月曜日) | 令和3年5月10日(月曜日) |
令和3年7月 | 令和3年5月11日(火曜日) | 令和3年6月10日(木曜日) |
令和3年8月 | 令和3年6月11日(金曜日) | 令和3年7月9日(金曜日) |
令和3年9月 | 令和3年7月12日(月曜日) | 令和3年8月10日(火曜日) |
令和3年10月 | 令和3年8月12日(木曜日) | 令和3年9月10日(金曜日) |
令和3年11月 | 令和3年9月13日(月曜日) | 令和3年10月8日(金曜日) |
令和3年12月 | 令和3年10月12日(火曜日) | 令和3年11月10日(水曜日) |
令和4年1月 | 令和3年11月11日(木曜日) | 令和3年12月10日(金曜日) |
令和4年2月 | 令和3年12月13日(月曜日) | 令和4年1月7日(金曜日) |
令和4年3月 | 令和4年1月11日(火曜日) | 令和4年2月10日(木曜日) |
知りたい聞きたい中区保育園情報(R3.4月時点)
中区公立保育園の一時保育については、事前登録・予約制です。詳しくは「中区市立保育園一時保育のご案内(PDF:766KB)」をご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
中区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-224-8172
電話:045-224-8172
ファクス:045-224-8159
メールアドレス:na-kodomokatei@city.yokohama.jp
ページID:422-774-051