ここから本文です。
横浜市長山中 竹春
現在位置
- 横浜市トップページ
- 市長の部屋 横浜市長山中竹春
- フォトダイアリー
- フォトダイアリー 2023年度
- フォトダイアリー 2023年11月
フォトダイアリー 2023年11月
- 11月30日(木曜日)「イルミーヌ・ヨコハマ2023~横浜の未来が輝く~」の点灯セレモニーに参加しました 「イルミーヌ・ヨコハマ2023~横浜の未来が輝く~」の点灯セレモニーが山下公園で開催され、ご挨拶と点灯をさせていただきました。
- 11月30日(木曜日)ラグビーW杯で優勝した横浜ゆかりの2選手に「横浜市スポーツ栄誉賞」を贈呈しました 市役所1階アトリウムで開催された「横浜キヤノンイーグルス 2023-24 シーズン出陣式」で、「ラグビーワールドカップ2023 フランス大会」において優勝した南アフリカ代表のファフ・デクラーク選手、ジェシー・クリエル選手に横浜市スポーツ栄誉賞を贈呈しました。
- 11月29日(水曜日)「栄区連合町内会研修会」で横浜市が目指す特別市について講演しました 「栄区連合町内会研修会」で、現在の大都市制度が抱える課題を解決するために横浜市が目指している「特別市」について、ご説明させていただきました。
- 11月29日(水曜日)横浜地域連合の「第33回 定期総会」でご挨拶をしました 労働団体である横浜地域連合の「第33回 定期総会」でお祝いのご挨拶をさせていただきました。
- 11月29日(水曜日)「横浜市産業功労者表彰式」で表彰を行いました 「横浜市産業功労者表彰式」を開催し、市内経済の活性化や地域の貢献に顕著なご功績を挙げられた6名の方々に感謝の意を表して表彰状をお渡ししました。
- 11月22日(水曜日)~28日(火曜日)「国の制度及び予算に関する提案・要望」の実現に向け、関係省庁への要望を行いました 11月22日から28日にかけて「国の制度及び予算に関する提案・要望」の実現に向け、総務省 馬場成志総務副大臣(22日)、経済産業省 吉田宣弘経済産業大臣政務官(27日)、こども家庭庁 古賀友一郎内閣府大臣政務官(28日)、農林水産省 武村展英農林水産副大臣(28日)、内閣府 石川昭政内閣府副大臣(28日)、厚生労働省 濵地雅一厚生労働副大臣(28日)にお会いし、提案・要望書を直接お渡ししました。
- 11月27日(月曜日)「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」のオープニングセレモニーでご挨拶をしました 「夜にあらわれる光の横浜〈ヨルノヨ2023〉」のオープニングセレモニーが、横浜港大さん橋国際客船ターミナルで開催され、ご挨拶させていただきました。
- 11月27日(月曜日)「令和5年 叙勲・大臣表彰・横浜文化賞 受賞祝賀会」に出席しました 横浜商工会議所などの経済関係団体が主催する祝賀会に出席し、受賞された方々に対し、お祝いのご挨拶をさせていただきました。
- 11月26日(日曜日)「SDGs未来都市・環境絵日記展2023」表彰式で優秀特別賞の表彰を行いました 「SDGs未来都市・環境絵日記展2023」の表彰式に出席し、「横浜市長賞」など、優秀特別賞受賞者8名に表彰状を授与し、お祝いのご挨拶をさせていただきました。
- 11月25日(土曜日)末吉小学校・元街小学校の創立150周年記念式典でご挨拶をしました 鶴見区末吉小学校・中区元街小学校の創立150周年記念式典でご挨拶をいたしました。
- 11月25日(土曜日)「2023 ふるさと港北ふれあいまつり」を訪問しました 横浜アリーナで開催された「ふるさと港北ふれあいまつり」でご挨拶させていただきました。
- 11月25日(土曜日)上瀬谷小学校「地域フラワーフェスティバル」の準備を視察しました 上瀬谷小学校で開催された「地域フラワーフェスティバル」の準備を視察しました。
- 11月24日(金曜日)「第42回 かがやきクラブ横浜大会」でご挨拶と表彰を行いました 横浜市老人クラブ連合会の「第42回 かがやきクラブ横浜大会」で、老人クラブの運営や発展に貢献された会長・各クラブの皆さまの表彰式が行われ、私からも表彰状をお渡しさせていただきました。
- 11月23日(木曜日)「青葉区シニアいきいき芸能大会」でご挨拶をしました 青葉公会堂で開催された「シニアいきいき芸能大会」でご挨拶をさせていただきました。
- 11月22日(水曜日)「MTV Video Music Awards Japan 2023」でプレゼンターを務めました Kアリーナ横浜で全米最大規模の音楽授賞式の日本版である「MTV Video Music Awards Japan 2023」が開催されました。
- 11月22日(水曜日)「瀬谷区シニアクラブ友愛研修会」でご挨拶をしました 瀬谷公会堂で開催された「瀬谷区シニアクラブ友愛研修会」でご挨拶させていただきました。
- 11月21日(火曜日)「令和5年度 横浜市困難を抱える若者の就労訓練協力団体等表彰式」を行いました 若者の就労訓練に長年ご協力いただいている企業の皆さまに感謝をお伝えするため、「横浜市困難を抱える若者の就労訓練協力団体等表彰式」を行いました。
- 11月20日(月曜日)「第57回 指定都市市長会議」に出席しました 「第57回 指定都市市長会議」に出席しました。
- 11月19日(日曜日)「第21回 横浜農協きた地区JAまつり」を訪問しました 横浜農協きた総合センターで行われた「JAまつり」を訪問しました。
- 11月19日(日曜日)「横浜市テニス協会 創立100周年記念式典」でご挨拶をしました 横浜市テニス協会の創立100周年記念式典でご挨拶をしました。
- 11月18日(土曜日)「泉区自治会町内会向け特別市制度説明会」で講演しました 泉区自治会町内会の皆さま向けの「特別市制度説明会」で、現在の大都市制度が抱える課題を解決するために横浜市が目指している「特別市」について、ご説明させていただきました。
- 11月18日(土曜日)「市消防操法技術訓練会」で消防団員を激励しました 地域の安全安心を守る「消防団」の皆さまが一堂に会し、消火技術を競い合う訓練会が行われ、最優秀消防団の皆さまに表彰状と優勝旗をお渡ししました。
- 11月18日(土曜日)「あつまれ!みどりっこまつり2023」を訪問しました 緑区で行われた「あつまれ!みどりっこまつり2023」を訪問しました。
- 11月17日(金曜日)連合神奈川の「第35回 定期大会」でご挨拶をしました 労働団体である連合神奈川の「第35回 定期大会」で、お祝いのご挨拶をさせていただきました。
- 11月17日(金曜日)ワールドトライアスロンのアントニオ専務理事や関係者のみなさまと面会しました 今年7月のドイツ出張でお会いした、国際競技団体ワールドトライアスロンのアントニオ・アルマ―ニ専務理事や関係者の皆さまを市長公舎にお招きしました。
- 11月16日(木曜日)「総合教育会議」を開催しました 横浜市総合教育会議を開催しました。
- 11月16日(木曜日)「保土ケ谷区老人クラブ連合会 創立60周年記念式典」でご挨拶をしました 「保土ケ谷区老人クラブ連合会 創立60周年記念式典」でご挨拶させていただき、60年という長きにわたり、さまざまな工夫を凝らし、健康づくりや趣味の活動に熱心に取り組んでこられたことに、心からの敬意と感謝の気持ちをお伝えしました。
- 11月15日(水曜日)「テレ東60祭」オープニングイベントに出席しました テレビ東京開局60周年に向けた感謝祭イベント「テレ東60祭@なぜか横浜赤レンガ」のオープニングイベントでご挨拶させていただきました。
- 11月15日(水曜日)「令和5年度 横浜市公園愛護会表彰式」で表彰を行いました 横浜市内で長年にわたり、身近な公園の清掃や除草、花壇づくり等の活動に貢献していただいた方や団体を表彰する「横浜市公園愛護会表彰式」を開催しました。
- 11月14日(火曜日)~15日(水曜日)国際コンベンション「Y-SHIP 2023」でご挨拶と基調講演をしました パシフィコ横浜ノースで「Y-SHIP2023」を開催し、オープニングでのご挨拶と基調講演をしました。
- 11月14日(火曜日)「第43回 横浜市社会福祉大会」でご挨拶と表彰を行いました 「第43回 横浜市社会福祉大会」を開催し、長年にわたり地域の福祉保健活動等で功績をあげられた民生委員・児童委員やボランティアの皆さま、多くの団体・個人の方へ表彰状をお渡ししました。
- 11月14日(火曜日)「第72回 横浜文化賞贈呈式」で受賞者をお祝いしました 「第72回 横浜文化賞贈呈式・記念コンサート」を開催しました。
- 11月13日(月曜日)「西区自治会町内会向け特別市制度説明会」で横浜市が目指す特別市について講演しました 「西区自治会町内会向け特別市制度説明会」で、現在の大都市制度が抱える課題を解決するために横浜市が目指している「特別市」について、ご説明させていただきました。
- 11月12日(日曜日)「いそごこどもまつり」を訪問しました 「いそごこどもまつり」を訪問しました。
- 11月12日(日曜日)中区民祭り「ハローよこはま2023」を訪問しました 区制96周年を迎えた中区の区民祭り「ハローよこはま2023」を訪問しました。
- 11月11日(土曜日)「よこはま建築ひろば」を訪問しました 11月11日の「公共建築の日」に市庁舎アトリウムで開催された「よこはま建築ひろば」を訪問しました。
- 11月11日(土曜日)鉄小学校・富岡小学校・青木小学校・田奈小学校の創立150周年記念式典でご挨拶をしました 青葉区鉄小学校・金沢区富岡小学校・神奈川区青木小学校・緑区田奈小学校の創立150周年記念式典でご挨拶をいたしました。
- 11月9日(木曜日)フランクフルト市の「シューレ・アム・リード校」の生徒の皆さんとお会いしました 今年7月のドイツ出張で訪問したドイツ・フランクフルト市のシューレ・アム・リード校の生徒の皆さんとお会いしました。
- 11月8日(水曜日)「2023 IBTF世界バトントワーリング選手権大会」の日本代表選手と面会しました 8月にイングランド(リバプール)で行われた「2023 IBTF(International Baton Twirling Federation)世界バトントワーリング選手権大会」の日本代表選手の皆さまと面会しました。
- 11月8日(水曜日)「退任区連合町内会長感謝状贈呈式」を執り行いました 市長公舎にて、退任された区連合町内会長の皆さまへ感謝状を贈呈させていただきました。
- 11月7日(火曜日)日本相撲協会の枝川親方や関係者の皆さまと面会しました 「令和六年春巡業 大相撲横浜アリーナ場所」が、来春4月20日(土曜日)に開催されることに伴い、日本相撲協会の枝川親方をはじめ、巡業主催者の皆さまと面会しました。
- 11月7日(火曜日)泉区で「市長と語ろう!」を開催し、フェリス女学院大学の皆さまと意見交換をしました 地域で活動する方々との対話会「市長と語ろう!」を開催し、フェリス女学院大学国際交流学部知足(ちあし)ゼミの皆さまと、意見交換をさせていただきました。
- 11月6日(月曜日)「大都市制度『特別市』に関する保土ケ谷区自治会町内会向け研修会」で講演しました 大都市制度「特別市」に関する保土ケ谷区自治会町内会向け研修会で、現在の大都市制度が抱える課題を解決するために横浜市が目指している「特別市」についてご説明させていただきました。
- 11月6日(月曜日)「令和5年度 横浜市優良工事表彰」で表彰を行いました 今年度で44回目となる「横浜市優良工事表彰」の表彰式が開催され、横浜市の公共工事において高い技術力を発揮し、素晴らしい実績を残された施工会社・現場責任者の方々を表彰させていただきました。
- 11月6日(月曜日)「横浜市長杯争奪第19回 関東地区大学野球選手権大会」の始球式に出席しました 「横浜市長杯争奪第19回 関東地区大学野球選手権大会」が横浜スタジアムで開催され、開会セレモニー及びセレモニー後の始球式に出席しました。
- 11月5日(日曜日)「第48回 西区民まつり」を訪問しました 西区で開催された「第48回 西区民まつり」を訪問し、ご挨拶をさせていただきました。
- 11月4日(土曜日)「第24回 栄区民まつり」を訪問しました 栄区本郷中学校校庭で開催された「第24回 栄区民まつり~未来に輝く笑顔と緑~」でご挨拶をさせていただきました。
- 11月4日(土曜日)「こうなん子どもゆめワールド」を訪問しました 港南ふれあい公園で開催された「こうなん子どもゆめワールド」でご挨拶させていただきました。
- 11月4日(土曜日)ヨコラボ2023「よこはまの未来の作戦会議」でご挨拶をしました 市内の小中学生がパシフィコ横浜に集まり、未来の横浜について語り合う「よこはまの未来の作戦会議」が開催され、私もご挨拶をさせていただきました。
- 11月3日(金曜日)「第42回 中山まつり」を訪問しました 「第42回 中山まつり」を訪問しました。
- 11月3日(金曜日)「第29回 都筑区民まつり」を訪問しました 「第29回 都筑区民まつり」を訪問しました。
- 11月3日(金曜日)「青葉区民まつり2023」を訪問しました 「青葉区民まつり2023」でご挨拶をさせていただきました。
- 11月3日(金曜日)「泉区民ふれあいまつり」を訪問しました 泉区の和泉遊水地で開催された「泉区民ふれあいまつり」を訪問しました。
- 11月3日(金曜日)「第47回 戸塚ふれあい区民まつり」を訪問しました 今年で47回目を迎える「戸塚ふれあい区民まつり」を訪問しました。
- 11月2日(木曜日)「第71回 横浜市更生保護大会」でご挨拶をしました 横浜市社会福祉センターで開催された「第71回 横浜市更生保護大会」でご挨拶させていただき、日々地域での更生保護活動にご尽力されている保護司、更生保護女性連盟の皆さまに市長感謝状をお渡ししました。
- 11月2日(木曜日)『令和5年度 横浜環境行動賞「ヨコハマ3R夢(スリム)」推進者表彰式』で表彰を行いました 横浜環境行動賞「ヨコハマ3R夢」推進者表彰式を開催し、長年にわたり、地域におけるリサイクル活動や分別指導、清潔できれいなまちづくりに献身的に取り組んでくださっている皆さまや、地域のボランティアリーダーとして活躍いただいている環境事業推進委員の皆さまを表彰させていただきました。
- 11月1日(水曜日)「磯子区自治会町内会長交流研修会」で横浜市が目指す特別市について講演しました 「磯子区自治会町内会長交流研修会」で、現在の大都市制度が抱える課題を解決するために横浜市が目指している「特別市」について、ご説明させていただきました。
- 11月1日(水曜日)「第72回 横浜市戦没者追悼式」を執り行いました 戦没者の皆さまを追悼し、平和への誓いを新たにするため、「第72回 横浜市戦没者追悼式」を執り行いました。
このページへのお問合せ
政策経営局シティプロモーション推進室広報・プロモーション戦略課
電話:045-671-2349
電話:045-671-2349
ファクス:045-661-2351
メールアドレス:ss-web@city.yokohama.lg.jp
ページID:112-066-027