HIV・梅毒検査について
最終更新日 2023年4月3日
横浜市では、各区福祉保健センター等でHIV・梅毒検査(無料・匿名)を行っています。
- 会場・時間・予約方法等については、検査会場一覧をご覧ください。
- 検査を中止している場合があるので、電話等でご確認ください。
- 区福祉保健センター・夜間検査の結果は、原則1~3週間後に直接ご本⼈にお知らせします。結果説明の日程は、検査の時にご確認ください。
- 詳しくは、こちらをご覧ください。⇒ 検査会場一覧・検査概要・お知らせ等(PDF:224KB)
注意事項
- 区福祉保健センター・夜間検査会場では、HIV・梅毒検査を実施しています。梅毒検査のみは実施しておりません。
- HIVは、感染の可能性があった機会から3か⽉以上、梅毒は6週間以上経過していないと正確な検査結果が出ないことがあります。
- 証明書の発行はできません。
- 検査結果は、ご本人に直接ご説明しますので、お越しください(電話・郵送及びEメール等ではお知らせできません)。
- 検査結果は、ご本人以外にはお知らせしません。
- 感染症の流行状況や、荒天等により中⽌となる場合があります。
- 発熱・咳など体調不良の場合は、来所をお控えください。
内容 | 問合せ先 |
---|---|
HIV・梅毒検査について | 医療局健康安全課(※日本語対応のみ) |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ