更新・耐震化工事
最終更新日 2023年2月20日
工事の進め方
水道管の取り替え工事は、できるだけ断水時間を短くし、交通への影響を少なくすることに配慮し、次の手順で行っています。一日でできる工事の量が限られているので、毎日少しずつ場所を移動しながら工事を行います。工事期間中は、ご自宅前で4回程度作業を行います。ご自宅前で工事を行う際は、事前にお知らせします。
また、現在行われている主な水道工事の情報は地図上で確認することができます。
生活への影響
工事中は、次のような影響が出ることがあります。お客さまにはご不便をおかけすることありますが、安全かつ早期に工事が完了するように努めます。水道工事に伴い断水・減水・濁り水が発生する場合は事前に「お知らせ」を配布していますが、100戸以上に及ぶ場合はホームページでも情報を確認できます。
ダウンサイジングによるコスト削減
横浜市の給水量は、人口減少や節水により減少傾向にあります。水道管を更新する際は、給水に影響がない範囲で、水道管の規模をダウンサイジングしてコスト削減に努めています。ダウンサイジングの方法には、既存の水道管より細い水道管に更新する方法や、同一路線上に水道管が2本ある場合に1本に集約し距離を短くする方法などがあります。
既存より細い水道管に更新
2本の水道管を1本に集約