ここから本文です。
横浜まちづくり功労者賞 受賞作品一覧(昭和60年~平成10年)
最終更新日 2024年1月31日
- 第1回受賞作品(昭和60年度)
- 第2回受賞作品(昭和61年度)
- 第3回受賞作品(昭和62年度)
- 第4回受賞作品(昭和63年度)
- 第5回受賞作品(平成元年度)
- 第6回受賞作品(平成2年度)
- 第7回受賞作品(平成3年度)
- 第8回受賞作品(平成4年度)
- 第9回受賞作品(平成5年度)
- 第10回受賞作品(平成6年度)
- 第11回受賞作品(平成7年度)
- 第12回受賞作品(平成8年度)
- 第13回受賞作品(平成9年度)
- 第14回受賞作品(平成10年度)
第1回受賞作品(昭和60年度)
名称 | 内容 |
---|---|
横浜駅西口周辺地区整備協議会 | 横浜駅西口の駅前広場の整備等人間性豊かな魅力あるまちを創出するなど、横浜駅西口周辺の環境整備を図りました。 |
馬車道商店街協同組合 | 「馬車道モール」を完成させるとともに、まちづくり協定の締結によりゆとりある街角広場の実現や建物の壁面の演出など、調和と魅力のあるまちづくりを進めました。 |
伊勢佐木町1-2丁目地区商店振興組合 | 緑豊かな潤いのあるショッピングモールを完成し、また、まちづくり協定を締結し、閉店後もウインドーショッピングが楽しめるリングシャッターを取り入れ、魅力あるまちづくりを進めました。 |
伊勢佐木町3-4丁目商店街振興組合 | 伊勢佐木町1-2丁目に続いてショッピングモールを完成し、来訪者に快適なコミュニティーの場を提供。また、まちづくり協定を締結し、魅力あるまちづくりを進めました。 |
協同組合元町エスエス会 | 昭和60年8月に道路再整備事業によりまちなみ整備を行うとともに、街づくり協定を締結し、まちの魅力向上に貢献しました。 |
新本牧地区開発促進協議会 | 神奈川県下で初めて公益信託によるまちづくり基金を創設。また、建築協定やこれを補完するまちづくり指針を締結しました。 |
東京瓦斯株式会社 | 山下公園通りにガス燈40基を寄贈し、ガス燈通りを復活させ、山下公園周辺の魅力を高めました。 |
上中里団地緑化委員会 | 団地住民の参加により、団地内及び近隣の公園の植樹、手入れ等を実施しました。また、機関紙を定期的に発行し、緑化意識の高揚に努めました。 |
西武金沢文庫住宅地第2次建築協定運営委員会 | 住宅地内の建築協定地区と自主協定地区をまとめ、昭和60年10月に本市最大規模の1213世帯からなる建築協定を締結し、魅力ある住宅地づくりを進めました。 |
中山駅北土地区画整理組合 | 全国初の国鉄線横断ペデストリアンデッキ「ラブニールなかやま’85」を昭和60年11月に完成させ、地域の活性化に寄与するとともに、これを横浜市に寄贈しました。 |
第2回受賞作品(昭和61年度)
名称 | 内容 |
---|---|
大口通商店街協同組合 | アーケードの改築や歩車道の整備により、地域に親しまれるまちなみとし、楽しく安心な買い物空間にしました。また、まちづくり協定を締結し、まちの魅力の維持向上に努めました。 |
かもん会 | 「虫の音を聞く会」を毎年8月に掃部山公園で主催し、多数の参加者に自然の潤いを与えました。また掃部山公園の緑化活動によって地域の魅力づくりに貢献しました。 |
東京急行電鉄株式会社 | 緑区を中心とした住宅地開発にあたり、積極的に建築協定(一人協定)を締結し、良好な居住環境の保全に大きく貢献しました。 |
けやきが丘住宅森林愛護会 | けやきが丘住宅地区の保存緑地などの緑地の管理育成活動を行いました。また、自然観察会、会報の発行などにより、緑化の啓蒙活動を行い緑豊かなまちづくりに貢献しました。 |
相模鉄道株式会社 | 三ツ境駅周辺の駐輪場、駅前広場、人工広場等を駅舎改良などの総合開発により整備し、駅利用者及び来訪者の利便性を高め、地域拠点にふさわしいい環境整備に貢献しました。 |
海軍道路さくらまつり実行委員会 | 海軍道路の桜並木の愛護活動を実施しました。また例年4月に、さくらまつりを自主的に企画・運営し、地域の一体化及び住民の交流促進に貢献しました。 |
第3回受賞作品(昭和62年度)
名称 | 内容 |
---|---|
第一みゆき商店会 | モールなどまちなみの整備や多彩なイベントを実施し、第一みゆき商店街の活力と魅力の向上に貢献しました。 |
横浜駅西口建築物等総合共同防火管理協議会 | 横浜駅西口地区の環境衛生の保持、浄化に取り組み、魅力るまちづくりに貢献しました。 |
三井不動産株式会社及び本牧けやき会 | 新本牧地区にアントニン・レーモンド設計の歴史的建造物「旧横浜山手250番館」を復元し一般公開するなど、魅力あるまちづくりに貢献しました。 |
竹山団地連合自治会 | 団地住民の参加により、道路沿い・公園など地区内緑地の計画的な植栽、管理、美化活動を行うなど、緑豊かな魅力あるまちづくりに貢献しました。 |
東急若草台分譲地建築協定運営委員会 | 建築協定が10年の有効期限を経過したため、これを更新し、居住環境の保全に貢献しました。 |
石川金正氏(西田土地区画整理組合理事長、領家土地区画整理組合理事長) | 西田・領家地区の土地区画整理事業及び地域核施設の立地促進に尽力氏、計画的な魅力あるまちづくりに貢献しました。 |
第4回受賞作品(昭和63年度)
名称 | 内容 |
---|---|
つくの商店街協同組合 | アーケードの改築や歩道の整備、また、まちづくり協定により「レアールつくの」を安心で楽しい買い物空間にしました。 |
三ッ沢自治連合会 | 地域住民の参加により「三ッ沢せせらぎ緑道」を計画し、緑化・管理にも努め魅力あるまちづくりに貢献しました。 |
横浜駅西口周辺地区整備協議会 | 「音のでる橋」として、全国で初めて都市景観の中にサウンドスケープを取り入れた「西鶴屋橋」の整備・管理に貢献しました。 |
吉田町名店街会 | アーケード撤去・電柱地中化、また、まちづくり協定により楽しい買い物空間づくりを進めました。 |
日本火災海上保険株式会社 | 歴史的建造物として評価の高い日本火災海上横浜ビルの建て替えにあたり、外壁保存を行い、馬車道の個性的なまちなみ保全に貢献しました。 |
大倉山西口商業協同組合 | 歩道整備に合わせて、古代ギリシャ様式に統一した店舗の改築を行い、独創的で魅力あるまちづくりを進めました。 |
緑区松風台住宅地区建築協定運営委員会 | 住民が自主的に建築協定を締結、またもその後も周辺への呼びかけを行い、魅力ある住環境づくりを進めました。 |
第5回受賞作品(平成元年度)
名称 | 内容 |
---|---|
横溝和子氏 | 「旧横溝家住宅」を横浜に寄贈。建物は歴史公園「みその公園」内の施設として修復・整備され、まちづくりに貢献しました。 |
本町通商店街協同組合 | アーケード改築・ポケットパークの設置等のまちなみ整備を通じて地域に密着した活力と魅力あるまちづくりに貢献しました。 |
藤棚銀座商店街協同組合 | 車道のS字化・ストリートファニチャーの設置等のまちなみ整備を通じて地域に密着した活力と魅力あるまちづくりに貢献しました。 |
株式会社ニチイ | 新本牧地区において、魅力あるショッピング・レクリエーション・公共施設等を整備し、創造的なまちづくりに貢献しました。 |
上中里町内会 | 緑の街づくり事業のモデル地区第一号として民有地緑化を進め、潤いのあるまちづくりに貢献しました。 |
磯子台住宅自治会 | 緑の街づくり事業のモデル地区第一号として民有地緑化を進め、潤いのあるまちづくりに貢献しました。 |
上大岡グリーン通り会 | 歩道拡幅・光ファイバー埋め込みのきらきら広場の設置等まちなみ整備を進め、地域活動に積極的に取り組み、潤いのあるまちづくりに貢献しました。 |
十日市場地区市街化促進協議会 | 十日市場地区の区画整理事業の推進に尽力し、まちの発展と活性化に貢献しました。 |
上飯田モデル住宅地建築協定運営委員会 | 昭和42年に戸建て住宅地における建築協定を全国に先駆けて締結し、以来20年余にわたって活動を継続し、居住環境の保全に貢献しました。 |
第6回受賞作品(平成2年度)
名称 | 内容 |
---|---|
よこはまパルナード地区整備協議会 | 電柱地中化、街路灯設置、タイル舗装、植樹などにより歩行者モールの整備を行い、賑わいのあるまちづくりを行いました。 |
野毛商店街協同組合 | アーケード撤去や電柱地中化を行うとともに横浜錦絵、絵タイルなどの歩道への設置により、魅力ある空間をつくりました。 |
学校法人山手英学院/神田道雄氏/京浜急行電鉄株式会社/鈴木一氏/田辺建設株式会社 | 日ノ出町駅前に共同ビルを建設するとともに駅前広場の創出や歩行者動線の確保を図るなど、地区周辺の環境整備に貢献しました。 |
本牧ニュータウン協議会 | 緑の街づくり事業のモデル地区として、コンセプトづくりから実施まで住民の自主参加による民有地の緑化を進めました。 |
南太田町二丁目町内会 | ワークショップなどを通じてプランづくりの段階から「南太田町二丁目フレンド公園」の建設に参加し、魅力的な施設づくりに貢献しました。 |
さかえ会商店街協同組合 | 歩道整備、植樹、街路灯や独自の車止め設置などにより、安全で賑わいのあるまちづくりを行いました。 |
港南台西自治会 | コミュニティー道路整備事業の推進に際し、住民間の意見をよくまとめ、快適で潤いのある歩行空間の整備に貢献しました。 |
四反田町内会 | コミュニティー道路整備事業の進捗に際し、住民間の意見をよくまとめ、快適で潤いのある歩行空間の整備に貢献しました。 |
野村不動産株式会社 | 横浜ビジネスパークの建設にあたり、文化・スポーツ施設の整備や緑地の保全などえお促進し、良好な市街地の形成に努めました。 |
岸根篠原東急団地建築協定運営委員会 | 建築協定の締結により良好な住宅環境を維持するとともに、道路沿いの緑化を推進し、魅力あるまちづくりを進めました。 |
保木土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により公共事業を促進するととともに、建築協定の締結により良好な市街地の形成に貢献しました。 |
大場第一土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により公共事業を促進するととともに、建築協定の締結により良好な市街地の形成に貢献しました。 |
上恩田土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により公共事業を促進するととともに、建築協定の締結により良好な市街地の形成に貢献しました。 |
ラピス戸塚商店会 | 戸塚駅東口再開発事業により公共空間の創出と駅周辺の交通の円滑化に寄与するとともに、モニュメントの管理などに貢献しました。 |
相模鉄道株式会社 | いずみ中央駅にエレベーターを設置するなど、障害者や高齢者の利用しやすい駅づくりに積極的に取り組みました。 |
第7回受賞作品(平成3年度)
名称 | 内容 |
---|---|
伊勢佐木町5-6丁目商店街振興組合 | 「マイ・マインド・タウン落ち着きと親しみのある街」のコンセプトに基づき、歩車道の分離を行い駐車帯を整備し、電柱等の地中化、歩道部分のタイル舗装を実施しました。植樹やモニュメントの設置も行い、活気ある商店街づくりを行いました。 |
桜台住宅地建築協定運営委員会 | 地区内一体となって良好な住宅地維持に努め、建築協定を更新しました。また、住環境づくりの輪を隣接地へも広げ、地区の拡大を図る等積極的にまちづくりに貢献しました。 |
捜真学院 | 校舎建て替えに際し、公開空地を歩行者のための遊歩道として提供しました。また、建物のデザイン、外壁の色彩等周辺環境を考慮して、遊歩道と一体となった整備を行い、快適な空間を創出しました。 |
トキワ松学園女子短期大学 中野滋助教授及び造形美術課、造形理論・彫刻研究室 東京トーアペイント販売株式会社 | 「東方ストリート・アート」の企画・壁画制作と、「市ヶ尾彫刻のプロムナード」の彫刻選定に関する総合調整や彫刻制作にかかわり、文化・芸術を通じて、新しい地域の魅力づくりに貢献しました。 ペイント材料や壁画作成場所の提供などを通じて「東方ストリート・アート」の作成に協力し、新しい地域の魅力づくりに貢献しました。 |
黒須田土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により良好な住宅地形成に貢献しました。また建築協定も締結し、市街地の健全な発達を促しました。 |
小井田康和氏 | 「市ヶ尾彫刻のプロムナード」の彫刻選定や彫刻台座の制作を行い、文化・芸術を通じて、新しい地域の魅力づくりに貢献しました。 |
第8回受賞作品(平成4年度)
名称 | 内容 |
---|---|
京浜急行電鉄株式会社 | 「神奈川宿歴史の道」事業のコンセプトに合わせた駅舎の改修を行い、地域のアイデンティー形成に貢献しました。 |
藤棚商店会/久保町銀座商店街協同組合/久保町ニコニコ商店会 | 3商店街それぞれの個性を生かし、協力して歩行者空間の確保、電柱等の地中化、歩道タイル舗装、植樹、街路灯設置を行い、安全で快適な空間の創出に貢献しました。 |
軽井沢自治会/市立軽井沢中学校美術部/市立宮谷小学校 | 道路壁面に親しみやすい壁画を作画し、地域の新しい魅力の創出に貢献しました。 |
わくわく上大岡実行委員会 | 再開発地区内外の各商店街が協力して、地域のまちづくりを考えるイベントを実施しました。 |
三井杉田台建築協定運営委員会 | 地区内一体となって良好な住環境を維持するため、建築協定を締結しました。 |
赤田土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により、良好な住宅地形成に貢献しました。 |
賀寿団地建築協定運営委員会 | 地区内一体となって良好な住環境を維持するため、建築協定を締結しました。 |
岡津土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により、良好な住宅地形成に貢献しました。 |
第9回受賞作品(平成5年度)
名称 | 内容 |
---|---|
三菱地所株式会社 | みなとみらい21地区において、商業・業務等複合超高層ビルの完成、歴史的建造物「旧横浜船渠第2号ドック」の復元による半公共スペースの創出により、横浜の歴史的資産を継承しながら、地区の魅力形成に多大な貢献をしました。 |
協同組合野毛桜通り商店街 | 歩行者や顧客に魅力ある商店街として親しまれるよう、アーケードの撤去、電線等の地中化を行い、歩道タイル舗装・街路灯の新設等を実施しました。 |
横浜橘通商店街協同組合 | 「いきな・下町。よこはま橋」のコンセプトに基づき、アーケードの全面改築とウエルカムゲートの新設、歩道タイル舗装と車道カラー舗装を実施しました。 |
「野鳥のさえずる街・港南」実行委員会 | 野鳥が多い地区の特性を生かし、小中学校への巣箱贈呈・設置や野鳥の里親募集、地区の魅力を紹介するガイドマップ・ガイドブックの発行への協力などを行い、地区への愛着を高めました。 |
保土ケ谷宿場まつり実行委員会 | 宿場をテーマとした祭りを実施し、宿場として栄えた歴史や風土を生かしたまちづくりに貢献しました。 |
杉田駅東口地区市街地再開発組合 | 組合施行としては横浜市第一号の市街地再開発事業を竣工。道路拡幅や壁面後退、駅から直接商店街へアプローチできるビル内自由通路の整備により、安全な歩行者空間の創出に貢献しました。 |
新横浜パフォーマンス実行委員会 | 企業が多い地区の特性を踏まえ、地元住民と企業が一体となって、イベントを実施し、企業関係者地域住民の意識啓発、地区のイメージアップ等に貢献しました。 |
大場第三土地区画整理組合 | 土地区画整理事業の実施により、良好な住宅地形成に貢献しました。なお、独自の取り組みとして、遊水池の一部に湧水を利用した沼沢地をつくり、自然環境に配慮しました。 |
横浜市建築協定連絡協議会 | 建築協定の問題点の解決・情報交換を行うことを目的として、全国で初めて設立されました。協定者に対する啓発普及活動や他都市との交流も実施。平成5年度は設立10周年を迎え、建築協定を広くPRするイベントを実施しました。 |
第10回受賞作品(平成6年度)
名称 | 内容 |
---|---|
鶴見銀座商店街協同組合 | 「時を歩む街」をまちづくりのコンセプトに、電線類の地中化や景観に合う街路樹・モニュメントの設置を行いました。歩車道はタイル舗装とし、歩道を広げ車道を狭め、蛇行させることにより、来訪者に安全で快適な空間を形成しています。 |
日本カーボン株式会社/テクノウェイブマネージメント株式会社/東京建物株式会社 | 新浦島地区に、臨海工業地域再整備のモデルとして、水際線や広場の開放などに配慮した、テクノウェイブ100とニューステージ横浜が竣工し、日本カーボン工場も改修を行いました。地域の方々との結び付きを強めるイベントなども計画し、一体的なまちづくりを進めています。 |
栄地区街づくりを考える会 | ポートサイド地区再整備において、先導的、中心的事業として、ポートサイド地区第二種市街地再開発事業を住民の方々の立場からリードし、「アート&デザインの街」をテーマにアメニティの高いまちづくりを行っています。 |
三菱重工株式会社 | みなとみらい21地区に、三菱重工横浜ビルを建設し、低層部には一般の方々の屋内通り抜けガレリアを設け、周辺との調和や一体性に配慮しています。また、科学技術を紹介する「三菱みなとみらい技術館」を併設し、地区の魅力形成に貢献しています。 |
株式会社横浜銀行 | みなとみらい21地区で、地域に開かれた銀行の本社ビルとして、一階部分にコミュニティスペースや多目的ホールを設けています。動くオブジェを設置した広場やペデデッキが一体となって、市民の方々が自由に出入りし、憩える場づくりを行っています。 |
西前銀座商店街協同組合 | 願成寺への参道としてイメージづくりを行うため、砂利を敷き詰めて緑色の樹脂で固める形のユニークな歩道を整備し、所々に点在する植栽の緑を調和して和風の街なみを創出しました。また、車道の蛇行や、歩行者に配慮した案内板など、安全で快適な空間を創出しています。 |
西区内及び区民在校小中学校18校/西区文化協会/西区生50周年記念事業実行委員会 | 小学校の児童、中学校・高校の生徒、また西区文化協会会員が絵画を制作し、みなとみらい21地区の24街区工事現場仮囲い外周に提示しました。一般の方々がこの地区に親近感をもてるようなまちづくりに貢献しました。 |
伊勢佐木町7丁目商栄会 | 「トラディショナルタウン伊勢佐木7丁目」をコンセプトに、歩道のタイル舗装や地蔵尊前のオープンスペースとモニュメントの設置などを行い、快適で魅力ある歩行空間を創出しています。 |
新金沢発掘隊SKOP | 街の魅力を発見し、保持・増大させることを目的として、街歩きイベント、街興しイベントの実施や、ガリバーマップづくり、金沢の新しいまちづくりの模索などを進めています。 |
株式会社横浜八景島 | 海の公園と一体的に計画された「横浜・八景島」において、水族館、遊器具、マリーナなどの整備を行い、古来から景勝の地である金沢に新たな魅力を創出しました。 |
港北ニュータウン事業推進連絡協議会 中川住民協議会/新田地区対策協議会/都田地区対策協議会/山内地区対策協議会 | 港北ニュータウン事業は、昭和40年の構想発表以来、約30年が経過しましたが、この事業への長年にわたる協力を通じて、平成6年秋にはこの区域が一つの行政区となるまでに事業が進捗しました。 |
横浜市立戸塚小学校 | 戸塚小学校の児童により、小学校周りの花壇の管理が行われ、花のある街並みが創出されています。「花やぐ横浜事業」のうち、水やり清掃などの管理を初めて市民の協力を得て行ったもので、児童たちの努力により年間を通じて歩道上で花を楽しめます。 |
横浜市立本郷中学校/小菅ヶ谷地区老人クラブ連合会/地域作業所「草の実」 | 本郷台駅前に季節の花の植え付けを行い、快適な駅前歩行者空間を創出しています。老人クラブの方々は植え付けの指導も行い、本郷中学校は花の植え付け時駅前から中学校までの清掃も行っています。地域作業所「草の実」は花壇管理を委託されてますが、ボランティアで植え付けに参加しています。 |
第11回受賞作品(平成7年度)
名称 | 内容 |
---|---|
浅海武夫氏 | 「生麦事件参考館」を私設し、一般への公開、案内を行っています。記念碑以外に資料館等のなかった地元において、地域の関心を高めることにも貢献しています。 |
横浜中華街「街づくり」団体連合協議会 | 街のシンボルとなる牌楼(門)の建替えや案内板の施設等により、中華街地区全体の魅力アップや発展を図り、イベントなどの様々な活動を通して街全体をリードしています。 |
野毛柳通り会 | 柳の植樹や木製ベンチの設置、御影石舗装等により、「くつろげる和風空間」として商店街の整備を行いました。 |
ベイサイド新山下自治会 | 地元の方々の意見集約や調整を図り、住環境の向上・災害に強いまちづくりに積極的に取り組んで、住宅地区改良事業の推進に貢献しました。 |
汐見台自治会連合会 | 地域での日常生活における視点から、自治会が中心となって地域ぐるみの防災対策に取り組み、防災ハンドブックを作成する他、地域防災のあり方や近隣自治会と連携した避難・救援活動の検討を行っています。 |
松の川遊歩道の会 | 「松の川緑道」の愛護会として、日常の清掃活動、新規区間の整備に係るワークショップ、イベントの開催等地域で様々な活動を行っており、地域の関心を高めています。 |
大場第二土地区画整理組合 | 土地区画整理事業により環境良好な市街地の整備を行い、住宅地供給に貢献しました。幹線道路の無電柱化により、景観と安全性の向上を図り、良好なまちづくりを推進しています。 |
栄区建築協定地区連絡会 | 栄区内の建築協定地区相互の交流の場を設け、情報交換、建築協定の円滑な運営及び普及啓発などを行い、良好な住環境の維持、増進に努めています。 |
西田第二土地区画整理組合 | 土地区画整理事業により環境良好な市街地の整備を行い、住宅地供給に貢献し、良好なまちづくりを推進しています。 |
宮古土地区画整理組合 | 土地区画整理事業により環境良好な市街地の整備を行い、住宅地供給に貢献しました。幹線道路の無電柱化により、景観と安全性の向上を図り、良好なまちづくりを推進しています。 |
ひなた山地区まちづくり推進委員会 | 市内でも例のない既成市街地での地区計画策定が実現しましたが、その原動力となり、まちづくりに積極的に取り組んでいます。 |
和泉中村長生会 | いずみ中央駅前の和泉橋に設置されているプランターの花の植え替え作業を行い、快適な歩行者空間を創出しています。 |
首都高速道路公団(市長特別賞) | 鶴見つばさ橋を含む高速湾岸線4期が開通し、横浜市都心部や港湾部と東京等との連絡が強化され、市民生活の向上や港湾の活性化に貢献しました。 |
第12回受賞作品(平成8年度)
名称 | 内容 |
---|---|
横浜駅西口周辺地区整備協議会 | 横浜駅西口の市道182号線を「彫刻通り」と名付け、沿道建物の壁面後退とあわせた彫刻の設置を進めました。地域にふさわしい風格と潤いのあるまちづくりに貢献しています。 |
株式会社横浜スカイビル 横浜新都市センター株式会社 | 横浜駅とみなとみらい21地区、ポートサイド地区との架け橋となる横浜駅東口地区におけるスカイビルの建設により、人々の集まる新しい魅力ある拠点づくりを行い、横浜の経済の発展に寄与しました。 |
野毛小路会 | ユニークな街路の御影石舗装やアーチの新設により、商店街の魅力的な歩行者空間整備を行いました。 |
二俣川駅北口地区市街地再開発組合/ 二俣川駅周辺再開発協議会 | 再開発組合により、北口地区の新しい拠点づくりや、車と歩行者の安全性・快適性の確保を図る二俣川駅周辺のまちづくりを推進し、両者により魅力あるまちづくりが行われました。 |
岡村西部自治会 | 岡村公園を活用した行事など、地域住民の優れた企画と運営により、特色ある地域活動を展開していきます。さらに、企業や学校・行政との連携のもとに、地域住民が一丸となって防災対策をすすめるなど、住民生活の視点から、積極的にまちづくりに取り組んでいます。 |
湘南八景自治会 | 東朝比奈地区において、横浜市内で初めて建築協定から移行して地区計画が決定されました。永年にわたり地元の合意形成に努め地区計画策定の推進役として良好な住環境の維持増進に貢献しています。 |
綱島モール商店会 | 「水と花と彫刻のある街」をコンセプトに、車道を蛇行させ一方通行にするとともに、壁面後退やベンチ・彫刻・植栽の設置などを行い、商店街の安全で魅力的歩行空間整備を行いました。 |
烏山公園愛護会 | 公園愛護活動にあわせて、公園面積の大部分を占める樹林地内での自然保全活動を積極的にすすめるとともに、地域住民や行政と連携を図りながら水辺整備事業などを推進し、公園の魅力づくりに貢献しています。 |
第13回受賞作品(平成9年度)
名称 | 内容 |
---|---|
横浜JAZZ PROMENADE実行委員会 | 日本のジャズの発祥の地として、毎年秋に国内最大規模のジャズ祭を開催しています。野外、街頭を含め、街中をステージにライブが繰り広げられ、魅力あるまちづくりに貢献してます。 |
T・R・Y90事業者組合/ 三菱地所株式会社/日揮株式会社 | みなとみらい21地区に、業務・商業・文化などの機能が複合したクイーンズスクエア横浜を建設しました。開放的で快適な空間を整備し、人々の集まる魅力あるまちづくりに貢献しています。 |
日本石油株式会社/日石不動産株式会社 | みなとみらい21地区に、日石横浜ビルを建設しました。低層部にアトリウムや多目的ホール、ギャラリーなどを配置したオフィスビルとしており、街のにぎわいづくりに貢献しています。 |
大岡川ファンクラブ | 本市の貴重なアメニティー資源である大岡川の自然環境を守り育て、各種イベントを通して環境保全の普及啓発を推進し、世代間の交流や地域の活性化に貢献しています。 |
京浜急行電鉄株式会社 | 上大岡駅前地区第一種市街地再開発事業により、鉄道駅舎等の改良、商業施設の整備を行い、西口地区と一体的に機能する魅力ある副都心のまちづくりの推進に貢献しました。 |
上大岡駅前再開発協議会 | 本市施行の上大岡駅前西口地区第一種市街地再開発事業において、地元住民の意見集約や関係機関との調整を図り、副都心上大岡としてふさわしい都市機能の更新に尽力しました。 |
二俣川銀座商店街振興組合 | 「地域と人にやさしい躍動感あふれる街」をコンセプトに、歩車道や街灯整備に加え、音による視覚障害者の誘導などを図る商店街整備を行い、高齢者や障害者にやさしいまちづくりを推進しています。 |
追分市民の森愛護会 | 追分市民の森内にある休耕田を利用して花を栽培し、それぞれの花の時期にイベントを開催するなど、多くの市民に親しまれています。また、樹林の間伐など、緑の健全な育成にも貢献しています。 |
住金鋼材工業株式会社/ 相鉄不動産株式会社 | さちが丘にある67戸の住宅開発ですが、地区内道路の電柱の地中化、防犯灯の敷地内設置など、道路空間から構造物をなくし、建築協定の締結などとあわせて、良好な街づくりに貢献しました。 |
鶴見川花火大会実行委員会 | 14年間にわたり、鶴見川を舞台に手作りの花火大会を実施しています。夏の風物詩として多くの人々に親しまれ、ふるさと意識の形成や地域の活性化、産業の振興に貢献しています。 |
三保天神前土地区画整理組合 | 小規模区画整理事業の実施により、公共施設の整備と計画的な宅地化を行いました。また、土地利用の高度化や良好な住宅市街地の形成を図るため、住宅地高度利用地区計画の決定を行っています。 |
横浜緑インターチェンジ設置推進協議会 | 本市北部の交通利便性の改善や市域の健全な発展を図るための東名高速道路横浜青葉インターチェンジの事業において、建設の促進、関係機関への働きかけなど、事業の早期整備に貢献しました。 |
和泉川東山の水辺 | 愛護会設立以前から、和泉川ふるさとの川整備事業の計画策定に参画し、草刈りや施設の点検パトロールなどの日常的な管理活動とともに、良好な水辺環境づくりに積極的に取り組んでいます。 |
第14回受賞作品(平成10年度)
名称 | 内容 |
---|---|
東京電力株式会社 | 技術開発センターの整備にあたり、近隣の住民と話し合い、敷地の外周部を後退・開放し、緑豊かな歩行空間を整備しました。 |
市場リバーサイドガーデン愛護会 | 地区連合会で借り受けた鶴見川沿いの公共用地を、花壇として整備し管理してきました。また、鶴見川橋の架け替えに伴い、公園として再整備するにあたって、整備構想案の作成に貢献しました。 |
野毛仲通り会 | 女性客も気軽に立ち寄れるようなまちづくりを目指して、街路のレンガ舗装やベンチの設置、アーチの新設など、現代的な雰囲気をもつ商店街として整備を行いました。 |
天王町商店街協同組合 | 駐車帯の設置、電柱類の地中化、磁器質タイルによるカラー舗装など魅力ある商店街の整備を行いました。また、自治会と一緒に共同利用施設「コミュニティセンター」を整備しました。 |
保土ケ谷宿400倶楽部 | イベントの開催や会報の発行、行政と連携した道標づくりや公園整備への提案など、歴史を生かした幅広い活動を行っています。 |
台村寺山土地区画整理組合 | 区画整理の実施により、公共施設や公益用地の整備を行うとともに、地区計画の決定により中高層住宅を含む良好な住宅市街地の形成に貢献しました。 |
港北ニュータウン・タウンセンター第二地区共同化義務街区事業者組合 | センター南駅前に共同ビルを建設し、大規模ショッピングセンターを誘致するなど副都心にふさわしいまちづくりに貢献しました。 |
いたち川と親しむ会 | 清掃活動や水質調査、イベント(いかだまつり)やシンポジウムの開催など、いたち川とのふれあいや環境保全、環境教育などを通していたち川を考えた街づくり活動を積極的に行っています。 |
天王森泉公園友の会 | 整備段階から、里山、湧水など魅力ある公園づくりに取り組んでおり、歴史的建造物を中心としたコアゾーンの運営管理、イベントの開催、会報発行など公園を核とした地域のまちづくりを行っています。 |
阿久和土地区画整理組合 | 小規模ながら区画整理を行い、公共施設の整備や宅地の供給を行いました。また、土地利用の高度化や良好な住宅市街地の形成を図るため住宅地高度利用地区計画の決定を行っています。 |
このページへのお問合せ
都市整備局地域まちづくり部地域まちづくり課
電話:045-671-2696
電話:045-671-2696
ファクス:045-663-8641
ページID:557-712-295