- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- 温暖化対策
- 地球温暖化対策に関する計画等
- 実行計画改定に関する意見交換会
ここから本文です。
実行計画改定に関する意見交換会
横浜市地球温暖化対策実行計画の改定に関する意見交換会は終了しました。
最終更新日 2025年4月17日
「横浜市地球温暖化対策実行計画」は、横浜市における温室効果ガスの排出抑制等を行うための施策に関する事項を定める法定計画です。
現行の計画はこちらのページからご確認ください。
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/ondanka/jikkou/keikaku/plan.html
横浜市においては、2030年度の温室効果ガス削減目標の達成や2050年脱炭素社会の実現に向けた取組を推進していくために、横浜市地球温暖化対策実行計画の改定を予定しております。
改定にあたり、市民・団体・事業者等、みなさまの現状や課題、改定に向けたご意見・要望等をお伺いしたく「実行計画改定に関する意見交換会」を開催します。
ご参加いただき、忌憚のないご意見、ご要望をお聞かせください。
※今回の意見交換会は改定計画の素案に対するパブリックコメントではございません。
※意見交換会でいただいたご意見等は当ホームページで公表予定です。
※いただいたご意見等は素案作成の参考にさせていただきますが、ご意見等への個別の回答はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
意見交換会でいただいたご意見・ご要望等
Excel版 意見交換会でいただいたご意見・ご要望等ダウンロード(エクセル:47KB)
PDF版 意見交換会でいただいたご意見・ご要望等ダウンロード(PDF:355KB)
多くのご意見等ありがとうございました。いただいたご意見等は素案作成の参考にさせていただきます。
なお、意見等への個別の回答はいたしておりませんので、ご了承ください。
市民・地域活動団体向け(※終了しました)
・日時:令和3年10月27日(水曜日) 14時00分から15時30分まで
・開催形式:オンライン(Zoomを使用)
・対象:横浜市に在住・在勤の方、地域団体で活動している方
・定員:90名(先着順)
事業者向け(市内中小企業等)(※終了しました)
・日時:令和3年11月10日(火曜日) 14:00から15:30まで
・開催形式:オンライン(Zoomを使用)
・対象:中小企業、SDGsデザインセンター会員等
・定員:90名(先着順)
事業者向け(大規模事業者等)(※終了しました)
・日時:令和3年11月17日(水曜日) 14:00から15:30まで
・開催形式:オンライン(Zoomを使用)
・対象:大規模事業者等
・定員:90名(先着順)
若者・学生向け(※終了しました)
・日時:令和3年11月29日(月曜日) 14:00から15:30まで
・開催形式:オンライン(Zoomを使用)
・対象:若者・学生
・定員:90名(先着順)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
脱炭素・GREEN×EXPO推進局脱炭素マネジメント課
電話:045-671-4884
電話:045-671-4884
ファクス:045-663-5110
メールアドレス:da-jikkou@city.yokohama.lg.jp
ページID:587-158-482