- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- まちづくり・環境
- みどり・公園
- 公園
- 公園に関するよくある質問
- 子どもと遊び、遊具について
- 遊具で安全に遊ぶためにはどうすればいいですか。
ここから本文です。
Q
遊具で安全に遊ぶためにはどうすればいいですか。
最終更新日 2019年4月2日
A
子供たちがルールを守って楽しく安全に遊べるように、次のポイントに配慮しながら保護者の方で見守ってくださるようお願いします。
1.子供たちの服装に注意してあげてください。
- マフラーやカバン、ランドセル、ひも付き手袋などを身に付けて遊ばない。
- ひっかかりやすく、ぬげやすい服はやめ、遊びやすい服を身に付ける.
2.遊具の無理な使い方はやめましょう。
- 反対側から利用しない。手を放したり、飛び降りたりしない。友達と押し合わない。
- ブランコは、二人で乗ったり、立ってこがない。
「“仲良く遊ぼう安全に”日本公園施設業協会」(外部サイト)はこちらへ
公園のよくある質問へ戻る
個別の公園の利用等についてのご意見・お問合せは-各公園緑地事務所、各区の土木事務所までお願いします。
このページへのお問合せ
みどり環境局公園緑地部公園緑地維持課
電話:045-671-3848
電話:045-671-3848
ファクス:045-664-2588
メールアドレス:mk-koeniji@city.yokohama.lg.jp
ページID:671-898-705