ここから本文です。
鉄道駅舎可動式ホーム柵等整備事業
最終更新日 2025年4月1日
鉄道駅における市民の安全を確保し、電車運行の安定性の向上を図るため、可動式ホーム柵の整備費用の一部について、鉄道事業者に補助金を交付し、整備を促進しています。
いずみ中央駅ホームドア
中山駅ホームドア
補助対象駅と整備状況
補助対象駅
鉄道事業者 | 駅数 | 駅 |
---|---|---|
JR東日本 | 10駅 | 鶴見、横浜、桜木町、関内、菊名、新横浜、長津田、東戸塚、戸塚、大船 |
東急電鉄 | 7駅 | 日吉、綱島、菊名、横浜、あざみ野、青葉台、長津田 |
京急電鉄 | 2駅 | 横浜、上大岡 |
相模鉄道 | 1駅 | 横浜 |
横浜高速鉄道 | 1駅 | 横浜 |
注:横浜市交通局を除く
鉄道事業者 | 駅数 | 駅 |
---|---|---|
JR東日本 | 3駅 | 山手、東神奈川、大口 |
東急電鉄 | 1駅 | 妙蓮寺 |
京急電鉄 | 2駅 | 京急東神奈川、日ノ出町 |
相模鉄道 | 1駅 | 二俣川 |
可動式ホーム柵の使用開始状況と整備見通し
鉄道事業者 |
使用開始 | 整備予定 | 整備見通し |
||
---|---|---|---|---|---|
~2023(令和5)年度 |
2024(令和6)年度 |
2025(令和7)年度~ |
|||
JR東日本 |
補助対象 |
・鶴見(京浜東北線) |
- |
・横浜(東海道線,横須賀線) |
2031(令和13)年度までに東京圏の主要路線330駅を整備し、うち京浜東北・根岸線、横浜線等の120駅程度を2025(令和7)年度までに整備 |
対象外 |
・新子安 |
(残10駅) |
|||
京急電鉄 |
補助対象 |
・京急東神奈川 |
― |
― | 2030年代初頭に全駅設置完了 |
対象外 (20駅) |
・京急鶴見 |
2024(令和6)~2026(令和8)年度 |
|||
相模鉄道 |
補助対象 (2駅) |
・横浜 |
ー |
ー |
2024(令和6)年度上期に市内全駅設置予定 |
対象外 (19駅) |
・平沼橋 |
・和田町 |
- 鉄道各社の公表資料等をもとに作成
- 東急電鉄(19駅)、JR東海(1駅)、市営地下鉄(39駅)、横浜シーサイドライン(14駅)、横浜高速鉄道(6駅)は全駅整備済
- 鶴見線(8駅)、こどもの国線(3駅)は集計から除外
このページへのお問合せ
都市整備局交通政策部交通企画課
電話:045-671-2722
電話:045-671-2722
ファクス:045-663-3415
メールアドレス:tb-kotsu@city.yokohama.lg.jp
ページID:955-662-895