ここから本文です。
大気常時監視測定局の配置図
最終更新日 2024年9月30日
このページでは、大気汚染を常時監視している一般大気測定局(19局)及び自動車排ガス測定局(8局)の配置図とその所在地一覧表を示しています。
2023年度(令和5年度)から現在の配置となっています。
大気常時監視測定局の種類については、環境展望台((国研)国立環境研究所が運営・管理(外部サイト))をご参照ください。
(※測定局名は、2024年9月30日に当該局舎の該当地域名に変更になりました。)
測定局配置図
測定局の種類 | 測定局名 | 旧測定局名 | 所在地 | 北緯 35度 | 東経 139度 |
---|---|---|---|---|---|
一般環境大気測定局 | 鶴見区本町通 | 鶴見区潮田交流プラザ | 鶴見区本町通4-171-23 | 30'01.3" | 41'05.7" |
神奈川区広台太田町 | 神奈川区総合庁舎 | 神奈川区広台太田町3-8 | 28'37.9" | 37'45.2" | |
港北区大豆戸町 | 港北区総合庁舎 | 港北区大豆戸町26-1 | 31'08.7" | 37'59.1" | |
磯子区磯子 | 磯子区総合庁舎 | 磯子区磯子3-5-1 | 24'07.0" | 37'06.8" | |
保土ケ谷区桜ケ丘 | 保土ケ谷区桜丘高校 | 保土ケ谷区桜ケ丘2-15-1 | 27'04.2" | 35'08.7" | |
西区平沼 | 西区平沼小学校 | 西区平沼2-11-36 | 27'28.2" | 36'54.4" | |
金沢区富岡東 | 金沢区長浜 | 金沢区富岡東6-16-1 | 21'43.7" | 38'00.4" | |
鶴見区生麦 | 鶴見区生麦小学校 | 鶴見区生麦4-15-1 | 29'44.3" | 40'17.8" | |
中区本牧大里町 | 中区本牧 | 中区本牧大里町155-18 | 24'5" | 39'42.3" | |
戸塚区汲沢 | 戸塚区汲沢小学校 | 戸塚区汲沢3-6-1 | 23'52.2" | 30'51.9" | |
港南区野庭町 | 港南区野庭中央公園 | 港南区野庭町613 | 23'21.3" | 34'17.4" | |
旭区鶴ケ峰 | 旭区鶴ケ峯小学校 | 旭区鶴ケ峰1-42 | 28'19.6" | 33'04.7" | |
瀬谷区南瀬谷 | 瀬谷区南瀬谷小学校 | 瀬谷区南瀬谷1-1-1 | 27'27.1" | 29'10.5" | |
南区南太田 | 南区横浜商業高校 | 南区南太田2-30-1 | 25'58.9" | 36'33.0" | |
栄区犬山町 | 栄区上郷小学校 | 栄区犬山町6-1 | 21'30.0" | 34'19.8" | |
緑区三保町 | 緑区三保小学校 | 緑区三保町1867 | 30'55.0" | 31'34.0" | |
青葉区市ケ尾町 | 青葉区総合庁舎 | 青葉区市ケ尾町31-4 | 33'09.7" | 32'13.9" | |
都筑区茅ケ崎中央 | 都筑区総合庁舎 | 都筑区茅ケ崎中央32-1 | 32'40.8" | 34'12.9" | |
泉区和泉中央北 | 泉区総合庁舎 | 泉区和泉中央北5-1-1 | 25'03.3" | 29'18.7" | |
自動車排出ガス測定局 | 鶴見区下末吉 | 鶴見区下末吉小学校 | 鶴見区下末吉2-25-6 | 31'22.5" | 40'29.1" |
西区浅間町 | 西区浅間下交差点 | 西区浅間町1-16 | 27'56.0" | 36'41.9" | |
港南区港南中央通 | 港南中学校 | 港南区港南中央通6-1 | 24'03.7" | 35'25.5" | |
戸塚区戸塚町 | 戸塚区矢沢交差点 | 戸塚区戸塚町4272 | 23'56.4" | 31'39.8" | |
旭区都岡町 | 旭区都岡小学校 | 旭区都岡町4-8 | 29'07.8" | 31'19.2" | |
青葉区しらとり台 | 青葉台 | 青葉区しらとり台5 | 32'23.1" | 30'53.1" | |
都筑区平台 | 資源循環都筑工場前 | 都筑区平台27-1 | 32'10.0" | 34'05.0" | |
磯子区滝頭 | 磯子区滝頭 | 磯子区滝頭3-1-68 | 25'14.9" | 37'30.4" |
※緯度経度は世界測地系です。
このページへのお問合せ
みどり環境局環境保全部環境管理課監視センター
電話:045-671-3507
電話:045-671-3507
ファクス:045-681-2790
ページID:600-607-482