ここから本文です。

地籍調査について

最終更新日 2023年12月11日

地籍調査とは

人に関する記録として「戸籍」がありますが、これに対して土地に関する記録を「地籍」と言います。

地籍調査とは、地籍の明確化を目的として実施する土地に関する調査で、一筆ごとの土地について境界・所有者・地番・地目の調査及び境界の位置・面積の測量を行い、地図と簿冊を作成する事業です。

地籍調査が行われると、一筆ごとの土地についての正確な情報が簿冊(地籍簿)に記録され、現在の測量技術のもとに正確な地図(地籍図)が作成されます。
また、作成された地籍図及び地籍簿は、その写しが登記所に送付され、登記所において「地籍簿」をもとに土地登記簿が書き改められ、「地籍図」が不動産登記法第14条第1項地図として備え付けられます。

地籍調査の必要性

現在、登記所に備え付けられている登記簿や地図(公図)は、その多くが明治時代の地租改正時に作成された記録をもとに、今日に至るまでの間に加除修正が加えられてきたものです。そのため、長い年月を経た今日では、登記簿記載の面積が実際とは異なっていたり、公図に描かれた土地の境界・形状が不明確であったりするために、土地の正確な情報を把握することが困難な場合が多いのが実態です。

地籍調査は、限りある土地を有効活用・保全するために、このような状況を改善し土地に関する記録(地籍)を明確化する事業です。

地籍調査のメリット

地籍調査を実施すると、次のようなメリットがあります。

土地のトラブル防止に役立ちます

土地の境界などが不明確であると、様々なトラブルが発生しがちです。
地籍調査を実施していると、土地の境界が明確になるため、土地境界に関するトラブルの発生を未然に防止することに役立ちます。

土地取引の円滑化に役立ちます

地籍調査を実施していないと、土地を売買する場合に、隣地との境界確認に時間がかかったり、登記簿と実測の面積が異なるなどの問題が生じることがあります。
地籍調査を実施していると、正確な土地の状況が登記簿に反映されるので、登記の信頼性が高まり、安心して土地の売買や分筆ができます。

災害復旧の迅速化に役立ちます

地震、火山噴火、土砂崩れ、水害などの災害が起きてしまった場合、元の土地の境界がわからないために復旧に時間がかかることがあります。
地籍調査を実施していると、個々の土地が地球上の座標値で表示されているため、万一の災害の後でも、迅速な復旧ができます。

外部リンク

このページへのお問合せ

みどり環境局総務部地籍調査課

電話:045-671-2619

電話:045-671-2619

ファクス:045-662-3630

メールアドレス:mk-chisekichosa@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:170-743-792

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews