ここから本文です。
社会教育委員会議
最終更新日 2023年12月18日
1 設置目的
社会教育(学校教育以外で主として青少年及び成人に対して行われる組織的な教育活動)に関し、教育委員会へ助言することを目的に設置されています。
2 所掌事項
(1)社会教育に関する諸計画の立案
(2)教育委員会の諮問に対する提言
(3)研究調査
3 設置根拠
「社会教育法」(昭和24年)
「横浜市社会教育委員条例」(昭和25年)
「横浜市社会教育委員会議規則」(昭和25年)
4 組織
(1)委員数 10名
(2)任期 2年(ただし、1回に限り重任を妨げない)
(3)会議 必要に応じ議長が招集
5 第33期社会教育委員会議
(1)社会教育委員名簿
氏名 | ふりがな | 役職名 | 選出区分 |
---|---|---|---|
安藤 壽子 | あんどう ひさこ | 元お茶の水女子大学 学校教育研究部 教授 | 学識経験者 |
野口 武悟 | のぐち たけのり | 専修大学 文学部 教授 | 学識経験者 |
牧野 篤 | まきの あつし | 東京大学 大学院教育学研究科 教授 中央教育審議会生涯学習分科会委員 | 学識経験者 |
中西 孝子 | なかにし たかこ | 特定非営利活動法人デイジー横浜 理事 | 社会教育関係者 |
副島 江理子 | そえじま えりこ | 前横浜市立緑園東小学校 校長 | 学校教育関係者 |
長尾 一 | ながお はじめ | 横浜市立盲特別支援学校 校長 | 学校教育関係者 |
高木 一江 | たかぎ かずえ | 横浜市中部地域療育センター 所長 | 家庭教育関係者 |
大橋 由昌 | おおはし よしまさ | 特定非営利活動法人横浜市視覚障害者福祉協会 副会長 | 教育委員会が 必要と認める者 |
齋木 小太郎 | さいき こたろう | 株式会社 ポプラ社 こどもの学びグループ こどもの学び研究所 主席研究員 | 教育委員会が 必要と認める者 |
松島 雅樹 | まつしま まさき | 横浜市脳性マヒ者協会 事務局長 | 教育委員会が 必要と認める者 |
(2)会議録
会議日程 | 会議録等 |
---|---|
第1回会議(令和3年11月5日) | 第1回会議録 |
第2回会議(令和4年3月29日) | 第2回会議録 |
第3回会議(令和4年6月9日) | 第3回会議録 |
第4回会議(令和4年8月31日) | 第4回会議録 |
第5回会議(令和4年11月15日) | 第5回会議録 |
(3)提言
PDF版、テキスト版、音声版で読むことができます。
点字版、音声デイジー版については、中央図書館で貸出を行う予定です。
PDF版
第33期横浜市社会教育委員会議提言(概要)(PDF:542KB)
第33期横浜市社会教育委員会議提言(本体)(PDF:848KB)
テキスト版
第33期横浜市社会教育委員会議提言(概要)(テキストファイル:11KB)
第33期横浜市社会教育委員会議提言(本体・本文)(テキストファイル:25KB)
第33期横浜市社会教育委員会議提言(本体・資料)(テキストファイル:47KB)
音声版
全編を収録したものと、パートごとに分割したものがあります。
全編
第33期横浜市社会教育委員会議提言(本体)の音声版全編(音楽ファイル(MP3):27,266KB)
パートごと
6 過去の横浜市社会教育委員会議【参考】
第32期
「本市における社会参加のすそ野の拡大について」
全体版(PDF:2,444KB)
概要版(PDF:1,319KB)
記者発表資料(PDF:1,550KB)
会議録
第31期
「本が人をつなぐまち ヨコハマ-読書によるコミュニティづくりの可能性について-」
全文(PDF:2,144KB)
概要版(PDF:176KB)
会議録
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
教育委員会事務局総務部生涯学習文化財課
電話:045-671-3282
電話:045-671-3282
ファクス:045-224-5863
メールアドレス:ky-syobun@city.yokohama.lg.jp
ページID:362-072-891