ここから本文です。

つるみっこ絵本広場

最終更新日 2019年3月27日

鶴見図書館では、鶴見福祉保健センターにおいて、4か月児健診、1歳6か月児健診にいらっしゃる赤ちゃんと保護者の方に、わらべうたと絵本の読み聞かせの楽しい時間を提供してます。

この事業は平成11年度より開始しましたが、平成14年度からは「協力スタッフ」と名づけた市民の方の協力を得て、わらべうたと絵本による子育て支援を行っています。

福祉保健センターのフロアの一角で楽しい声が聞こえたら、それはつるみっこ絵本広場から聞こえてくるものです!

つるみっこ絵本広場


ある日のつるみっこ絵本広場(火曜日に行われている4か月児健診)の様子をご紹介しましょう。
フロアに始まりのご案内をすると、赤ちゃんを抱えたお母さん、お父さんが集まってきました。

皆さん靴を脱いでマットの上に座ります。

まず最初はわらべうたです。

「めんめん すーすー
けむしし きくらげ ちゅっ」

赤ちゃんのお顔をやさしく触りながら、目と目をあわせ、赤ちゃんと保護者が楽しい時間を共有します。
協力スタッフさんと一緒に歌うことで、わらべうたはすぐに覚えられます。

ほかにも、
「とうきょうと にほんばし
がりがりやまの パンやさんと つねこさんが
かいだんのぼって こちょこちょこちょ」
赤ちゃんは首をくすぐられてご機嫌です。
(詳しい遊び方は、おひざにだっこで楽しむ絵本【わらべうたでコミュニケーション】 のページへ)

わらべうたは幅広い年齢で楽しむことができますが、 特に乳幼児期にはその楽しいリズム・繰り返しが子どもたちの心によく響き、言葉の楽しさを経験し、ともに楽しむことで親子の絆を深めます。

わらべうたを楽しんだら、次は絵本の読み聞かせです。

最初の1冊は『くだもの』。
まるでそこにあるように実物そっくりに描かれた、すいか ぶどう みかん バナナ・・・。
4か月の赤ちゃんは読み手の声を聞きながら、じっと絵本を見つめます。
自分に何かしてくれていることを赤ちゃんはよくわかっているようです。
選び抜かれた文章と美しい絵柄の絵本は、赤ちゃんにまっすぐ届きます。

『くだもの』のほかにも、『じゃあじゃあ びりびり』『ねこがいっぱい』などもご紹介しています。

絵本は子どもの周囲の大人が声に出してよんであげるもの。
身近な人の愛情あふれる声なら、子どもに温かな気持ちが伝わります。
一日のうちの短い時間でも大丈夫。
声に出してお子さんと楽しみましょう。
絵本は大人にもゆったりとした時間を運んできてくれることでしょう。

ここで紹介している絵本やわらべうたは、健診時に保健師さんから配られる横浜市立図書館発行の『おひざにだっこで楽しむ絵本』に載っています。

つるみっこ絵本広場は金曜日に実施されている1歳6か月児健診のときにも開催しています。
協力スタッフさんと一緒に手袋人形やわらべうた、そして絵本をどうぞ楽しんでください。
自我が出てきた子どもたちに優しい言葉でわらべうたを歌い、絵本を読み、親子で「たのしいね」をたくさん共有してください。
子育てが一段と楽しいものになると思います。

赤ちゃんと絵本を楽しみたくなったら、鶴見図書館の「初めて出会う絵本コーナー」へどうぞ。つるみっこ絵本広場で紹介した絵本を中心に、初めての読み聞かせにぴったりの絵本を揃えたコーナーです。

0歳から図書館カードを作ることができますので、図書館でたくさんの絵本をどうぞご利用ください。

つるみっこ絵本広場様子


つるみっこ絵本広場 協力スタッフについて

現在、4か月児健診と1歳6か月児健診でわらべうたや絵本の読み聞かせを行っている協力スタッフは約30人。鶴見図書館司書、福祉保健センター保健師と協力し、鶴見に生まれた赤ちゃんたちの健やかな成長を願い、楽しく豊かな子育てを応援するために活躍しています。

協力スタッフを養成するために、毎年養成講座を実施しています。
この講座では、まず保健師や司書から、福祉保健センターの役割やわらべうたの実践について聞いていただきます。そして見学を重ね、4か月児健診の火曜日、1歳6か月児健診の金曜日に「協力スタッフ」の一員として活動を始めます。

また、協力スタッフ対象に、毎月のスタッフ定例会と年に1度のスキルアップ講座を実施しています。
これによってスタッフのレベル向上を目指し、より充実した活動を提供できるよう努力しています。
また、図書館での「絵本とわらべうたのおはなし会」でも活躍しています。
地域でおはなし会を行っているスタッフも多く、図書館と福祉保健センターとともに区内の子育て支援を担う強力な助っ人となっています。

このページへのお問合せ

教育委員会事務局鶴見図書館

電話:045-502-4416

電話:045-502-4416

ファクス:045-504-6635

メールアドレス:ky-libkocho02@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:986-362-177

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews