ここから本文です。

過去のイベント

最終更新日 2023年5月25日

南図書館は令和4年度に開館30周年を迎え、記念のイベントを実施しました。

写真でふりかえる南区あの頃パネル展ロゴ


南図書館30周年を記念して、30年前よりもさらに以前の、昭和時代の写真を中心に、南図書館がこれまでに収集した空中写真や郷土写真の一部を展示いたします。
在りし日の南区の姿をお楽しみください。

開催期間/令和4年11月22日(火曜日)~12月6日(火曜日)
展示場所/南図書館内 階段踊り場や2階閲覧室など 

令和4年度 読書活動推進講演会(児童)

講演会当日は、親子での参加だけでなく、学校司書や読書ボランティア活動をされている方々など、読書活動に携わる多数の方の参加がありました。
講演会では、講師がこれまで編集者として手掛けた絵本の制作工程について、興味深いお話を伺いました。また、絵本を読む意味について、物語絵本は「生きていこうとする子どもの内なる力」を育み、科学絵本は「子どもたちが周囲の世界を肯定的に知っていく力」を育む、とお話しいただいた際には、多くの参加者が熱心にメモを取っていました。
「絵本を作っていく手順や、本を作っている作家さん、編集者の方々の思いがたくさんつまっているものなんだと、あらためて感じました。とても楽しい時間がすごせました。」
「その人だけが知っていて、その人が一番知っている内容の話を作る人が、すばらしいとの話、確かにそうだなと思いました。あと、新聞をすみずみまで読んで、絵本のヒントになることを探しているとの話も、いくつになっても、自分をとりまく世界への興味をうしなわずにいたいと思いました。」
「『たくさんのふしぎ』がこうして作られているということがよーくわかりました。作者・画家の思いを編集者が実現させていくご苦労などが知れておもしろかったです。私も、子ども達に生きる楽しさを伝えたくて育児や仕事をしています。今日の講演で勇気をいただいた気がしています。」
などの感想をいただきました。
今後とも、南区民のみなさまの読書へのきっかけ、また、読書をより深く楽しめるような講演会を開催いたします。

______________________


令和4年度 読書活動推進講演会「物語絵本と科学絵本」

講演会「物語絵本と科学絵本」・チラシ(PDF:344KB)


あらゆるふしぎをお届けする月刊絵本「たくさんのふしぎ」の編集長である石田栄吾(いしだえいご)氏が、
生きていこうとする子どもの内なる力と、周囲の世界を肯定的に知る力を育む、豊かな絵本の世界について語ります。

講師/石田栄吾氏(「たくさんのふしぎ」編集長)
日時/12月18日(日曜日) 午後2時から4時まで(開場:午後1時30分)
会場/南区役所1階 多目的ホール  (南区浦舟町2丁目33番地)
 市営地下鉄「阪東橋」駅(1B出口)徒歩約8分
 京急線「黄金町」駅徒歩約14分
定員/70人(多数の場合は抽選)
対象/小学生から大人まで  

南区や周辺の遺跡の紹介と、神奈川県埋蔵文化財センターが所蔵する出土品の展示・解説をします。
貴重な文化財を間近に見られる機会です。

南区の遺跡・チラシ

南区の遺跡・チラシ(PDF:433KB)
講師/丸吉繁一氏(神奈川県埋蔵文化財センター職員)
日時/2022年11月17日(木曜日) 午後1時から3時まで
会場/南図書館2階会議室
定員/先着20名

書架整理ボランティアを募集するにあたり、ボランティアに参加できる方に向けて説明会を開催します

書架整理ボランティアポスター


書架整理ボランティア、始まります!・チラシ(PDF:528KB)

説明会日時/11月10日(木曜日) 午前10時から午後11時まで
会場/南図書館2階会議室
対象/説明会後、書架整理ボランティアに参加できる方 16歳以上(学生可)
定員/先着15名

  

講師の様子 講演会の様子 1 講演会の様子 2


講演会当日は、台風14号の影響で時折強い雨に見舞われる中、多数の方の参加がありました。
講演会では、スライドや動画を含め、講師のこれまでの著作について個々の経緯やエピソードを解説いただき、書くことへの思いなどのお話しを伺うことが出来ました。
「著書を通じて、様々なエピソードをお話しいただき、二時間があっという間でした。」
「講師ご本人から表現者としての葛藤やこだわりを聞けて、これまでの作品の意味をより立体的に理解できるようになった。」
「それぞれの著作のできた経緯から今にいたる書くことについての考え方の変遷などわかってとても興味深かったです。
まだ読んでない本も読んでみたくなりましたし、読んだ本も再読したら新たな発見がありそうです。」
「書くことのスタンスの変化について率直にお話いただき、とても興味深い内容でした。」
「行為者と表現者のジレンマを、リアルな語り口で聴くことの出来た、大変意義深い講演会だった。」
などの感想をいただきました。

今後とも、南区民のみなさまの読書へのきっかけ、また、読書をより深く楽しめるような講演会を開催いたします。

_____________________________________________________


角幡唯介氏講演会・チラシ

講演会・チラシ(PDF:1,078KB)


『極夜行』(文藝春秋)や『探検家の日々本本』(幻冬舎)などの著者・角幡唯介(かくはたゆうすけ)氏に
読書体験、探検活動とそれを書くことについて語っていただきます。

日時/9月19日(月曜日・祝日) 午後2時から4時まで(開場:午後1時)  *開場時間を変更しました。                  
会場/みなみん(外部サイト)(南公会堂)
    南区浦舟町2丁目33番地 南区庁舎3階

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

教育委員会事務局南図書館

電話:045-715-7200

電話:045-715-7200

ファクス:045-715-7271

メールアドレス:ky-libkocho05@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:458-318-020

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews