このページへのお問合せ
教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
最終更新日 2023年8月18日
横浜市では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大や、それにともない実現した GIGA スクール構想をはじめとした数々の変化を、この2~3年で共通の経験としてきました。
激動の時代の中で、私たちは“横浜教育ビジョン 2030” において、「自ら学び 社会とつながり ともに未来を創る人」の育成をしていくことを目指すうえで、多様な人材の経験やスキル、活躍を必要としてます。
そこで、これまでのキャリアで培った専門性を生かしたリーダーシップを発揮することで教職員の意欲を引き出し、柔軟な発想や企画力等によって、より魅力ある学校づくりを進めることを期待し、横浜市公立学校長を募集します。
令和5年9月22日当日消印有効。持込不可
・「令和5年度実施横浜市公立学校長採用候補者特別選考募集要項」募集要項一括版(PDF:956KB)(PDF形式)(両面印刷用)
・応募書類の様式(ページ内リンク)
次の1~4を兼ね備えている方を募集します。
横浜市公立学校長
校長代理として採用する場合があります。
配属校種は、合格者の意向や適性、経験・能力等を総合的に判断して決定します。
「横浜市 教員のキャリアステージにおける人材育成指標<管理職版>」については、こちらのページ(外部サイト)を参照してください
横浜が推進する教育については、「横浜教育ビジョン2030」、「第4期横浜市教育振興基本計画」、「横浜市におけるGIGAスクール構想」を参照してください。
若干名
選考の結果、合格者がいない場合もあります。
次の各項の要件を全て満たす方
※資格として、教員免許状の有無は問いません。
※横浜市公立学校では、教頭を「副校長」と呼びます。
※採用後は、地方公務員法等が適用されるため、営利企業等への従事は原則認められません。
採用期日の前日までに退職、役員退任等の手続を完了していただく必要があります。
申込書等の郵送を希望する場合は、封筒の表に「令和4年度実施横浜市公立学校長特別選考申込書請求」と朱書きし、裏に住所・氏名を記入し、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号)を同封のうえ、下記の宛先まで請求してください。
宛先
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地10
横浜市教育委員会事務局教職員人事課任用係
応募書類は次の1~5があります。
※申込書等の記載内容が正しくないことが明らかになった場合は、合格を取り消すことがあります。
◆応募書類
※必ず、「令和5年度実施横浜市公立学校長採用候補者特別選考募集要項」(PDF:461KB)の「4応募書類及び記入要領」を確認の上、作成してください。
1. 申込書(様式1)
・Excel形式(エクセル:46KB)
2. 職務経歴書(様式2)
・Excel形式(エクセル:82KB)
3. 自己PR書(様式3)
・Word形式(ワード:22KB)
4. 課題論文(様式4)
・Word形式(ワード:31KB)
5. 返信用封筒2通
※角型2号封筒(縦332mm×横240mm)に、120円切手を貼り、返信先住所、氏名を記入したものを
2通同封してください。
※この返信用封筒は、応募受付通知及び一次選考結果通知に使用します。
令和5年8月18日(金曜日)~令和5年9月22日(金曜日)
※令和5年9月22日消印有効。持込不可
※簡易書留による郵送のみの受付とします。
〒231-0005
横浜市中区本町6丁目50番地10
横浜市教育委員会事務局教職員人事課任用係
電話045-671-3246
FAX045-681-1413
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
教育委員会事務局教職員人事部教職員人事課
電話:045-671-3246
電話:045-671-3246
ファクス:045-681-1413
ページID:477-178-681