このページへのお問合せ
横浜市立脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室
電話:045-753-2938(直通)
電話:045-753-2938(直通)
ファクス:045-753-2894(直通)
メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.jp
横浜市立脳卒中・神経脊椎センターの相談窓口です。
最終更新日 2023年4月18日
相談室では、当院の理念「安心・納得できる 安全・誠実で高度な専門医療」のもと患者さん・ご家族へのサポートをしています。患者さん・ご家族に安心して当院を利用していただくと共に、療養生活の心配事が軽減できるようご相談に対応します。
医療ソーシャルワーカー・看護師・事務で構成されており、患者さん・ご家族の相談内容に応じた職員が院内スタッフや地域の関連機関(医療・保健・福祉)と連携します。
※医療ソーシャルワーカーとは、社会福祉の立場から、患者さんやそのご家族の抱える経済的・心理的・社会的問題の解決・調整を援助し、社会復帰の促進を図る専門職です。
患者さんやご家族からの様々な相談や病院に対する要望・苦情等の申出をお受けするために、総合相談窓口を開設しています。
受付場所
地域連携総合相談窓口(1階グランドピアノ前)
受付場所 | 相談時間 |
---|---|
1階 地域連携・総合相談 | 平日8時30分から17時15分(受付時間16時45分まで) |
入院前に、入院中に行われる治療の説明や入院生活についてのオリエンテーション、持参薬の確認、栄養状態の評価、福祉・介護サービスの利用状況の確認などを行います。患者さんが入院生活をイメージでき、安心して医療を受けられるように入院前から支援をします。
患者さん・ご家族が安心して治療や療養・リハビリに専念でき、退院後も安心して生活が送れるよう、院内スタッフや地域関係機関と連携し、支援を行っています。
相談内容の例
「患者さんのご紹介について」をご覧ください。
「ホットラインのご案内」をご覧ください。
「連携登録医制度」をご覧ください。
「共同利用」をご覧ください。
脳卒中・神経脊椎センターでは公立病院として、市民向けの講演会や、医療者向けの勉強会等を開催しています。
詳しくは「イベント・講演会」をご覧ください。
横浜市立脳卒中・神経脊椎センター地域連携総合相談室
電話:045-753-2938(直通)
電話:045-753-2938(直通)
ファクス:045-753-2894(直通)
メールアドレス:by-no-chiiki@city.yokohama.jp
ページID:978-569-633