このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課
電話:045-671-3412
電話:045-671-3412
ファクス:045-550-3613
メールアドレス:kf-koreikenko@city.yokohama.jp
「これまでの経験をいかして働きたい」、「地域でいきいきと活躍したい」など、シニアの人たちが豊かなセカンドライフを送るための地域密着型総合相談窓口です。「何か始めてみたいけれど誰に相談していいかわからない」、そんな時は気軽に相談してください。
最終更新日 2021年1月18日
横浜市では、活力ある超高齢社会を築くため、企業や地域活動における高齢者の活躍の場を拡大し、高齢者が社会参加できる仕組みづくりを進めています。
その取組の一つとして、高齢者の心身の状況に合わせた就労や地域活動などを紹介し、社会参加を促していく相談窓口『生きがい就労支援スポット』を開設しています。
市内1か所目の窓口を、平成26年12月に金沢区の複合福祉施設『いきいきセンター金沢』にモデル設置しました。また、平成30年3月下旬に、市内2か所目の窓口を港北区綱島に設置しました。
金沢区泥亀1-21-5いきいきセンター金沢1階
※4階建ての複合福祉施設で、地域ケアプラザやボランティアセンターなどが併設されています。お問い合わせ先:
電話045-370-8356
FAX045-370-8379
火曜~金曜9:00~17:00(12:00~13:00は除く)
(月・土日・祝休日年末年始は休み)
港北区綱島東4-3-17アピタテラス横浜綱島1階
電話045-947-2475
FAX045-947-2476
月曜~金曜10:00~18:00(土・日曜年末年始は休み)
次のホームページで最新の情報を確認できます。
http://www.kouhoku-senior.jp/(外部サイト)
健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課
電話:045-671-3412
電話:045-671-3412
ファクス:045-550-3613
メールアドレス:kf-koreikenko@city.yokohama.jp
ページID:898-938-167