ここから本文です。

協賛店募集中

最終更新日 2019年3月20日

「濱ともカード」にご協賛をお願いします

ご協賛いただくとこんなメリットがあります

高齢者をターゲットにした営業戦略が立てやすい!!


市の作成する広報媒体で広報します。(無料)
①広報よこはま(特集年1回 156万部)
②スマホ対応ウェブサイト


お客様への優待特典以外の負担はありません!


詳しい説明資料はこちら(PDF:1,701KB)


お申し込みから登録までの流れ

1 お申し込み方法は2通りあります

2 申し込み内容を確認の上、担当者より連絡を差し上げます

3 協賛店への登録

※高齢者が外出することで社会参加を促すことを目的とするため、基本的に外出を伴わない施設・店舗や住所が常時確定しない店舗は対象外とさせていただきます。
また、横浜市広告掲載基準に抵触する業種は対象となりません。

協賛に関するQ&A

Q 協賛はどのようにすればいいのですか?
A 協賛をご希望の場合は、こちらの協賛店お申し込みフォーム(外部サイト)に必要事項を入力のうえお申込み下さい。内容を確認のうえ、協賛担当者より追ってご連絡させていただき手続きを進めます。また、下記協賛申込書記載の上、FAXでも受付しています。
協賛案内・協賛申込書はこちら(PDFファイル)(PDF:564KB)
Q 協賛に費用はかかりますか?
A 割引など優待サービスに関わるコストは各協賛店の負担とさせていただきますが、本事業に協賛いただくための協賛金や入会金などの負担はございません。
Q 協賛の条件は何かありますか?
A 高齢者が外出することで社会参加を促すことを目的とするため、基本的に外出を伴わない施設・店舗や住所が常時確定しない店舗は対象外とさせていただきます。また、横浜市広告掲載基準に抵触する業種は対象となりません。 こちらに記載している問合せ窓口にお問合せください。
Q 優待内容の決定方法は?
A 協賛店からの提案により決定します。ご検討の優待内容を協賛店お申し込みフォーム(外部サイト)にご記入願います。年度内はサービス内容を変更しないようお願いしておりますが、次年度以降は優待内容を変更することができます。なお、優待の費用・サービス負担は、貴店(施設)の負担となり特別な補助はございませんのでご了承ください。
Q 協賛店の募集はいつ行っているのですか?
A 協賛店の募集は随時受付けしております。協賛店お申し込みフォーム(外部サイト)よりお申込みください。
Q 「濱ともカード」協賛店のPRはどのようになっているのですか?
A 協賛店はこちらの濱ともWEBサイトで全て紹介します。また、年に1回のパンフレット制作時には協賛店舗の掲出も予定しております。なお、店頭掲出用のステッカーも用意しておりますのでご活用ください。
Q 協賛の問合せ窓口は?
A ご不明な点およびご相談は下記窓口へよろしくお願いします。
横浜市健康福祉局高齢健康福祉課
電話: 045-671-2406 FAX: 045-641-6408
メール:kf-hamatomo@city.yokohama.jp

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課

電話:045-671-2406

電話:045-671-2406

ファクス:045-641-6408

メールアドレス:kf-hamatomo@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:229-854-959

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews