ここから本文です。
「濱ともカード」の使い方
最終更新日 2020年9月24日
「濱ともカード」を「濱とも協賛店」に提示すると、商品・入場料の割引などのサービスを受けることができます。
いつでも、カードをお供(とも)に、友(とも)と一緒(共)にお出かけしていただきたいという意味を込めて、65歳以上の横浜市民の皆様に「濱ともカード」をお渡ししています。
「濱ともカード」をもって楽しく街におでかけいただくことで、健康維持につながり、また趣味を見つけたりと、生き生きとした日々をお過ごしいただく一助となれば幸いです。
ぜひ、「濱ともカード」を持っていろいろなところに出かけてみませんか。
「濱ともカード」はどこでもらえるの?
65歳になられる方は、介護保険証と一緒にご本人にお届けします。それ以外の方は区役所で、交付します。申請の際は、65歳以上の横浜市民であることがわかる公的証明書(保険証・運転免許証など)をご持参ください。
「濱とも協賛店リスト」を受け取るには
区役所、行政サービスコーナーにて配布しています。 ※協賛店の情報は随時更新されています。最新の情報は、濱ともカードのウェブサイト(外部サイト)で検索してください。
「濱ともカード」はどこで使えるの?
「濱とも協賛店」の見つけ方は?
「濱ともカード」は「濱とも協賛店」で利用できます。「濱とも協賛店」は「濱ともカード」と同じ図柄のステッカーが貼ってあるお店や施設です。協賛店は、次のパンフレットなどに掲載されています。
(1) パンフレット「濱とも協賛店一覧」
(2) 濱ともカードウェブサイト(外部サイト)
※ステッカーは一部提示されていない店舗もございます。
「濱ともカード」ご利用の前に
- 利用上の注意点(必ずお守りください)
- 65歳以上の横浜市民に交付しています。
- お1人1枚のみの発行となりますが、紛失された場合は再発行します。お住まいの区役所にお問い合わせください。
- カードに氏名・住所・生年月日を必ずご記入ください。ご記入のない場合はご利用できません。
- 協賛店から裏面情報の記載の提示を求められた場合は、ご提示ください。
- 市外に転出した場合は、使用できません。区役所にご返却ください。
- 第三者には譲渡しないでください。
- カードの利用はご本人様のみ可能です。代理の利用はできません。
- このカードは目的外では使用できません。
- 優待サービスは各施設・店舗の協力により実施しているため、サービス内容の変更やサービスの内容につきましては、横浜市は一切責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課
電話:045-671-2406
電話:045-671-2406
ファクス:045-550-3613
メールアドレス:kf-hamatomo@city.yokohama.jp
ページID:985-823-759