このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課
電話:045-671-2406
電話:045-671-2406
ファクス:045-641-6408
メールアドレス:kf-koreikenko@city.yokohama.jp
最終更新日 2020年2月25日
横浜市敬老特別乗車証(敬老パス)制度は、高齢者の社会参加を支援し、もって高齢者の福祉の増進を図ることを目的とした制度です。
一方、本制度については、少子・高齢化の進展により対象となる高齢者が増加していることに伴い、事業費が増加し、交通事業者・本市ともに負担が増えるなどの課題があります。
今後も中長期的な高齢化の進展により、さらなる事業費の増加が見込まれることなどから、持続可能な制度となるよう、見直しが必要です。
そこで、本制度のあり方について横浜市社会福祉審議会に諮問したところ、令和元年6月に「横浜市敬老特別乗車証制度のあり方に関する検討専門分科会」が設置され、同年12月までの全6回に渡り、議論していただき、令和2年1月には同専門分科会から答申をいただきました。
令和2年1月10日、「横浜市敬老特別乗車証制度のあり方に関する検討専門分科会」から、答申書を受領しました。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢健康福祉課
電話:045-671-2406
電話:045-671-2406
ファクス:045-641-6408
メールアドレス:kf-koreikenko@city.yokohama.jp
ページID:156-849-692