このページへのお問合せ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢在宅支援課
電話:045-671-2405
電話:045-671-2405
ファクス:045-550-3612
メールアドレス:kf-zaitaku@city.yokohama.jp
最終更新日 2021年1月8日
市内在住のおおむね40歳から64歳の脳出血や脳梗塞、くも膜下出血、脳外傷等の後遺症による在宅の中途障害者の社会参加のため、仲間づくりや地域との交流、生活訓練等を目的に以下のプログラムや相談支援を実施しています。
なお、中途障害者活動センターは、各区に1か所設置されています。
※高次脳機能障害とは、脳卒中や脳外傷等、脳の損傷が原因で生じる障害です。意欲、記憶力や注意力の低下、計画的に物事に取り組むことの支障、感情コントロールがうまくいかない等の症状が現れます。
実施状況は各中途障害者地域活動センターに御確認ください。
名称 | 所在地 | 電話 | ファクス番号 |
---|---|---|---|
ふれんどーる鶴見 | 〒230-0051 鶴見区鶴見中央3-20-9 鶴見大栄ビル1F | 045-504-2700 | 045-504-2700 |
リワーク神奈川 | 〒221-0044 神奈川区東神奈川1-29 東部地域療育センタービル1F | 045-453-5433 | 045-453-5433 |
みらい工房西 | 〒220-0053 西区藤棚町1-55-3常盤ビル1F | 045-243-2513 | 045-243-2514 |
チャレンジ新生 | 〒231-0023 中区山下町2 産業貿易センタービル4F | 045-664-7270 | 045-664-7270 |
フレンズ南 | 〒232-0026 南区二葉町3-28-5 ストーク吉野町弐番館1F | 045-261-2890 | 045-261-2890 |
ワークアップ港南 | 〒233-0007 港南区大久保1-14-11 エルシャルム上大岡101号 | 045-845-0409 | 045-845-0551 |
ほどがやカルガモの会 | 〒240-0006 保土ケ谷区星川1-12-6 メゾン・ベジタブル1FA | 045-342-0433 | 045-342-0432 |
フェニックス旭 | 〒241-0821 旭区二俣川1-45-68 石川ビル1F | 045-365-1661 | 045-365-1868 |
ウェーブ磯子 | 〒235-0015 磯子区久木町23-21 プレステージ磯子101号 | 045-762-1451 | 045-762-1491 |
ライブアップ金沢 | 〒236-0014 金沢区寺前1-14-10 | 045-786-8689 | 045-786-8689 |
港北根っこの会 | 〒223-0053 港北区綱島西1-6-6 アーバンシュロス綱島3F | 045-350-5526 | 045-350-5526 |
緑工房 | 〒226-0019 緑区中山1-21-8 エクセルWADA1F | 045-933-3249 | 045-933-3249 |
青葉の風 | 〒225-0024 青葉区市ケ尾町1170-4 ステイヒルズ1F | 045-972-6751 | 045-972-6951 |
都筑むつみ会 | 〒224-0041 都筑区仲町台1-7-18 ビュロー仲町台204号 | 045-944-4997 | 045-509-1444 |
とつかわかば | 〒244-0816 戸塚区上倉田町449 戸塚法人会館ビル1F | 045-870-4460 | 045-870-4460 |
わ~くくらぶ・さかえ | 〒247-0015 栄区中野町31-1 | 045-892-5536 | 045-892-5536 |
元気かい泉 | 〒245-0016 泉区和泉町中央北2-16-33安西ビル2F | 045-801-7611 | 045-801-7611 |
ワンステップ瀬谷 | 〒246-0021 瀬谷区二ツ橋町295-35 杉本ビル1F | 045-360-1408 | 045-360-1408 |
区役所 | 電話番号 | ファクス番号 | 区役所 | 電話番号 | ファクス番号 |
---|---|---|---|---|---|
鶴見区 | 045-510-1775 | 045-510-1897 | 金沢区 | 045-788-7777 | 045-786-8872 |
神奈川区 | 045-411-7110 | 045-324-3702 | 港北区 | 045-540-2327 | 045-540-2396 |
西区 | 045-320-8410 | 045-290-3422 | 緑区 | 045-930-2311 | 045-930-2310 |
中区 | 045-224-8167 | 045-224-8159 | 青葉区 | 045-978-2449 | 045-978-2427 |
南区 | 045-341-1139 | 045-341-1144 | 都筑区 | 045-948-2306 | 045-948-2490 |
港南区 | 045-847-8418 | 045-845-9809 | 戸塚区 | 045-866-8439 | 045-881-1755 |
保土ケ谷区 | 045-334-6328 | 045-331-6550 | 栄区 | 045-894-8415 | 045-893-3083 |
旭区 | 045-954-6125 | 045-955-2675 | 泉区 | 045-800-2434 | 045-800-2513 |
磯子区 | 045-750-2418 | 045-750-2540 | 瀬谷区 | 045-367-5713 | 045-364-2346 |
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
健康福祉局高齢健康福祉部高齢在宅支援課
電話:045-671-2405
電話:045-671-2405
ファクス:045-550-3612
メールアドレス:kf-zaitaku@city.yokohama.jp
ページID:618-332-682