このページへのお問合せ
消防局予防部横浜市民防災センター
電話:045-312-0119
電話:045-312-0119
ファクス:045-312-0386
メールアドレス:sy-shiminbosai@city.yokohama.jp
最終更新日 2023年2月17日
消防音楽隊は、市民の皆様からの申し込みを基に、派遣演奏を行っております。
派遣演奏では、演奏や演技と共に、皆様にわかりやすく、防災・減災についての広報活動も行います。
派遣演奏を含む演奏活動の様子については、「演奏活動の紹介」ページをご覧ください。
①派遣演奏希望月の6か月前から、4か月前の15日までに電子申請・届出サービスでお申込みをお願いします。
(電子申請が難しい場合は、派遣申請書でのお申し込みも可能です。)
派遣を希望する月 | 申請書受付期間 | 派遣決定 |
---|---|---|
8月の場合 | 2月1日~4月15日 | 4月末日 |
・電子申請・届出サービスでのお申し込みは横浜市消防音楽隊派遣申請フォーム(外部サイト)をご覧ください。
・派遣申請書でのお申し込みは、下記のファイルに必要事項を記入の上、E-mailでご提出ください。
◇派遣申請書ダウンロード◇(ワード:24KB)
◇派遣申請書ダウンロード◇(PDF:332KB)
[新型コロナウイルス感染対策に関する注意事項]
開催にあたっては、次の点に十分ご留意いただくようお願いします。
・スタッフや鑑賞される方の検温、マスク着用を徹底し、大きな声を出さないように注意喚起してください。
・消毒液等を準備し、こまめな手指消毒の徹底を促すようお願いします。
・鑑賞中の飲食禁止を徹底してください。
・鑑賞に際し、大声での声援や指ぶえなどを行わないよう周知徹底をお願いします。
・演奏者(音楽隊)と観客席まで、2m以上の距離を確保するようお願いします。
・屋内の場合、定期的な換気をお願いします。
・可能な限り、鑑賞者の個人情報を収集し、最低1か月は管理していただくようお願いします。
・その他、国や県などが定めるガイドラインの遵守をお願いします。
※上記の内容が遵守できていないと認められる場合は、演奏を中止することがあります。
Email:sy-fireband@city.yokohama.jp
②お申込みいただいた内容をもとに、派遣の可否を審査します。
③審査結果は、派遣希望月の3か月前にご連絡します。
消防音楽隊の通常演奏やドリル演奏など、実施する派遣内容に応じて使用スペースや必要な物品が異なります。
下記表を参考にスペースと物品の確保をお願いします。
派遣内容 | 写真 | 広さ | イス | 必要物品 |
---|---|---|---|---|
通常演奏 | 約8×8m | 約30脚 | マイク 1本 | |
小編成(アンサンブル)演奏 | 約2×6m | 2~6脚 | マイク 1本 | |
式典演奏 | 約8×8m | 約30脚 | - | |
ドリル演奏 | 約10×13m | 約30脚 | マイク 1本 | |
ドリル演奏 | 約24m×24m | - | ||
街頭パレード(行進) | 道幅約5m | - | - |
派遣演奏の際には、隊員や楽器の搬送に車両を使用します。
派遣演奏の内容によって、使用する車両台数は異なりますが、必要な駐車スペースの確保をお願いします。
(駐車スペースの確保が難しい場合は、別途ご相談させていただきます。)
車両 | 写真 | 大きさ |
---|---|---|
大型バス | 長さ11.3m 幅2.5m 高さ3.5m | |
マイクロバス ※車両確保できない場合もあります。 | 長さ7m 幅2.1m 高さ2.8m | |
トラック | 長さ7.3m 幅2.3m 高さ3.2m | |
広報車(ハイエース) | 長さ4.8m 幅1.7m 高さ2.4m |
(1)音楽隊は、演奏や演技と共に、より親しみやすく防災・減災について広報することを目的に、横浜市の公共機関として活動してい
るため、以下のような派遣演奏はお断りする場合があります。
・営利目的のイベントや有料のイベント
・宗教色、政治色、商業宣伝職のあるイベント
・酒席を伴う場合
・その他の防災、減災広報を伴わない個人的なイベント
(2)申請書の提出により派遣演奏が決定するわけではありませんのでご了承ください。
(3)派遣担当者との電話による事前の調整は必要ありません。派遣演奏の実施が決まりましたら詳細について打ち合わせを行います。
(4)音楽隊の派遣演奏は無料です。
(5)派遣決定後であっても、次の場合は派遣を取りやめ、又は当日であっても演奏を中止する場合があります。
・行事の内容が申請の内容と著しく異なる場合
・横浜市が行う特に重要な式典又は行事に参加する必要が生じた場合
・災害対応のために演奏ができなくなった場合
・行事の内容が公益性を有していないと認められた場合
・その他特別の事由により演奏ができなくなってしまった場合
※詳しくは横浜市消防音楽隊までお問い合わせください。
TEL:045-311-0100
FAX:045-312-0386
Email:sy-fireband@city.yokohama.jp
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
消防局予防部横浜市民防災センター
電話:045-312-0119
電話:045-312-0119
ファクス:045-312-0386
メールアドレス:sy-shiminbosai@city.yokohama.jp
ページID:309-784-544