最終更新日 2025年8月19日
ここから本文です。
戸塚消防署からのお知らせ・イベント情報
令和7年度戸塚区小学生防火・防災ポスター事業♬
夏休みに一つ描いてみませんか?✨
戸塚消防署では、『子どもの防火・防災思想の普及啓発』を図ることを目的に、区内の小学生を対象に『防火・防災ポスター』を募集します。
たくさんのご応募お待ちしております。
対 象:戸塚区内の小学校に通学、または戸塚区在住の小学生
提出期間:令和7年8月26日(火曜日)から令和7年9月5日(金曜日)まで
学校ごとにとりまとめ、戸塚消防署または、戸塚区内の消防出張所へ提出していただきます。
※戸塚区在住、区外の小学校へ在学中の方につきましては、戸塚消防署または、戸塚区内の消防出張所まで提出をお願い致します。
TOTSUKA MIRAI WEEK第9弾×あんしん救急 知って予防!救急車✨
いざという時のために備えをしましょう!
【開催日時】令和7年8月8日(金曜日)11時から15時まで
【開催場所】東急プラザ戸塚1階上り下りエスカレーター横
【開催内容】1,胸骨圧迫練習【有効な胸骨圧迫をすると額が光る人形を使用】
2,AEDの使用方法を学ぶ
3,握力を測定して筋力を知ろう(西横浜国際総合病院提供ブース)
4,消防団員募集
5,その他各種チラシ、景品をご用意しております。
戸塚区消防出初式
令和7年戸塚区消防出初式
1実施日:令和7年1月11日(土曜日)
2式典・表彰・防災コンサート
時間:10時00分から11時40分まで
会場:戸塚公会堂
演奏:日立製作所横浜音楽隊
※YOKOHAMA TKM(女子ラグビークラブ)が出演します。
3一斉放水
時間:11時50分から12時10分まで
会場:柏尾川河川敷
※white superiors(ダンスボーカルユニット)が出演します。
令和7年戸塚区消防出初式ポスター
「文明堂」×「戸塚消防署」公民連携!
コラボカステラを販売します!
「救急車適性の利用」についてお伝えするため、カステラでおなじみの文明堂の協力を得て
オリジナルのコラボカステラを販売します。
文明堂のCMをモチーフとして、それぞれのマスコットキャラクターである文明堂の「仔グマ」と
消防局の「ハマくん」がダンスしているデザインです。
手土産におひとついかがですか?
〇販売期間、令和7年1月14日から2月28日まで
〇価格、税込み864円
〇販売数、200個
〇販売店舗(文明堂直営店市内5店舗)
横浜本社工場売店
伊勢佐木町四丁目本店
伊勢佐木町一丁目店
関内駅前店
保土ケ谷店
文明堂との公民連携チラシ
令和4年戸塚区消防出陣式の映像配信
令和4年戸塚区消防出初式は、会場となる高島橋周辺の工事と新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、中止といたしました。
そのため、令和4年1月4日火曜日から「戸塚区消防出陣式」と題した映像をYouTubeで配信していますので是非ご覧ください。
映像版「令和4年戸塚区消防出陣式」【ダイジェストver.】
映像版「令和4年戸塚区消防出陣式」【通常ver.】
火災救急状況
家庭防災員研修会のご紹介
この研修会は「自助から始まり地域防災の担い手にもつなげる研修制度」として、一人でも多くの市民が本研修を受講し、防火・防災に関して、必要な知識及び技術を身に付けることを目的としています。
令和7年度戸塚区家庭防災員研修のご案内(PDF:685KB)
令和7年度戸塚区家庭防災員研修 受講申請書(PDF:101KB)
横浜市民防災センター消火器体験
横浜市民防災センター地震体験
救命講習Ⅰ
戸塚区総合庁舎8階 大会議室 災害図上訓練(DIG)
研修会についての問い合わせ先
戸塚消防署総務・予防課 予防係
電話・ファックス:045-881-0119
住宅用火災警報器点検×防災訪問
【実施対象】
戸塚区内の高齢者を含む世帯
【実施時間】
平日10時から12時、13時から16時(15分程度)
【実施内容】
♦住宅用火災警報器点検
♦住宅防火診断&住宅防火アドバイス
※どちらか一つでもご対応します。
【実施期間】
令和8年3月31日まで
【申込方法】
戸塚消防署 総務・予防課 予防担当までお問い合わせください。
📞045-881-0119
📩sy-totsuka-sy@city.yokohama.lg.jp
このページへのお問合せ
消防局戸塚消防署総務・予防課
電話:045-881-0119
電話:045-881-0119
ファクス:045-881-0119
ページID:321-540-357