このページへのお問合せ
総務局危機管理部地域防災課
電話:045-671-2011
電話:045-671-2011
ファクス:045-641-1677
メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp
最終更新日 2022年6月1日
洪水、内水、高潮のハザードマップを「浸水ハザードマップ」として1冊にまとめています。
洪水ハザードマップとあわせて、内水ハザードマップ、高潮ハザードマップの情報もご確認ください。
【2022年6月1日】市内15区(神奈川区・金沢区・栄区以外)の洪水ハザードマップを公開しました。 ※浸水想定区域に変更はありません。
【2021年8月12日】神奈川区ハザードマップにおいて、小学校の位置に一部誤り(子安小学校)がありましたので修正しました。
【2021年6月28日】神奈川区、金沢区のハザードマップを更新しました。
【2020年9月18日】鶴見区、港北区、緑区、青葉区、都筑区のハザードマップについて、情報面等を更新しました。(地図面の浸水想定区域に変更はありません。)
水防法(水防法15条、同法施行規則第11条)に基づき、洪水時の円滑かつ迅速な避難の確保を図るため、想定し得る最大規模等の降雨により河川が氾濫した場合に浸水が想定される、洪水浸水想定区域及び想定される水深を表示した洪水浸水想定区域図に、避難所等の情報を表示しています。
マイ・タイムラインとは、台風や大雨の水害等、これから起こるかもしれない災害に対し、一人ひとりの家族構成や地域環境に合わせて、あらかじめ時系列で整理した自分自身の避難行動計画のことです。
ハザードマップを確認して一人ひとりのマイ・タイムラインを作成しましょう。
◎マイ・タイムラインについて(横浜市ホームページ)
解像度上、見づらい場合は、わいわい防災マップ(外部サイト)から住所等を入力して該当地を拡大して閲覧することができます。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
総務局危機管理部地域防災課
電話:045-671-2011
電話:045-671-2011
ファクス:045-641-1677
メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp
ページID:924-874-470