ここから本文です。

横浜防災ライセンス事業

最終更新日 2024年2月1日

 横浜市では、身近な小中学校など459か所を地域防災拠点に定め、被災した住民の避難生活の場所や、住民による救助・救護活動の拠点と位置付けています。本事業では、地域防災拠点の訓練等で資機材の取扱い方法の指導を行う資機材取扱指導員の育成を行っています。

資機材取扱指導員(21期生)の募集について【NEW】

 横浜防災ライセンス事業では、地域防災拠点の訓練等で資機材の取扱い方法の指導を行う資機材取扱指導員の育成を行っており、資機材取扱指導員(21期生)の候補生を次のとおり募集します。

資機材取扱指導員になるためのステップ

 1. ステップ1:資機材取扱指導員講習会を両日程受講する→資機材取扱指導員候補生
 2. ステップ2:地域防災拠点の訓練等で先輩指導員の補助につき、一定の課程(目安:地域防災拠点訓練3~4回)を修了→資機材取扱指導員

応募資格

  1. 令和6年3月末時点で、横浜防災ライセンス「生活資機材取扱リーダー」のライセンス証を取得済みである18歳以上の横浜市在住者
  2. 下記日程で開催する「資機材取扱指導員講習会」の両日程に参加可能であること
講習会日程
日程時間(予定)内容会場
令和6年5月26日(日曜日)9時から13時00分まで座学講義、実地講習横浜市民防災センター
令和6年6月9日(日曜日)9時から16時30分まで実地講習横浜市立十日市場中学校

 ※日程は変更になる場合があります(受講者には、別途ご連絡します)。
 ※生活資機材のみの講習を行います。

チラシ及び申込用紙

応募方法

記入した申込用紙を下記担当までメール又は郵送にてご提出ください。
1. 申込期限
   令和6年3月29日(金曜日)必着
2. 提出先
   横浜市総務局地域防災課 横浜防災ライセンス担当
  【郵送】〒231-0005
      横浜市中区本町6丁目50番地の10
 【Eメール】so-chiikibousai@city.yokohama.jp

受講者の決定

応募者多数の場合は抽選にて受講者を決定します。受講の可否はメール又は郵送にてお知らせします。

「気象警報発令に伴う対応」について

 講習会開催日の朝7時の時点で『大雨警報』、『暴風警報』又は『洪水警報』のいづれかが発令されている場合は中止とします。
 気象警報の発令状況は「横浜市防災情報ポータル」を御確認ください。
横浜市 防災情報ポータル (yokohama.lg.jp)(外部サイト)

資機材用テキスト

資機材用テキストを以下に掲載します。(生活:令和3年9月1日改訂、救助:令和3年3月31日改訂)

生活資機材用テキスト

救助資機材用テキスト

(一括版)
救助資機材用テキスト(一括版)(PDF:5,847KB)
(分割版)
表紙及び目次(PDF:193KB)
エンジンカッター(PDF:909KB)(1ページから8ページ)
レスキュージャッキ(PDF:1,308KB)(9ページから17ページ)
発電機(PDF:1,596KB)(18ページから38ページ)
投光器(PDF:1,473KB)(39ページから50ページ)
簡易担架(PDF:1,002KB)(51ページから54ページ)
工具類(PDF:621KB)(55ページから57ページ)

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

総務局危機管理部地域防災課

電話:045-671-2011

電話:045-671-2011

ファクス:045-641-1677

メールアドレス:so-chiikibousai@city.yokohama.jp

前のページに戻る

ページID:464-120-100

  • LINE
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • YouTube
  • SmartNews